【回答】参謀再試験
|
- 日時: 2007/05/04 22:13
- 名前: 川流鐘音@世界忍者国
- 問1 戦力提出(20点)
新規アイドレスの提出が全て受理されたものと仮定し、以下の項目のうち最も貢献できそうな一つを選んで、自藩国の編成リストと合計リアルデータ(基数10)と消費を提出しなさい。
1:白兵戦力(リクエスト:白兵) 2:詠唱戦戦力(リクエスト:中距離) 3:整備戦力(リクエスト:整備) 4:近距離戦力(リクエスト:近距離)
※回答の最初に国民数と資源猫士数を書いておくこと。 ※基数を10としたリアルデータで提出する。 ※着替え可。吏族食事戦力の適用可。資源猫士可。 ※編成リストは個人アイドレスの組み合わせと人数だけでよい。根源力やPCネーム番号などは書かなくて良い。(ただし、第四職業や吏族ブースト持ちは別記すること。根源力などは必要ない) ※燃料、技は全て使い、最高値を出す。 ※不明・質疑待ちの項目については、不明・質疑待ちと記述した上で推測、続きを記述する
<回答>
1:世界忍者国アイドレスの白兵戦の評価値:+5〜+6 2:世界忍者国アイドレスの詠唱戦の評価値:+4 3:世界忍者国アイドレスの整備行為の評価値:+8 4:世界忍者国アイドレスの近距離戦の評価値:0〜-1 ※特殊能力の使用込みの評価値(白兵戦と近距離戦は夜戦行為も行なっている) ※職業4や吏族食事などは評価値に入れていない。
I=Dに乗っての詠唱戦行為や白兵戦行為は75%ルールの適用の為、使用出来ない。 よって、上記により世界忍者国が1〜4で最も貢献できるのは整備である。
3:整備戦力(リクエスト:整備)
国民数:23 資源猫士:10(ターンエンド時の整備判定と考え、猫士は参加出来ないと想定する)
編成 消費食料:23 A:森国人+医師+整備士+テストパイロット:吏族:器用+2×1 B:森国人+医師+整備士+テストパイロット:法官:なし×1 C:森国人+医師+整備士+テストパイロット:なし:器用+2×1 D:森国人+医師+整備士+テストパイロット:吏族:感覚+5×2 E:森国人+医師+整備士+テストパイロット×18
特殊能力の使用 消費燃料:46 *整備士は整備行為ができ、この時、整備判定((器用+知識)÷2)を×3.38(評価3)補正することを選択出来る。補正を選択した場合燃料2万tを消費する。
リアルデータ A:評価値10−基数10=0 基数1×1=1 B:評価値10−基数10=0 基数1×1=1 C:評価値9−基数10=-1 基数0.67×1=0.67 D:評価値9−基数10=-1 基数0.67×2=1.34 E:評価値8−基数10=-2 基数0.44×18=7.92
合計:1+1+0.67+1.34+7.92=11.93
リアルデータは11.93となる。
※付記 戦場での整備行為の場合は、 E:基数0.44×28=12.32 合計:1+1+0.67+1.34+12.32=16.33 となり、リアルデータは16.33となる。 (消費食料:28/消費燃料:66)
問2 作戦立案(20点) a:「雪原」「小笠原」「森林」「宇宙」「大都市」 に 「チル100万」「オーマ5000人」「アウムドラ5万 Sオーマ1体(評価45)」 が展開・進軍している。 上下よりいずれか一つの局面を組み合わせ、有効な戦術・編成案(大まかでいい)を一つ述べよ。 (200字以内) ※編成案には各部隊が使うであろう能力と、その評価値を付記しておく。 ※作戦案を除く、RP・イラスト・SS・応援による補正は一律25(防御時20)とする。 ※なお、Sオーマは攻撃・防御時に絶技によって20補正される。
<回答> 「森林」 と 「チル100万」評価値46 の組み合わせ 評価値46−補正25=21
・森林地帯に展開しているチル100万体はその数から完全な隠蔽は難しいと考えられる。 チルは歩兵であり、100万体が移動を行なえば地面の振動などでその存在を感知するのは容易い。ただ、その圧倒的な数により兵力の分断による挟撃こそ最も怖ろしい。 アイドレスにおいては全てを一度に相手にする事が望ましい。 まず、偵察部隊を派遣し敵の発見を試みる。進行方向を確認し、そのまま敵を追尾。進行方向を砲撃部隊へ連絡。 連絡はサイボーグのナショナルネット接続行為によって行なう。 そして、攻撃部隊を森の中に配置。それまでの移動痕の抹消。隠蔽ネットや植物によって隠蔽。迷彩塗装にする。そして動力を停止。信号弾による合図があるまで待機する。 敵部隊が遠距離攻撃の射程に入ったら信号弾で合図。いっせいに攻撃を開始。敵を殲滅する。
・使用能力(特殊能力使用) 偵察:偵察部隊:感覚+14/+16 隠蔽:偵察部隊:幸運+6/+8 隠蔽:攻撃部隊:幸運+0/+6 遠距離攻撃:攻撃部隊:遠距離+11/+18 ※(評価値=1ユニット単位/部隊単位)
・編成 A:偵察部隊 バーミーズ×2 パイロット:西国人+サイボーグ+整備士+テストパイロット コパイ:森国人+猫士+忍者+世界忍者 コパイ:西国人+猫妖精+猫妖精+猫先生
B:攻撃部隊 ターキッシュバン×18 パイロット:西国人+猫士+パイロット+名パイロット コパイ:森国人+猫士+忍者+世界忍者 コパイ:西国人+猫妖精+猫妖精+猫先生
C:通信部隊 ターキッシュバン×1 パイロット:西国人+サイボーグ+整備士+テストパイロット コパイ:森国人+猫士+忍者+世界忍者 コパイ:西国人+猫妖精+猫妖精+猫先生
b:編成された部隊・敵のアタックランクを全て述べ、作戦終了までの仮行動スケジュールを組め。 (分岐を考慮する)
<回答>
STEP1 偵察部隊:15→12(中距離移動) 攻撃部隊:15→14(待機) 通信部隊:15→14(待機) チル:12
STEP2 偵察部隊:12→10(偵察) 攻撃部隊:14→13(短距離移動) 通信部隊:14→13(短距離移動) チル:12→11(短距離移動)
STEP3 偵察部隊:10→10(待機) 攻撃部隊:13→10(隠蔽) 通信部隊:13→10(隠蔽) チル:11→10(短距離移動)
STEP4 偵察部隊:10→7(通信) 攻撃部隊:10→7(攻撃) 通信部隊:10→7(合図) チル:10→9(短距離移動)
以上で奇襲効果などで−3の補正があれば50%。−5の補正ならば100%での攻撃が可能。 偵察や隠蔽に失敗した時は速やかに撤退。森に火を放ち視界を遮るなどする事。 殲滅できない場合は、速やかに撤退する事。
問3 その他(10点) いままでの作戦におけるイラスト、RP、作戦立案、SSの提出方法を見て、より円滑で漏れのない提出を行うための改善点を述べなさい。
<回答> まず、各担当にあった掲示板の選択をする事。 次に人材の育成。出来るだけ経験者と未経験者で作業する。 RPについてはマニュアルを作成する事で取り纏め作業者の負担を減らし、一行でも多く提出できるようにする

|
|