問1回答 ( No.1 ) |
- 日時: 2007/05/01 01:25
- 名前: 結城由羅@世界忍者国
- 問1 戦力提出(20点)
新規アイドレスの提出が全て受理されたものと仮定し、以下の項目のうち最も貢献できそうな一つを選んで、自藩国の編成リストと合計リアルデータ(基数10)と消費を提出しなさい。
1:白兵戦力(リクエスト:白兵)(体格+筋力)/2 2:詠唱戦戦力(リクエスト:中距離)(感覚+知識)/2 3:整備戦力(リクエスト:整備)(器用+知識)/2 4:近距離戦力(リクエスト:近距離)(敏捷+筋力)/2
アイドレス:体格:筋力:耐久:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運 猫世界忍者:−4:−1: 0:+2:+5:−1:+5:−1:−1 ADフィクサー:−1:−3:−2:+1: 0:+5:+3:+4:−3 猫魔法使い:−2:−1:−2:+2:+1: 0:+4:+2: 0 最大値:−−:−−:−−:−−:−−:+5:+5:+4: 0
猫世界忍者=森国人+忍者+猫妖精+世界忍者 ADフィクサー=森国人+医師+整備士+テストパイロット 猫魔法使い=森国人+猫妖精+魔法使い
白兵http中距離http整備http近距離 -3(+5)http2http-1http2 -2http4http5(+3)http-2 -2http3(+2)http1http0
このうち、評価が最も高いのはADフィクサーの整備判定+8。
補足:世界忍者は、夜間戦闘の場合+3、侵入行為の場合+5
わが国保有I=Dはアメショー10機とバーミーズ5機。
I=D:体格:筋力:耐久:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運 アメショー:+4:+5:+8:+2:+5:−1:+5:−1: 0 バーミーズ:+4:+3:+1:−3:+9:+4:+9:+1:+3
これらにADフィクサーをパイロット、世界忍者、猫魔法使いをコパイとしてI=Dに乗せた場合の構成は以下となる。
I=D:体格:筋力:耐久:外見:敏捷:器用: 感覚:知識:幸運 アメショー:+4:+5:+8:+2:+5:+4:+10:+3: 0 バーミーズ:+4:+3:+1:−3:+9:+9:+14:+5:+3
白兵http中距離http整備http近距離 5(+5)http7(+2)http4(+3)http5 4(+5)http10(+2)http7(+3)http6
I=D搭乗での詠唱戦が可能ならば、バーミーズによる詠唱戦が評価12で最も強いと言える。75%制限で詠唱戦が無理であるなら、猫世界忍者の補正を加えたアメショーの白兵が10となる(ただし同調判定が必要?)。さもなければ、アメショーの中距離7となり、整備の8に負けてしまう。
※回答の最初に国民数と資源猫士数を書いておくこと。
国民数:23 資源猫士数:10
※基数を10としたリアルデータで提出する。 ※着替え可。吏族食事戦力の適用可。資源猫士可。 ※編成リストは個人アイドレスの組み合わせと人数だけでよい。根源力やPCネーム番号などは書かなくて良い。(ただし、第四職業や吏族ブースト持ちは別記すること。根源力などは必要ない) ※燃料、技は全て使い、最高値を出す。 ※不明・質疑待ちの項目については、不明・質疑待ちと記述した上で推測、続きを記述する
整備特化の編成Aは以下のようになる。
33名:ADフィクサー:整備8+9=17
基数10に揃えて、17→基数10×17.1
----別解、というかボツ---- 詠唱戦が可能な場合の編成Bを本回答末尾につける。これから、以下のようなI=D部隊を編成してその詠唱戦評価(中距離)を計算してみる。
1.能力強化構成バーミーズ2機(1、2) 14+2=16 2.標準構成バーミーズ3機(3、4、5) 12+3=15 3.標準構成アメショー6機(1〜6) 9+4=13
基数10に揃えて、
16→基数10×11.39 15→基数10×7.59 13→基数10×3.38
基数10でのRDは、その和を取って、11.39+7.59+3.38=22.36、となる。概ね+8。
消費は、 食糧:23(国民23名)+5(猫士10)=28 資源:5(バーミーズ5機)+6(アメショー6機)=11 燃料:10(バーミーズ5機)+12(アメショー6機)+22(猫魔法使い特殊:詠唱戦+2)=44
---- 編成B
I=D :国民番号(七桁) :国民名 :着用アイドレス:強化
バーミーズ1 :10-10000:結城由羅:森国人+忍者+猫妖精+世界忍者+吏族4:感覚+5 :10-10007:環月怜夜:森国人+医師+整備士+テストパイロット+吏族4:器用+2 :猫士10000:あある・えす:森国人+猫妖精+魔法使い:
バーミーズ2 :10-10003:川流鐘音:森国人+忍者+猫妖精+世界忍者+吏族4:感覚+5 :10-10025:松永:森国人+医師+整備士+テストパイロット:器用+2 :10-21018:悪童屋:森国人+猫妖精+魔法使い:
バーミーズ3 :10-10014:緋乃江戌人:森国人+医師+整備士+テストパイロット: :10-10005:氷野凍矢:森国人+忍者+猫妖精+世界忍者: :猫士10001:ろにゃー:森国人+猫妖精+魔法使い:
バーミーズ4 :10-10009:可銀:森国人+医師+整備士+テストパイロット: :10-10019:怪獣:森国人+忍者+猫妖精+世界忍者: :猫士10002:ロイ・バウニャン:森国人+猫妖精+魔法使い:
バーミーズ5 :10-10021:ブギー:森国人+医師+整備士+テストパイロット: :10-10013:月代由利:森国人+猫妖精+魔法使い: :猫士10003:コタロウ:森国人+忍者+猫妖精+世界忍者:
アメショー1 :10-10018:扇りんく:森国人+医師+整備士+テストパイロット: :10-10023:風巻隆景:森国人+忍者+猫妖精+世界忍者: :猫士10006:蒼波:森国人+猫妖精+魔法使い:
アメショー2 :10-10006:白金優士:森国人+医師+整備士+テストパイロット: :10-10026:弓尾透:森国人+忍者+猫妖精+世界忍者: :猫士10009:つるり:森国人+猫妖精+魔法使い:
アメショー3 :10-10012:カヲリ:森国人+医師+整備士+テストパイロット: :10-10017:結城杏:森国人+忍者+猫妖精+世界忍者: :猫士10004:ドリィ:森国人+猫妖精+魔法使い:
アメショー4 :10-10016:逢瀬みなお:森国人+医師+整備士+テストパイロット :10-10002:みはえる:森国人+忍者+猫妖精+世界忍者 :猫士10005:音卯:森国人+猫妖精+魔法使い
アメショー5 :10-10022:檮原朱樹:森国人+医師+整備士+テストパイロット :10-10024:飛乃:森国人+忍者+猫妖精+世界忍者 :猫士10008:名前なし:森国人+猫妖精+魔法使い
アメショー6 :10-10020:春日彼方:森国人+医師+整備士+テストパイロット :10-10015:久堂尋軌:森国人+忍者+猫妖精+世界忍者 :猫士10007:G:森国人+猫妖精+魔法使い
 |
問2回答 ( No.2 ) |
- 日時: 2007/05/03 00:52
- 名前: 結城由羅@世界忍者国
- 問2 作戦立案(20点)
新規アイドレスの提出が全て受理されたものと仮定し、 a:「雪原」「小笠原」「森林」「宇宙」「大都市」 に 「チル100万」「オーマ5000人」「アウムドラ5万 Sオーマ1体(評価45)」 が展開・進軍している。 上下よりいずれか一つの局面を組み合わせ、有効な戦術・編成案(大まかでいい)を一つ述べよ。 (400字以内) ※編成案には各部隊が使うであろう能力と、その評価値を付記しておく。 ※作戦案を除く、RP・イラスト・SS・応援による補正は一律25(防御時20)とする。 ※なお、Sオーマは攻撃・防御時に絶技によって20補正される。
オーマ単体の戦闘評価は25。5000は+21、合計評価は46。 典型的な作戦は以下。
1.偵察。通常難易度感覚12〜14。 2.攻撃部隊は森の中に隠れるようにして包囲展開。難易度幸運11。 3.戦闘での攻撃、難易度46−25=21。 4.3に失敗した場合は防御、難易度は敵全部残存で46−25=21、半数残存で19。 5.被害が10%を超えるまでは戦闘を続行。難易度は敵全部残存で46−25=21、半数残存で19。
1の偵察および2の隠蔽は問題ない。ここでもっとも厳しく重要なのが3の攻撃。自動成功に必要な25を目指してみる。現状単機でだせる攻撃力は最大でも13、これで25を出そうとすると130機近く、特殊修正で15が出たとして60機が必要。
ただし、この規模になると相手も散会している可能性が高い。基数15×3で18の部隊を作って+25補正で43、39であれば自動成功、つまりオーマを290人程度の少数に分断できれば各個撃破が可能。5000の10%、500人死亡が相手の撤退判断基準とするならば、3での攻撃を2部隊でおこない、敵殲滅500を目指せばよい。 (ここまで文字数471)
参考:人員の能力値は+5取るものとする。 A.遠距離(敏捷、感覚)で強力なユニット ・黒耀(敏捷5(固定)、感覚+6)、修正+3、8+3=11。 ・アビシニアン(敏捷4(固定)、感覚+4)、修正+6、7+6=13。 ・ケント(敏捷4(固定)、感覚+4)、修正+1、10+1=11。 B.中距離(感覚、知識)で強力なユニット ・アビシニアン(感覚+4、知識−1)、修正+4、6+4=10。 ・ペルシャ(感覚5、知識−1)、修正+1、7+1=8。 C.近距離(敏捷、筋力)で強力なユニット ・ゴールデン(敏捷6、筋力8)、修正+2、7+2=9。 ・ペルシャ(敏捷5、筋力8)、修正+2、7+2=9。 D.白兵戦(体格、筋力)で強力なユニット ・ゴールデン(体格6、筋力8)、修正0、7。 ・トモエ(体格4、筋力8)、修正+2、6+2=8。 ・ペルシャ(体格6、筋力8)、修正+1、7+1=8。 ・ケント(体格4、筋力8)、修正+2、6+2=8。 ・アトラス(体格4、筋力7)、修正+1、6+1=7。
---- b:編成された部隊・敵のアタックランクを全て述べ、作戦終了までの仮行動スケジュールを組め。 (分岐を考慮する)
偵察部隊:AR15 攻撃部隊A:AR15 攻撃部隊B:AR15 敵オーマ:AR10
1.偵察 偵察:偵察部隊AR15→13
2A.偵察失敗 偵察:偵察部隊:AR13→11 ※さらに失敗する場合はAR9まで偵察を繰り返す ※AR9以降は防御へ
2B.偵察成功 隠蔽:攻撃部隊A、B:AR15→12
3A.隠蔽失敗 隠蔽:攻撃部隊A、B:AR12→9 ※これも失敗した場合は防御へ
3B.隠蔽成功 オーマ290体をそれぞれ攻撃 攻撃:攻撃部隊A:AR12→9 攻撃:攻撃部隊B:AR12→9 偵察部隊のARが残っていればオーマへ攻撃 攻撃:偵察部隊:AR13→10 ※これに失敗した場合は防御へ
4A.攻撃失敗 防御:全部隊
4B.攻撃成功、敵撤退なし 防御:全部隊
4C.攻撃成功、敵撤退 勝利
5A.防御失敗 撤退:全部隊:AR9→6
5B.防御成功 オーマ290体をそれぞれ攻撃 攻撃:攻撃部隊A:AR9→6 攻撃:攻撃部隊B:AR9→6 偵察部隊のARが残っていればオーマへ攻撃 攻撃:偵察部隊:AR10→7
6A.攻撃失敗 防御:全部隊
6B.攻撃成功、敵撤退なし 防御:全部隊
6C.攻撃成功、敵撤退 勝利
7A.防御失敗 撤退:全部隊:AR6→3
7B.防御成功 オーマ290体をそれぞれ攻撃 攻撃:攻撃部隊A:AR6→3 攻撃:攻撃部隊B:AR6→3 偵察部隊のARが残っていればオーマへ攻撃 攻撃:偵察部隊:AR7→4
8A.攻撃失敗 撤退:全部隊:AR3→0
8B.攻撃成功、敵撤退なし 撤退:全部隊:AR3→0
8C.攻撃成功、敵撤退 勝利
 |
問3回答 ( No.3 ) |
- 日時: 2007/05/03 01:03
- 名前: 結城由羅@世界忍者国
- 問3 その他(10点)
いままでの作戦におけるイラスト、RP、作戦立案、SSの提出方法を見て、より円滑で漏れのない提出を行うための改善点を述べなさい。 (100字以内)
回答: 基本的にはマニュアルを作ることである。もしくは固定の専門家を作ることだが、アイドレスのように多人数が短時間を提供するような場合には難しいと思われる。(ここまで74文字)
後おまけ:
各部署に、具体的な作業手順を記述したマニュアルを用意しておき作業開始前にそのマニュアルを提示、簡単に説明すれば、すぐ開始できるはずである。(ここまで146文字) なお、これまでの作戦ではまず統括が不在で人員配置そのものができてないケースが多々みられた。マニュアル以前にまずは統括を置き、事前の人員募集と当日の人事配備を確実にするようにすべきだろう。(ここまで236文字)
|