2023年05月07日 LRXセッション(サンプルシナリオ3を使用) プレーログ 題名:「モニュメント・バレーに吹く熱い風」 ※ログの見やすさのために語順などを入れ替えています。 チャプター1 「西部劇セッションに触れよう」 マッチ棒 お疲れ様です。2023/05/07の午前11時からスタートするライトロールXセッションのリマインドになります。 @白河 @岩崎経 @不離参 @たい セッション用の共有メモを作成しました。 合わせて、今回のセッションにおけるレギュレーション(公開情報や今回限りのルールなどの説明)を記載しています。 もちろん当日にも説明しますが、まずは共有させてください。 セッション用の共有メモ https://docs.google.com/document/d/1S8KBhHQzJ8JX-MimKZzJXxPH1mmHDnAWa3N9RcBYjxw/edit?usp=sharing マッチ棒: お疲れ様です。11時からのLRX西部劇セッションのため待機しております。 ルールの質問などあればメンションください。 とくにない方はひとまずオープニングテーマをお楽しみください https://www.youtube.com/watch?v=8XDB7GMnbUQ たい: おはようございます。本日スマホのみ使用してのゲームになります。 申し訳ないのですが、提出や返事が遅れるかもしれません。すみません。 マッチ棒: はーい 岩崎経: おはようございますー。すいませんGoogleドキュメントの使い方がわかりません。 アプリをDLしたのですが共有メモが表示されないというか… マッチ棒: 表示されないのは困りましたね。ちょっと確認してみます。 共有はできてるんだけどなあ。ブラウザではなく、スマホで見てる感じですか? 岩崎経: はい。そうですー。Googleドライブも必要ですか? たい: iPhoneなら多少はわかるかも 岩崎経: iPhoneでーす! たい: 了解。 セッション用の共有メモURLを一度踏んで、Safariで再度開けますか? 岩崎経: 開きました! たい: 画面を上から下に引っ張ると上の方に「開く」の青いボタンっぽいのが出てくるはず、ちょっとやってみてください 岩崎経: できました!ありがとうございます! たい: いえい! 岩崎経: いえい! マッチ棒: たいさんフォローありがとうございます~ たい: どもども〜! マッチ棒: そろそろ時間ですが、皆さん揃ってるかしら 白河: いますよー マッチ棒: ありがとうございます。では始めていきましょうか。 岩崎経: よろしくお願いしますー マッチ棒: よろしくお願いします~ ザックリとプレイヤー自己申告を見る限り、ルールの読み合わせが必要そうですね。 岩崎経: ありがとうございます! 白河: はーい>読み合わせ 不離参: はい。 マッチ棒: では最初に、セッション用の共有メモにある ●今回使うLRXルールの在りか というのを見ていきましょう。リンク先にLRXのルールがあります。これを手元に置いて、いつでもみられる状態にしておいてください。 岩崎経: 了解です マッチ棒: 次にルールブックを見ていきましょう。ルールの細かいところは僕からも解説するとして、 最初に、56行目から123行目(○はじめに~TRPGでやるべきでないこと)を読みましょう。 3分ほどで読めるので、さらりと読んでおいてください。 59分まで読む時間にしますね。 読みました? 不離参: はい。 白河: 読みました。 岩崎経: 読みました たい: 読みました マッチ棒: ありがとうございます。この部分はルールなので、ぜひ困ったら思いだしてください。 では、このゲームのキャラクターについて確認していきましょう。 このゲーム(LRX)は、キャラクターを、「設定」と、「命運(という数字)と、「構造体」、というものの集合で表現します。 設定はいいですよね。名前、年齢、外見上の性別、などです。 あとは、今回のゲームにおける登場人物は若者1~5のいずれかという設定があるので、これには従ってください。 次、命運です。そもそも命運ってなによ。というと、 命運というのは尽きると死ぬ奴です。最初は7つ持っています。場面への登場でも命運を1消費します。 1つの場面では一人あたり1判定しかできません。 その上で、以下のアクション(決断)をすると、命運がだいたい1増えます。 登場)名前、自分の立場、事件への関わり、心情を表現する 対応)登場した後行う。事件に対応する 変化)対応した後行う。事件とかかわることによって、変化する つまり、僕(GM)が場面の説明をするので聞いて貰って、皆さんにはキャラクターとして登場して貰う (このとき名前、立場、事件への関わり、心情を表現する)。 これで命運が+1されます。 その後、事件に対応することでさらに命運は+1 事件に関わることでキャラクターが変化した事を受けて、さらに命運は+1されます。 白河: ふむふむ たい: なるほど マッチ棒: 最後、構造体です。構造体っていうのは、こういう作りをしています。 □(名前)((種別)):(用途)((価値)):使用回数□□□□ 構造体にはひな形があります。以下のやつですね。 若者2 血気盛んな若者。しかし思慮が足りない。 構造体:専門的な役割(攻撃)(6)、移動(馬)(6)、移動(4)(3)(2)、移動(3)(2)、攻撃(4)(3)(2) ひな形にはひな形の名前と、ここでは用途と価値が書いてあります。ひな形にない構造体は取ることができません。 「用途が専門的な役割、価値が6。」というのが構造体(の一部)です。 まだ名前と種別が決まってないので、名前と種別を決めれば構造体は完成です。構造体を1個取るごとに命運を1消費します。 種別は「種族、スキル、能力、アイテム」から選びます。 用途は「攻撃/防御/回避/移動/感知、索敵/潜入/交渉/生活/知識、分析/専門的な役割」から選びます。 価値は数字です。複数並んでいる場合は、複数の構造体を取ることができます。並びの先頭(左)から順番に取っていきます。 名前は種別・用途・価値に適した名前であれば好きに付けられます。 キャラクターの作りはこれだけです。というわけで、まずはキャラクターを作ってみましょうか。 たい: ありがたい マッチ棒: 最初に、構造体のひな形から、自分の今回のキャラが使うひな形を選びましょう。 共有メモにある「●登場人物設定(名前は変更できます)」のところに、早い者勝ちで自分の名前を書いてね。 白河: じゃ若者4頂きます 不離参: たい: 若者2いただいています。 岩崎経: 若者3やりたいでーす 不離参: これは、若者1か。 マッチ棒: ではキャラクターの構造体ひな形は決まったかな。 白河: きまりましたー たい: 決まりました マッチ棒: では、各員のキャラクターシートにある「構造体ひな形」の枠に、選んだ内容をコピペして置いてください。 不離参: 貼りました。 マッチ棒: ありがとうございます。では次に、構造体を一個取ってみましょう。 構造体のひな形にある(6)とか有るのは、構造体の価値です。高い方が有利です。 試しに、専門的な役割((ここはそれぞれ違う))(6)を取ってみましょう。 たい: こんな感じ? □速射(スキル):(専門的な役割:攻撃)(6):使用回数□□□□ マッチ棒: そうそう。いいですね! 白河: □赤嶺流活人剣術(スキル):専門的な役割(侍)(6):使用回数□□□□ マッチ棒: たいさんの例(ありがとう)でいうと、速射が名前、スキルが種別です。 白河さんいいですね! そんな感じで作ったら、キャラクターシートに書き込んでいきましょう。 不離参: □指揮の経験(スキル):専門的な役割(指揮)(6):使用回数□□□□ マッチ棒: いいですね! 指揮の経験はどういう経験上から得たんでしょうか。あとで簡単な設定に書いておいてくださいね。 不離参: あ。はい。名前の方に入れたほうが良いのかな? マッチ棒: ●名前と設定 の、簡単な設定 のところに、どんな経験を経てきたのかを書いておくと、いいですよ。 不離参: はい。 簡単な設定書きました。 マッチ棒: ありがとうございます。大丈夫です! 岩崎経: □ここ本で読んだ!(スキル):専門的な役割(学者)(6):使用回数□□□□ なんか違う気がする!! マッチ棒: 大丈夫大丈夫。用途は「専門的な役割(学者)」ですね。そこだけ直せば大丈夫よ □ここ本で読んだ!(スキル):専門的な役割(学者)(6):使用回数□□□□ こんな感じ たい: 用途が専門的な役割で予め指定されていたので、「知識、分析」は入らなかったという事のはず。 (用途が重複していた) マッチ棒: そうですそうです。 岩崎経: ありがとうございますー たいさんもありがとうございます! たい: イエイ! マッチ棒: 大体皆さん、これで構造体ひな形から構造体を登録するやり方は分かったかしら。 それじゃあ、一旦キャラクター作りを頑張りましょう。 ニームティリス@たい: よいしょ。名前を変えてきました 赤嶺 晃@白河: こちらも書きました。構造体もいくつか書いときました。 書いた構造体は出したほうがいいです? マッチ棒: 構造体はキャラシー見てるから大丈夫よ。 赤嶺 晃@白河: はぁい マッチ棒: 40分までキャラ作りしましょうか。その後、判定の説明をしながらゲームに入っていきます。 トーマス・カーライル@岩崎経: 構造体は埋めていって大丈夫なんです? マッチ棒: 構造体は埋めていって大丈夫です。ひとつ埋めるごとに命運が1減るよ。 トム・ヘッジ@不離参: 馬はアイテムになるんですか? ニームティリス@たい: 一つ埋める毎に命運が1減るので、そこだけ注意です マッチ棒: 馬はアイテムですねー ニームティリス@たい: 馬は種族:馬にしていた。直して来ます 赤嶺 晃@白河: 馬の特徴。をスキルや能力で書いてもよろし? マッチ棒: 馬の特徴をスキルや能力で書いていいとはどういうこと? 赤嶺 晃@白河: 例えば、敏感な耳(能力)とか、谷越えするジャンプ力(スキル)みたいな>馬 マッチ棒: いいけど用途に見合う内容にしてね。 トム・ヘッジ@不離参: 銃はどう持たせればいいですか? マッチ棒: アイテムだね。 トム・ヘッジ@不離参: 攻撃の欄に入れる感じですか? マッチ棒: 構造体の用途が攻撃のもので、取れば良いね ニームティリス@たい: こんな感じで持たせました □リミントン(アイテム):(攻撃)(4):使用回数□□□□ トム・ヘッジ@不離参: 了解です。 マッチ棒: いいね! マッチ棒: さて、まあキャラクターというか、構造体はいつでも登録できるので。 キャラクターを作りつつ、判定の話をしましょうか。 ニームティリス@たい: 自分の名前、西部劇風の名前ではなさそうだな? マッチ棒: まあなんかあったんですよ。西部にはいろんな人が流れ着くから。 ニームティリス@たい: なるほど… チャプター2 「ちょっと長めのセッションに関して対策しよう」 マッチ棒: 今回のゲームは3場面からなるちょっと長めのセッションです。 1場面1時間半として、4時間半ぐらいかかるんじゃないかなと思っています。 ニームティリス@たい: ふむふむ 昼食の休憩はどれくらい入りそうですか? マッチ棒: 30分ぐらい、どこかで取ってちょ トーマス・カーライル@岩崎経: ありがとうございます! ニームティリス@たい: 了解! マッチ棒: ただ、4時間半はちょっと長いよね。と言うわけで、なるべく早回しするために、以下、ルールを補足しています。 ●ロール進行 ・ロール進行とは:場面で行われるであろう準備判定は、ロール進行(ロールプレイのみで準備判定の要件を満たすマスタリングテクニック)に乗っかることで省略することもできます。 ・ロール進行時の判定処理:ロール進行とは準備判定の要件をロールプレイで満たす処理の省略ですから、以下の条件を満たしてください。   ・ロールプレイ内容に、判定があったなら使用したであろう構造体を織り込んでください。 ・ロール進行で成功失敗が明確でなかった場合、判定に移行する場合があります。 ・クライマックスロールはロール進行の対象になりません。(ここでの明確化上、ロール進行は準備判定の要件を満たすテクニックだからです) マッチ棒: 説明するね。LRXの判定には、構造体を出すだけでよい「準備判定」と、ダイスを振らなければならない「クライマックスロール」があります。 このうち、準備判定をある程度省略するのを、ロール進行と呼んでいます。 ただ、そもそもLRXは、1場面につき判定は一人1回までしか出られません。 なんで、ロール進行で行動が消費してる場合については、その旨GMが言うので、よろしくお願いします。 トーマス・カーライル@岩崎経: はい ニームティリス@たい: はい トム・ヘッジ@不離参: はい。 マッチ棒: では、状況の説明に入っていこう マッチ棒: 1870年 アメリカ、モニュメント・バレーの街 アリゾナ州とユタ州にまたがる砂漠地帯で、独特の岩山や岩柱が立ち並ぶ風景が印象的な街、それがモニュメント・バレーです。 こんなところに街ができた理由はもちろん、金が発見されたためです。無法者たちが群がっており、街の支配権を得ようとすらしています。 金と言われているのはもちろんゴールドのことですが、 既に掘り尽くされたと思われたモニュメント・バレーで見つかったのは、この地域の周囲で取れる明るい黄色の石です。 明るい黄色から黄緑色で、砂岩の塊か薄片として産出する特別な石です。この黄色い石に金が含まれているんじゃないか。 という噂になっています。 とくに埋もれ木の回りに集中して落ちている事が多いですが、持っていると体調が悪くなるという噂もあります。 青い空、遠くに見えるモニュメントのような奇岩、そして一面の荒野に、ぱらぱらと灌木(低い木)が生えている。 そんな風景の中、たまに黄色い石がごろごろ転がっている。それがモニュメント・バレーの風景です。  さて、保安官コルムはため息をつきながら、空を見上げています。 ここは街唯一のサルーン(酒場)、リンダの赤い屋根亭の前です。 店主リンダから使いが来て、悪漢が店で暴れてるからどうにかしてくれ。という連絡を受けたところだね。 しかし、悪漢というのは実は保安官助手達なのだ。 だがコルム保安官は彼らを野放しにせざるを得ない事情があるのだった。 (プレイヤーはそろそろ参加できます) ニームティリス@たい: (何事かと来てみれば、保安官助手どもか!街も守らずリンダさんのお店で暴れるとは許せないぜ) トム・ヘッジ@不離参: 「悪漢が暴れている…か。保安官助手のようだがどうにかしないと。」 赤嶺 晃@白河: さて、どう絡もうか ニームティリス@たい: 登場します。命運2→1 マッチ棒: いいね。 登場するときに命運をへらしてね トム・ヘッジ@不離参: 登場します。命運3→2 赤嶺 晃@白河: #少し待ちます マッチ棒: 自分の名前とこの街での立場、今の心情などを言う(ロールプレイに搦めて言う)と、最初の決断として命運が+1されます。 ニームティリス@たい: 「おいおいおい、保安官さん達よ、どんな理由があってそんな事をしているか知らないが、 リンダさんが困ってるってのが分からないのかぁ?」 マッチ棒: 保安官助手リーアムは、なんだてめえ。俺たちに文句付けようってのか。といきり立つ。 ニームティリス@たい: これでも雇われ傭兵をしてるんでね、このニームティリス、目の前の荒事は見過ごせないぜ」 マッチ棒: 保安官助手ショーンとオーエンは、兄さんかまうこたねえ。やっちまおうぜ。とか言っている。 ニームティリス@たい: 「けっ、レディを泣かせるクズどもめ、群れてねえーと凄むこともできんのか???」 トーマス・カーライル@岩崎経: 「うう、本というか新聞で読んだぞ……。これはいわゆる悪徳保安官(助手)! 父さんは僕には優しいけど事情があるのかなぁ。心配だ」 (すいません設定で保安官息子なのですが保安官って他にもいる感じです?) マッチ棒: 保安官はコルムという男だ。 他にはいないね。きっとコルム・カーライルと言う名前なのだろう トーマス・カーライル@岩崎経: ありがとうございますー。整合性をとります マッチ棒: 店の女の子(ウェイトレス)が混乱に乗じて壁際に逃げようとするが、ショーンが腕を握った 赤嶺 晃@白河: あ、登場します 赤嶺 晃@白河: ばしゃん。とショーンの顔に水をかける トム・ヘッジ@不離参: 「俺はトム・ヘッジ。この町の若者のまとめ役だ。あんた達、保安官助手なんだろ?なんでそんなことしてるんだ。」 マッチ棒: いいね。決断で命運+1>トム 赤嶺は命運を-1しておいてね。 赤嶺 晃@白河: はぁい。命運3-2 マッチ棒: ショーンは怒りで顔が青ざめた 赤嶺 晃@白河: 「おっと、すまんの。お互い手癖が悪いようで」 トム・ヘッジ@不離参: はい。 ニームティリス@たい: こちらも命運いただいても良いですか? マッチ棒: いいよ トム・ヘッジ@不離参: 命運2→3 マッチ棒: トーマス、赤嶺にも命運+1だ。 赤嶺 晃@白河: ありがとうございます。 ニームティリス@たい: 命運1→2 赤嶺 晃@白河: 命運2-3 マッチ棒: てめえ何しやがる。俺たち保安官助手がこの街のルールだ。この街はもう俺たちが仕切る。みたいなことを言っている 赤嶺 晃@白河: 「お互い手癖が悪いのは致し方ないが、この赤嶺晃、無辜の庶子に無法を働くはみすごせないのでなぁ。」 マッチ棒: そこに銃声。 天井の梁を保安官コルムが撃った。静まりかえる店内。 赤嶺 晃@白河: おおコルムが動いた ニームティリス@たい: なるほど。銃を撃てば良いのか マッチ棒: 保安官助手たちは悪態をつきながら出て行く。 ニームティリス@たい: 決断の仕方がわからなんだ マッチ棒: 決断のうち登場は、「登場する(名前、自分の立場、事件への関わり、心情を表現する)」をすれば達成できるよ。 登場ができた人は、対応する(事件に対応する)をできるようになっている。 トーマス・カーライル@岩崎経: 登場します。命運5→4 「あわわ、父さん大丈夫?心配だよ。なんであんなやつらを助手にしているのさ」 マッチ棒: コルムは沈痛な表情で、すまない(金を貰ってしまったのだ)とトーマスに言う ニームティリス@たい: 子連れ……! トーマス・カーライル@岩崎経: 「……そんな」落ち込んでます 赤嶺 晃@白河: 「ふむ、お主がこの町の奉行・・・保安官といったの?」 マッチ棒: コルムはそうだと言った。判事(死んだ)の新しいのが来るまでの間だが トム・ヘッジ@不離参: 「保安官。すまないね。血の気が多いやつらが多くて。」 トーマス・カーライル@岩崎経: すいません。命運は貰える感じでしょうか マッチ棒: あれ?あげてなかった?もちろんあげます>命運 トーマス・カーライル@岩崎経: ありがとうございますー 赤嶺 晃@白河: #トーマスも配られてましたぜ トーマス・カーライル@岩崎経: #見逃してました。ありがとうございます 赤嶺 晃@白河: 「親子立て込んでおるようだが、すまぬが聞きたいことがあっての」 マッチ棒: コルムは、大人にはいろいろあるんだ。学校にいけ。とトーマスに言う。 「他の諸君もだ。若者は勉強が仕事だ。今は働くのがやっとでも、いずれ勉強は君たちに味方する。」と言って、 解散させようとする。 赤嶺 晃@白河: じゃあ有耶無耶になっていった感じですねぇ #古風な喋り方ムズい マッチ棒: というわけで、準備判定:無法者の悪行を見る:難易度5 通る用途は生活か潜入。 はクリアされた。 トーマス・カーライル@岩崎経: やったー トム・ヘッジ@不離参: はい。 赤嶺 晃@白河: はぁい ニームティリス@たい: ありがとうございます チャプター3 「マイク・カービンという男」 マッチ棒: あらためて、場面を説明しますね。 場面番号:1 タイトル:弟子入り 目的:マイクに弟子入りする 場面で行われるであろう準備判定:無法者の悪行を見る マイクを知る 会いにいく 説得 クライマックスロールの概要:マイクのテストに合格する。難易12 赤嶺 晃@白河: マイクを知ること、会いに行くこと、説得すること、クライマックスの4つか マッチ棒: 次の準備判定は 「マイクを知る」 トム・ヘッジ@不離参: はい。 マッチ棒: ではここでセッション用に書き下ろした公開情報をおさらいしよう。 マイク・カービンの伝説: 南北戦争でカービン銃(騎兵銃)を手に南軍を機動作戦で追い詰めたと言われる、伝説の騎兵大尉です。 戦争が終わった後はいずこかへ去ったと言われており、南軍の残党は今も彼を仇として追っているという噂です。 ニームティリス@たい: はい トーマス・カーライル@岩崎経: あれ、すいません。構造体は今も取れたりします? マッチ棒: 取れますよ トーマス・カーライル@岩崎経: ありがとうございます マッチ棒: さてトーマスが学校に行くと、ミッキ先生(苦み走ったいい男だ)が君たちを出迎える。 ミッキ先生は流れもので、山で隠遁生活をしているが、授業の時間になると山から下りてきて授業をしてくれる。 一緒に行く人はいます? トム・ヘッジ@不離参: 行きます。 赤嶺 晃@白河: 学校かぁ。流れ者がどうそこにいくか(悩 トーマス・カーライル@岩崎経: 「ごめんなさい。遅刻しました……」 トム・ヘッジ@不離参: 「ミッキ先生。すいません。リンダの赤い屋根亭でひと悶着ありまして。遅くなって申し訳ありません。書き取りはやります。」 マッチ棒: ミッキ先生「トーマスは書き取り10回だな 遅れてきたものも同じく!」 ニームティリス@たい: 今の所、学校とは縁がないので、ちょっと出づらいです。 (鉱脈開発で山から追い出された部族の男という設定にしました) マッチ棒: ほう。それは出づらいね。>赤嶺、ニームティリス トーマス・カーライル@岩崎経: 「はい!」書き取りします マッチ棒: では授業はさらりと終わり、放課後のシーンだ。トーマスとトムは居残りで書き取りをしている。 赤嶺 晃@白河: 破天荒登場はできるがとりあえず様子見 マッチ棒: ミッキ先生は荒事が好きでないようで、困ったものだ。という顔をするね。食事を作りすぎたんで、君たちにも弁当を振る舞う。 赤嶺 晃@白河: お。 その弁当の流れに乗って登場していい? マッチ棒: いいよ。 トム・ヘッジ@不離参: トムが若者のまとめ役としてニームティリスと赤嶺を仲介して出れそうですか? ニームティリス@たい: ありがたい マッチ棒: もちろんいいよ! トム・ヘッジ@不離参: はい。 赤嶺 晃@白河: ばさーっと弁当の匂いにつられて「飯!」っと窓から顔をだすよ マッチ棒: 弁当は絵入り新聞紙で包まれていたが、なにかに気づいたミッキ先生は新聞紙をクシャクシャにしてごみ箱に放り込む。 赤嶺 晃@白河: 「おお!もったいない!」 「っと、これは先程悪漢に立ち向かっていた任侠な方」とトムを見る ニームティリス@たい: あれだな?トムさんの人柄に惹かれてちょこちょこ遊びに来てても良さそう? マッチ棒: さあさあ弁当をどうぞ。(といっても軍隊飯だがね) トム・ヘッジ@不離参: 「ミッキ先生。ニームティリスと赤嶺です。彼らも日本人と部族の出身だけど学ぶことはできますよね。」 マッチ棒: もちろんさ。学問は人を選ばない。ニームティリス君と言ったね。ブラックホーク(部族の顔役)は元気かい? 日本。それはすごいところから来たね。 ニームティリス@たい: 「ふん、なんとかね。山を崩されてこっちは良い迷惑だよ」 トム・ヘッジ@不離参: 「はい。いただきます。」 赤嶺 晃@白河: 「ありがたいが、物を粗末にするのは大変遺憾である」。と、すてられた新聞紙を拾う トーマス・カーライル@岩崎経: 「悲しくてもお腹は減るもの……いただきます」 マッチ棒: 「まったくだ。ここだけの話、ナバホ族には心から同情する。」 トム・ヘッジ@不離参: 「ニームティリス一緒に勉強もしよう。お前は俺にないものを持っているしいい大人になれるさ。」 ニームティリス@たい: いや、ナバホ族ガチで滅びかけてるわ 赤嶺 晃@白河: ところで新聞紙に何か書いてない? マッチ棒: 新聞紙には、(南北戦争の)北軍の英雄、今どこへ? みたいな話がコラムで載っている 赤嶺 晃@白河: 「ほう、ま、ま、まいく?花瓶?かーびーん?」まだ読みが拙い マッチ棒: ミッキ先生は話を変えようとする。今朝有ったリンダの店での諍いの話を聞こうとするね。>赤嶺 赤嶺 晃@白河: 「(ほう?)いやはや。彼らは茶屋で暴れていた悪漢を懲らしめていた任侠者。なかなか骨のあるものたちでゴザルよ。」 トーマス・カーライル@岩崎経: 「南北戦争の英雄マイク?僕で良ければ解説しようか?以下説明……」 「今ここに本があれはよかったんだけど……」 赤嶺 晃@白河: 「なるほど。とても高名な偉人であったか!」>マイク トム・ヘッジ@不離参: 「トーマスは学があるな見習わないと。」 トーマス・カーライル@岩崎経: 「いやいや、本が好きなだけなんだよ」 マッチ棒: 良い振りだ。マイク・カービンの伝説を皆が知る。 人相、風体と新聞の記事によると、苦み走ったいい男、髪色といい、目の色といい、はて、ミッキ先生はものすごく該当する…… ニームティリス@たい: トーマスは命運が貰えそう? マッチ棒: 決断:事件に絡むだね。それには事件に絡む必要がある。 ニームティリス@たい: つまり、ミッキ先生がマイクさん……?というロールをすれば良いと… 赤嶺 晃@白河: あとはニームとトムあたりが気付くきっかけか、赤嶺かトーマスが気付いてのどっちかかな トム・ヘッジ@不離参: 「マイク・カービンか、戦争が終わったらどこかに去ったってことだけど、戦争は嫌いだったんだろうな…。」 ニームティリス@たい: 生活の仕方で気づきそうな気もしますね 赤嶺 晃@白河: さて、どうするか マッチ棒: ここまでで「マイクを知る」「会いにいく」がクリアされている。 あとは「説得」ができれば、クライマックスロールに入れるけど…… トーマス・カーライル@岩崎経: 「いまはどこにいるんだろう。生きていて欲しいよね」 赤嶺 晃@白河: 「戦争を終わらせた偉人。。。もしや・・・」 #ちょっとした決断用のフラグセリフです マッチ棒: ミッキ先生「……軍人なんて平和な時代には要らないもんさ」 ニームティリス@たい: 説得、つまりこの街をどうにかしたいから力を貸してほしい的な感じですかね トム・ヘッジ@不離参: こう。マイクをミッキと読んでると思うんだけど。まさか先生そうじゃないよねとか言っても良いですか? 赤嶺 晃@白河: ぶっこんだー。 ニームティリス@たい: どうぞどうぞ! トム・ヘッジ@不離参: 岩崎さんは? トーマス・カーライル@岩崎経: どうぞどうぞ トム・ヘッジ@不離参: 「そういや。先生も銃嫌いですよね。まさか、ミッキ先生。マイク・カービンだったりしますか?(笑) (冗談めかして)平和な時代には必要ないのはわかります。だから学問ですよね。」 「ミッキってマイクって呼べるし。」 「まあ。それはそれとして、街で困ってるのはどうにかしたいね。先生、どうしたらいいと思います?」 マッチ棒: ミッキ先生はため息をつく。逃れられない……銃から……… マイク・カービン「先生はね。」 マイク・カービン「軍で人を殺しすぎたんだよ。だから殺す術は知ってるよ」 マイク・カービン「先生が暴力に対抗する方法で教えられるのは殺す方法だ。より強い暴力で対抗しなさい」 赤嶺 晃@白河: 「・・・然り」 トム・ヘッジ@不離参: 「先生…。」 「暴力を止めることはできませんか?」 マッチ棒: 「できない。暴力を抑止できるのは善性ではない。暴力に対抗するのは暴力だ。」 「だが……」 「暴力を振るう人間が、自制して以後使わないなら、止めることはできるだろう」 トム・ヘッジ@不離参: 「強くなれと…。」 トーマス・カーライル@岩崎経: 「抑止の力……」 ニームティリス@たい: 「だが、相手がいつか自制するかもしれないというのはあまりに都合が良すぎる…… 必要なのは痛みだ。思い知らせてやらねばならない」 赤嶺 晃@白河: では。ちょっとシーン頂きたい マイクの言葉を聞いて、姿勢を正し「お願い申したいことがございます」 すっと、胸元から「WANTED:用心棒のチャン」という手配書を出す 「この者はチャン。以前私の故郷で悪行を重ね、この地へ逃げてきた者。」 「私はこの者を倒したい。チャンは強者を好む。戦争の英雄たるあなたがここにいると知れば彼は確実にくる。 どうか、協力をお願い仕る」 と、今回の一件に関わりたく決断ください(本音 マッチ棒: 「それは君の私欲じゃ無いのか」囮になれと言われても 赤嶺 晃@白河: 「然り。故に・・・」深々と頭を下げる マッチ棒: 「利用されるのはごめんだ。君たちは君たちの力で事を成し遂げなさい。街のことも」 トム・ヘッジ@不離参: 「…。ひとつ良いですか。先生はたくさん殺したのかもしれない。だけど、守った命もあるはずです。 俺に、みんなを守る力を教えてください。赤嶺も強くなれ。」と事件にかかわります。 赤嶺 晃@白河: #趣旨と違うのでここで師事を願うロールを入れられるかと お、ナイス マッチ棒: いいね。決断:事件に関わるでトムに命運+1 トム・ヘッジ@不離参: はい。 トム・ヘッジ@不離参: 命運3→4 ニームティリス@たい: 「オレも教えてほしい。この街の人にはお世話になった」 マッチ棒: いいね。決断:事件に関わるでニームティリスに命運+1 トーマス・カーライル@岩崎経: 「そうだね。僕には力がないけど強くなりたい。この街を守りたいんだ。先生、僕にも戦い方を教えてください」 赤嶺 晃@白河: 「ならばせめて、戦いの心得だけでも師事願えないだろうか」 ニームティリス@たい: 命運2→3 マッチ棒: いいね。トーマス、赤嶺に命運+1しようか。 赤嶺 晃@白河: あざっす。 命運3-4 トーマス・カーライル@岩崎経: ありがとうございます命運5→6 マッチ棒: マイクは教えると言ったしなあ。と考え込むと、ではテストをしよう。と言う クライマックスロールだ。 トム・ヘッジ@不離参: 「ありがとうございます!!」 マッチ棒: クライマックスロールの概要:マイクのテストに合格する。難易12 マッチ棒: 外に出たマイクは、高さの違ういくつかの杭の上に食べ終えた弁当の残りかす(缶詰の空き缶)を並べた。 テストの勝利条件は、杭に近づかずに制限時間内に空き缶すべてを地面に落とすことだ。 辺りには石が落ちているね。 と言うのを踏まえて、行動宣言と共に登録した構造体を出してください。 赤嶺 晃@白河: #クライマックス終わったらお昼良いです? マッチ棒: #はい。 ニームティリス@たい: □速射(スキル):(専門的な役割:攻撃)(6):使用回数□□□□ □リミントン(アイテム):(攻撃)(4):使用回数□□□□ 攻撃(3)→曲芸射撃 構造体を登録。形無しではあるもののリミントンを使い速射しつつ、缶を落としていく 命運3→2 マッチ棒: はい。他にいるかな。 ニームティリス@たい: ちょっと厳しいので助力求む マッチ棒: 現状、 通る用途は専門的な役割と攻撃だ。 まず現状の価値合計は13だね。 難易は12だから、13以上かつ提出で通った価値以下の出目をD6(いくつ振っても良い)で出さなければならない。 トム・ヘッジ@不離参: □指揮の経験(スキル):専門的な役割(指揮)(6):使用回数□□□□ □巧みな話術(スキル):交渉(4):使用回数□□□□ □鋭い勘(能力):感知/索敵(3):使用回数□□□□ □シャープス・ライフル(アイテム):攻撃(4):使用回数□□□□ 攻撃(3)→精密射撃 構造体を登録。みんなを指揮して声をかけ。シャープス・ライフルで遠いものを精密射撃していきます。 命運4→3 マッチ棒: いいね。まず登録は良い。 指揮6、話術は通らない。勘は半分で1、ライフルは4,精密射撃は3。合計で14だね。 合計で、27 赤嶺 晃@白河: □器用な手先:攻撃(2):使用回数□□□□ 命運4-3 石投げてみます トーマス・カーライル@岩崎経: 「本で読んだことある!これが三角投げだ!!」 ☑️ここ本で読んだ!(スキル):専門的な役割(学者)(6):使用回数□□□□ ニームティリス@たい: 良いですね マッチ棒: 器用な手先も通そうか。 三角投げも通って35 赤嶺 晃@白河: 投げ方ぁw 13以上かつ35以下の数を出さねばならないんだけど、ダイスはいくつ振りますか? 赤嶺 晃@白河: 5d6 最低値5 期待値18 最高値30 6d6 最低値6 期待値21.5 最高値36 どっちかかなぁ 7d6 最低値7 期待値24.5 最高値42 ニームティリス@たい: 良いですね6d6でいきましょ ニームティリス@たい: ダイス振っても? トム・ヘッジ@不離参: はい。 赤嶺 晃@白河: ニームティリス@たい: 振ります。 /r 6d6 ADICE BOT: @ニームティリス@たい, /r 6d6 ⇒ 1 + 2 + 3 + 2 + 5 + 3 = 16 赤嶺 晃@白河: あぶね トム・ヘッジ@不離参: おお。 ニームティリス@たい: 分かりましたね。ダイスの期待値は2.6です。 マッチ棒: 13以上35以下の値が出て、これで成功だ! マイク・カービンの試験に合格したあなた方は、マイクからの補習を受けることになった! トーマス・カーライル@岩崎経: よかったよかった ニームティリス@たい: 補修によって形無しの銃技能からマイクから教えてもらった銃技能になったので、キャラクターの変化として決断を申請しても良いでしょうか? マッチ棒: いいよ! ニームティリスの命運+1 ニームティリス@たい: ありがとうございます。 命運2→3 マッチ棒: と言ったところで、一旦昼休みにしましょう。 ニームティリス@たい: ありがとうございます。 トム・ヘッジ@不離参: はーい。 赤嶺 晃@白河: ありがとうございます マッチ棒: 再開は14時からということで! トーマス・カーライル@岩崎経: ありがとうございます トム・ヘッジ@不離参: @マッチ棒 すみません。お昼の後、1時間ぐらい買い物に行く時間ってもらえますか? マッチ棒: 皆に聞いてみて! 赤嶺 晃@白河: 俺はいいよ トム・ヘッジ@不離参: はい。 トーマス・カーライル@岩崎経: 大丈夫です ニームティリス@たい: 僕は大丈夫。家にいます マッチ棒: じゃあ、再開は15時からということで。 トム・ヘッジ@不離参: お願いして良いですか? はい。すみません。 トーマス・カーライル@岩崎経: はーい ニームティリス@たい: お気をつけて! トム・ヘッジ@不離参: では一旦落ちます。 チャプター4「奇襲作戦」 赤嶺 晃@白河: そして若者4。かなり難しいな?(今更 ニームティリス@たい: それはそう 赤嶺 晃@白河: いや、難しそうとはわかってはいた( 想像以上だったな。まぁなんとかなるか。 マッチ棒: 戻りました。若者4は大変だよね。街の出身ですが使えないから…… トム・ヘッジ@不離参: 戻りました。 ニームティリス@たい: 戻りました。 トーマス・カーライル@岩崎経: 戻りました マッチ棒: あとは白河さんですね 赤嶺 晃@白河: もどりました マッチ棒: これで全員ですね。じゃあ再開しますかー トム・ヘッジ@不離参: はい。 マッチ棒: 場面番号:2 タイトル:アンブッシュ 目的:無法者たちに奇襲を行う 場面で行われるであろう準備判定:アジトを探す、銃の訓練、見張りの殺害 クライマックスロールの概要:アジトを襲撃する。難易20 先生ことマイクは、銃を訓練するのはもちろんだが、 勝算があって戦わないと勝ちが一時的なものになってしまう。と言った。 そうならないための作戦はマイク曰く、こんな感じだ。 優先順位1は、保安官を含む、街の人の総意で保安官助手を追放しなければならないこと。 つまり、保安官が、保安官助手を自ら追放する流れを作らなければならない。 その上で保安官が保安官助手を叩き出すには…… 君たちが協力して、「街に襲いかかる保安官助手」という状況をつくるのがいいだろうね と言うことのようだ。 マッチ棒: マイク「ここまではいいかな」 ニームティリス@たい: 頷く 赤嶺 晃@白河: 「なるほどのぉ」 トム・ヘッジ@不離参: 「はい。」 トーマス・カーライル@岩崎経: 「なるほど…」 マッチ棒: というわけで。ここから手分けしての作業が始まる。 まず、悪漢達のアジトを探す。 一方で、銃の訓練をする。何でもできるようになる必要はない。勝ち筋に沿った戦闘訓練をする。 そしてアジトを襲撃する。見張りを殺害して、アジトを破壊するんだ。 アジトを破壊された悪漢たちは、怒り狂って街に襲いかかってくるわけさ。 ニームティリス@たい: 「蜂の巣を突っつくわけだな」 マッチ棒: マイクは頷いた 赤嶺 晃@白河: 「鯉口叩くは理解した」(刀を抜き差しして挑発すること 「となると、それぞれ手分けさなければいけないでござるな」 マッチ棒: マイク「戦うのはここだ」といって地図を出した。 https://www.google.com/maps/@37.0004204,-110.1652991,5884m/data=!3m1!1e3!5m2!1e4!1e3 赤嶺 晃@白河: #これチャンがどのタイミング出るかがよくわからんのですが、見張りがチャンでいいのです? #ロールの入れどころがちょっと見えない。 マッチ棒: #アジトに出てくるよ。用心棒で #(ネタバレ 赤嶺 晃@白河: #じゃあ見張りよりはクライマックス側ですね。了解です ニームティリス@たい: アリゾナ州か マッチ棒: 地図をよく見ると、中央にリンダの赤い屋根亭が見える。 そこから100mぐらいの場所に、学校がある。 そこから南にいくと、公安局というのがある。ここが保安官詰め所だね。 リンダの赤い屋根亭の前で迎え撃つのがいいだろう。というのがマイクの案だ。 赤嶺 晃@白河: ふむ。じゃあ最初はアジトを探すところからかな マッチ棒: 準備判定:アジトを探す:難易度8 通る用途は潜入か感知、索敵 ニームティリス@たい: 移動、攻撃、回避しかできぬので任せます。 赤嶺 晃@白河: これは持ってるのは不離参さんだけだなぁ トム・ヘッジ@不離参: えーと。行動がうまくいけば、通る要素の変更ってできそうですか?前提変換みたいに。 マッチ棒: いいよー トム・ヘッジ@不離参: ありがとうございます。 トーマス・カーライル@岩崎経: 保安官の息子なので、保安官からあいつらと関わり合いになりたくないみたいな理由をつけて、 たむろしている地域を教えてもらって知識、分析で出せたりしませんか?(前提変換みたいなイメージです) マッチ棒: いいですね。では知識、分析も通る用途に含めよう 通らない用途だが半分取るとかも発生するので、ドバッと出すと良いよ トム・ヘッジ@不離参: これ、一つ一人で出す感じで良いんですか? マッチ棒: 出す人を決めて、一人が構造体を全部出す。そこから用途に沿って価値が確定して、 価値が難易度を超えていれば、準備判定は成功だ ニームティリス@たい: マッチ棒さん質問です。 先程の場面で、訓練を受けて変化する決断が承認されたのですが、今回の準備判定の銃の訓練は省略可能ですか? マッチ棒: もちろん省略しても良いけど…… ニームティリス@たい: けど……その分クライマックスの難易度が上がる… トム・ヘッジ@不離参: アジトを探す、銃の訓練、見張りの殺害 これは各項目。一人でやる感じになりますか? マッチ棒: 各判定は一人が行います。複数人で出しても良いよ。 ただし、1場面につき出られる判定は一人当たり1個だけだ。 赤嶺 晃@白河: 複数人で出したら、他の判定は出れない。でいいですか? マッチ棒: そうです。 ニームティリス@たい: 人が少ない分、ロールプレイでのクリアを目指したい所な感じですね トム・ヘッジ@不離参: 了解です。 赤嶺 晃@白河: 銃の訓練しだいかな。最悪クライマックスを二人でどーんと出すのも手 ニームティリス@たい: そうですね 準備判定:アジトを探す:難易度8 通る用途は潜入か感知、索敵 は、難易度8だから、専門的な役割+知識分析か他の使えそうな物でクリア出来そうですね ニームティリス@たい: 潜入。感知、索敵でも良いか 赤嶺 晃@白河: 岩崎さんいくかい? 丁度ロールきてるし トーマス・カーライル@岩崎経: はーい、よろしくお願いします。 トーマス・カーライル@岩崎経: 「父さん、この間はごめんなさい。あいつらと関わり合いになりたくないからたむろしている場所を教えて欲しいんだ。近寄らないようにする」 マッチ棒: うまい方法だね。コルム保安官は、キャンプ場の先には行かないように。と言った。 「ありがとう、父さん」 マッチ棒: 難易度は半分になったぞ。難易は4 マッチ棒: では構造体の提出をどうぞ ニームティリス@たい: がんばれ〜〜! トーマス・カーライル@岩崎経: □情報の分析(スキル):知識、分析(4):使用回数□□□□ 保安官である父からの情報を分析します マッチ棒: 構造体は複数提出できますよ ニームティリス@たい: 本で読んだも出せるはず ニームティリス@たい: 地形の本とか読んでるかもですし マッチ棒: そして難易度は(同値では無く)超えないといけません 赤嶺 晃@白河: とりま、手持ち全部出すのも手です #アイフォンなんでちょっと手間取ってますので少々お待ちを マッチ棒: ああ、スマホ参加なんですね トーマス・カーライル@岩崎経: 命運を消費します5から4 ☑️ここ本で読んだ!(スキル):専門的な役割(学者)(6):使用回数□□□□ ピカレスク小説などで悪党がよくいる場所を調べる □愛馬シルヴァーナ(アイテム):移動(6):使用回数□□□□ マッチ棒: うん。本で読んだは半分取ろう。合計10だね。準備判定なのでダイスロールはないので見事成功だ。 トーマス・カーライル@岩崎経: やったー!ありがとうございます。遅れてすいません! マッチ棒: いえいえ 悪漢達のアジトは、モニュメント・バレーの中心地から1.5マイル(2.4km)先にある個人商店の跡地だ。 モニュメントバレーロードを進んで、キャンプ場を超えた先だね。 トーマス・カーライル@岩崎経: 「よし、わかったぞ。みんなに報告だ……」 赤嶺 晃@白河: 「ほう、そんなところにアジトがあると」 トム・ヘッジ@不離参: 「すごいぞ。トーマス。」 ニームティリス@たい: 「へぇ、やるじゃん」 マッチ棒: 皆さん登場で命運を-1しておいてね。 ニームティリス@たい: 命運3→2 赤嶺 晃@白河: 命運3-2 トム・ヘッジ@不離参: 命運3→2 マッチ棒: トーマス・カーライル@岩崎経: 「僕はやっぱり荒事に向いてないからね。こういう戦い方をしなくちゃ」4から3 マイクは地図にアジトの位置を書き込んだ。 アジトが壊滅すれば彼らの怒りは心頭。保安官詰め所から飛び出した悪漢達はアジトに向かい、 リンダの店前でさらに襲撃を受ける流れだ。 では次。銃の訓練をスキップするなら、アジトへの襲撃へと話が進む 赤嶺 晃@白河: 見張りの殺害(無力化)はやっておきたいです。 ニームティリス@たい: 銃の訓練の内容次第ですね。説明は受けたいです トム・ヘッジ@不離参: やっておきたいですね。 マッチ棒: では、マイクはなにかの箱を持ってきた。鉱山用の火薬だね。 赤嶺 晃@白河: なんかもってきたー トーマス・カーライル@岩崎経: #爆破つよい マッチ棒: マイク「アジトを破壊するときにはこれをつかうといい。なあに花火のようなものさ」 赤嶺 晃@白河: 「わはははは。強(したた)かよの」けたけた笑ってる ニームティリス@たい: 「なるほどな……(悪漢に)真面目に付き合う必要はなさそうだな」 トム・ヘッジ@不離参: 「俺たちが吹っ飛ばないようにしなくてはな。」と軽口言いながら目は真剣です。 マッチ棒: 火薬の取り扱いは説明を受けたよ。マッチを渡された。 導火線に火をつけて投げる。導火線が燃え尽きると爆発する ニームティリス@たい: シンプルですね トーマス・カーライル@岩崎経: 「本で読んだ事あるけど……導火線はどのくらいなんだろう」観察してみます ニームティリス@たい: しばらく訓練していきましょう マッチ棒: あとは襲いかかってくる悪漢を殺す方法だ。 敵を引きつける。よく狙う。撃つ。 銃は射程の長い銃を使う。拳銃は所詮手で殴れる距離で手より射程が長いだけの話だから、信用しない。 #とはいえ西部劇だから拳銃で撃つんだけどね 赤嶺 晃@白河: やっこさんたち、その拳銃で武装してたな確か ニームティリス@たい: しかし、オレはリミントンで武装しているからな マッチ棒: 後は場数だ。といって、皆さんは山奥で銃を撃ちまくることになる トム・ヘッジ@不離参: はい。 トーマス・カーライル@岩崎経: はい 赤嶺 晃@白河: 刀と比べたら軽いが感覚がぜんぜん違う。と四苦八苦 トーマス・カーライル@岩崎経: 「やっぱり向かない!でもサボるわけにはいかない……」 トム・ヘッジ@不離参: 「単発だけど、シャープス・ライフルで数を減らしていければな感じかな。」 マッチ棒: マイク「カタナはわからんが、サーベルは騎馬突撃に便利だな。馬が驚かない」 赤嶺 晃@白河: 「なるほどの。そっちほうが拙者にはあってるかもしれぬ。が、これも経験よ」 マッチ棒: まあそう言うなら。といって銃を渡すけど…… 赤嶺 晃@白河: 「ふむ。何分故郷もこのような南蛮風味が濃くなってきてる故、知らない訳では無いのでな」ちゃきちゃきいじって懐へ マッチ棒: ではロール進行で銃の訓練は終わった。 トム・ヘッジ@不離参: はい。 赤嶺 晃@白河: はい トーマス・カーライル@岩崎経: はい ニームティリス@たい: ありがとうございます マッチ棒: さて、決行は日曜の午前と決まった。(流れ弾で被害を受けそうな一般市民が教会に行って不在のため) 赤嶺 晃@白河: 安全というか街の人達の動きが一番わかるタイミング マッチ棒: 皆さんはおのおのの馬でキャンプ場を抜け、悪漢達のアジトに向かう…… トム・ヘッジ@不離参: 「みんな。行くぞ。」 赤嶺 晃@白河: 「応」 ニームティリス@たい: 「おう」 トーマス・カーライル@岩崎経: 「おー」 チャプター5 「ボンバー・アクション」 マッチ棒: アジトはドリームキャッチャー商店という個人商店の跡だ。平屋建てで、旗が掲げられていたらしい場所にボロ布が掛けられている 見張りが立っているが、いかにも眠そうで、やる気がなさそうだ。 赤嶺 晃@白河: 「これは、こちらで対応しよう。騒がれてはかなわない」 「トムどのとニームどのは、その隙にアジトへ」 トム・ヘッジ@不離参: 「わかった。」 マッチ棒: 準備判定:見張りの殺害:難易度12 通る用途は攻撃、潜入、専門的な役割 赤嶺 晃@白河: はぁい。 じゃあ、ここで一つ。 いまだ見ぬチャンとの戦うには人を殺す覚悟が必要と感じていた赤嶺。 マイクから教えをこいたが、経験がなかった。 ここで、殺す覚悟を決める「変化」をします。 マッチ棒: なるほど。では命運を+1どうぞ。 赤嶺 晃@白河: ありがとうございます 命運2-3 □赤嶺流活人剣術(スキル):専門的な役割(侍)(6):使用回数□□□□ □見切り(能力):防御(4):使用回数□□□□ □受け流し(能力):防御(3):使用回数□□□□ □打刀 無銘(アイテム):攻撃(3):使用回数□□□□ □器用な手先:攻撃(2):使用回数□□□□ □体捌き(スキル):回避(4):使用回数□□□□ 打刀が新規になるので 命運3-2 マッチ棒: 抽出します。 活人剣6通った。見切り、受け流しは通らない(奇襲だから) 攻撃5通った。回避は半分取ろう。2 合計13。 見張りは倒れた。(成功だ) ドクドクと流れる血 赤嶺 晃@白河: 「・・・・」少し思うところがありつつ 「今です」と、言葉でなく目配せで二人へ>トムとニーム ニームティリス@たい: 任された マッチ棒: ビュウビュウと風が吹いている 赤嶺 晃@白河: 「風が、煩いのぉ」 トム・ヘッジ@不離参: 頷いて行動を始めます。 始めてしまったので、ガッツがないと言っている場合ではありません。覚悟を決める変化をします。 「行くぞ。」小声でそう言ってアジトに向かいます。 マッチ棒: いいね。命運+1 トム・ヘッジ@不離参: 命運2→3 マッチ棒: クライマックスロールの概要:アジトを襲撃する。難易20 通る用途は専門的な役割、攻撃 マッチ棒: 爆薬は ダイナマイト(アイテム):攻撃(6) ニームティリス@たい: やりますね! 赤嶺 晃@白河: まさかの構造体も用意されてたw ニームティリス@たい: 「護衛は任せろ」 @トム・ヘッジ@不離参 作戦は? トム・ヘッジ@不離参: 私が指揮で作戦建てる感じで。馬で駆けながら、ダイナマイトをアジトに投げ込む感じで。討ち漏らした敵は、銃で対処してみんなで逃げるのはどうでしょう? ニームティリス@たい: 良いと思います! トム・ヘッジ@不離参: では。 □指揮の経験(スキル):専門的な役割(指揮)(6):使用回数□□□□ □ブラウン号(アイテム):移動(馬)(6):使用回数□□□□ □巧みな話術(スキル):交渉(4):使用回数□□□□ □鋭い勘(能力):感知/索敵(3):使用回数□□□□ □シャープス・ライフル(アイテム):攻撃(4):使用回数□□□□ ニームティリス@たい: □速射(スキル):(専門的な役割:攻撃)(6):使用回数□□□□ □ヘクトール(アイテム:馬):(移動)(6):使用回数□□□□ □直感(スキル):(回避)(3):使用回数□□□□ □射線が見える(能力):(回避)(2):使用回数□□□□ □リミントン(アイテム:銃):(攻撃)(4):使用回数□□□□ □曲芸射撃(スキル):(攻撃)(3):使用回数□□□□ 構造体を登録、命運2→1 回避(2)→射線が見える 馬に乗りつつ接近、応戦してくる敵、爆弾を投げ返そうとする敵、火を消そうとする敵がいれば牽制し妨害。 撃ち漏らしがいれば倒します。 登場と対応の決断を申請します。 トム・ヘッジ@不離参: プラス。ダイナマイト(アイテム):攻撃(6) マッチ棒: 指揮6ブラウン号6通る。話術は通らない。鋭い勘は半分で1、ライフル通って4。 赤嶺 晃@白河: 17 マッチ棒: 速射6通る。ヘクトール号は半分で3,直感は半分で1、射線見える半分で1、レミントン4、曲芸射撃3通る。 ダイナマイト6通る 赤嶺 晃@白河: 18+6 ニームティリス@たい: あ、登場と対応の決断って1ゲーム1回か? マッチ棒: 一回です。 赤嶺 晃@白河: 41 21以上41以下。ですかね?>計算 マッチ棒: 難易20なので、21以上41以下を出すダイスを決めて、ダイスロールをどうぞ ニームティリス@たい: あ、すみません、命運が0になったら強制退場になりますか? マッチ棒: 物語的には出番はないね ニームティリス@たい: ちょっと勘違いしてたかもしれません。 赤嶺 晃@白河: #すでにこのタイミングで1なので、次登場と同時に0になってしまうのです ニームティリス@たい: つまり、常に命運1以上を保持していないと場面に出ても即時退出になると。 マッチ棒: 今回のゲームでは、命運1→0になった場合、出た場面の間は登場していられることにします。 ニームティリス@たい: 判定には参加できますか? マッチ棒: できる ニームティリス@たい: ありがとうございます。処理的には場面が終わったら死ぬ感じなのでしょうか? トム・ヘッジ@不離参: 結果的に命運0で終わる感じになる? マッチ棒: NPC化する感じでいきましょうか。 もちろん死ぬシーンをやっても良いけど…… ニームティリス@たい: うごご、先程の回避の構造体の申請を取り消しても良いでしょうか マッチ棒: いいよ。 ニームティリス@たい: ありがとうございます 訂正版 □速射(スキル):(専門的な役割:攻撃)(6):使用回数□□□□ □ヘクトール(アイテム:馬):(移動)(6):使用回数□□□□ □直感(スキル):(回避)(3):使用回数□□□□ □リミントン(アイテム:銃):(攻撃)(4):使用回数□□□□ □曲芸射撃(スキル):(攻撃)(3):使用回数□□□□ 馬に乗りつつ接近、応戦してくる敵、爆弾を投げ返そうとする敵、火を消そうとする敵がいれば牽制し妨害。 撃ち漏らしがいれば倒します。 マッチ棒: 21以上40以下の出るダイス数を決めて、サイコロを振ってくださいな 赤嶺 晃@白河: 射線が見えるが消えて40以下か 7d6 最低7 期待値24.5 最高42 8d6 最低8 期待値28 最高48 9d6 最低9 期待値31.5 最高54 ここらへんでは。ないだろうか。 ニームティリス@たい: お願いします トム・ヘッジ@不離参: はい。 どこらへんで振ろう? 赤嶺 晃@白河: 10d6だと 最低10 期待値35 最高60 トム・ヘッジ@不離参: 9d6で行くか。 マッチ棒: ちなみに足りない場合はブースト判定というのが(命運をつかうけど)発生します。 オーバーしちゃった場合は失敗です。 トム・ヘッジ@不離参: では8にするか? ニームティリス@たい: #役満の不離参さんという事にご留意ください #高めが来るかもの意 赤嶺 晃@白河: まぁ、8か9よな トム・ヘッジ@不離参: では8で行きます。 /r 8d6 ADICE BOT : @トム・ヘッジ@不離参, /r 8d6 ⇒ 4 + 5 + 1 + 2 + 5 + 1 + 2 + 1 = 21 赤嶺 晃@白河: ギリギリwwww トーマス・カーライル@岩崎経: つよい! トム・ヘッジ@不離参: うわー。(笑) ニームティリス@たい: はい、期待値は2.6です クリアですかね マッチ棒: 襲撃を受けたアジトは大混乱だ。窓からいち早く飛び出したのは見慣れない東洋人だね。その後、背後で爆発! 赤嶺 晃@白河: 一人だけアクション映画してる 「・・・!!!」 マッチ棒: 爆発! 爆発! 建物の燃えかすからヘロヘロになった男達が焼き出されてくる しかし、一人だけ無傷の男がいるぞ。先ほどの東洋人だ。 チャン「……………。」 チャンは、貴様ら何者か。という態度で君らを見ると、謎の構えをし始めた。 赤嶺 晃@白河: #これはこっちが制止するやつやな。 マッチ棒: 一方その頃、巨大な爆破音はモニュメント・バレー中に響き渡った 教会の鐘は鳴り、異常事態を人々に呼びかけた。 保安官詰め所では、悪漢達が呆然と、アジトのある方向に煙が立っているのを見ている というところで、次の場面だ マッチ棒: 場面番号:3 タイトル:逆襲の無法者 目的:街に襲いかかる無法者を撃破する。 場面で行われるであろう準備判定: ・防御:難易度10 通る用途は防御 ・回避:難易度12 通る用途は回避 ・街人の説得:難易度16 通る用途は交渉 クライマックスロールの概要:無法者のボスと戦う。難易24 通る用途は攻撃、専門的な役割 ニームティリス@たい: 休憩を! ください! マッチ棒: はい。では10分休憩にしましょう。 ニームティリス@たい: ありがとうございます 赤嶺 晃@白河: 防御か回避が俺が行くとして(チャンと対峙して引き付け役? マッチ棒: マイクは準備判定のひとつを片付けるか、クライマックスロールにボーナスを付けるか、のいずれかをしてくれるとしよう。 ニームティリス@たい: ○キャラクター作成  まず命運を記録してください。7と書きます。  命運とは作品における余命を数値化したもので、0になるとゲームから退場します。 ここか。 (ちょっと探してた) 赤嶺 晃@白河: それそれ マッチ棒: そうそう。 今回は先ほどの裁定通り、ゲームからの退場は0になった場面終了後、と言うことにします。 赤嶺 晃@白河: 仮にクライマックスのボーナスはいかほど? >マイク氏 マッチ棒: マイク先生をクライマックスロールに投入した場合は+10分のボーナスとして処理します 赤嶺 晃@白河: ありがとうございます マッチ棒: 休憩は以上かな トム・ヘッジ@不離参: はい。 ニームティリス@たい: 大丈夫です。ありがとうございます トーマス・カーライル@岩崎経: はい。すいません先に変化の申請してもよろしいですか 爆発を見て巻き込まれているのではなくこの事件の最後まで自分のやるべきことをしようと変化します。 マッチ棒: 了解です。命運+1をどうぞ トーマス・カーライル@岩崎経: ありがとうございます! 保安官の息子なので父を先に説得する事で街の人々の説得に協力してもらうとしたら難易度は下がりますか? マッチ棒: いいですね。難易度はもちろん下がります。そうだなあ。判定時にボーナス+4しましょうか。 では、街人の説得は、トーマスが参加する限りにおいて、難易度12になった(価値を13出せば良い)になったということで。 まずは悪漢アジトに爆弾を投げ込んだ結果、用心棒のチャンが飛び出してきたところを解決しましょうか。 トーマス・カーライル@岩崎経: では馬で父保安官のもとに駆けつけて説得します! ☑️ここ本で読んだ!(スキル):専門的な役割(学者)(6):使用回数□□□□ □愛馬シルヴァーナ(アイテム):移動(6):使用回数□□□□ □情報の分析(スキル):知識、分析(4):使用回数□□□□ □話術(スキル):生活(4):使用回数□□□□ 命運1使います現在2です。 マッチ棒: おお。了解です。後で処理するので待っててくださいね。 トーマス・カーライル@岩崎経: すいません。よろしくお願いします。 マッチ棒: チャンはもちろん(東洋人なのでよく分からないが)静かに怒っている。このまま街に走るには、チャンを足止めする必要がありそうだ。 防御か回避かを対チャン戦にしましょうか。 赤嶺 晃@白河: では防御か回避の準備判定をつかって足止めする感じですね マッチ棒: そうそう。 赤嶺 晃@白河: 防御回避持ってるの俺だけという問題を除けばな(吐血 ニームティリス@たい: そうですねw 厳密に言うと防御の構造体を登録できるのは白河さんの侍だけなんですよね 赤嶺 晃@白河: トーマスが説得何とかするならマイクと一緒に防御回避対応するが。 たいさんとプレさんは二人でいける?>クライマックス ニームティリス@たい: 僕は攻撃だけで15でます。 マッチ棒: チャンは不思議な構えのままジャンプ、君たちの行く手を塞ごうとするが 赤嶺 晃@白河: 「あれは中国拳法。ここは拙者が抑えるでござる!」 マッチ棒: チャンは、なぜここにサムライが!? という顔をして、赤嶺に向き合う。 (中国語)「サムライか。お前は昔俺と戦ったことがあるな」 赤嶺 晃@白河: 「覚えてはござらぬか? 貴様が道場破りをしていった者の顔を覚えてはいないようだが」 マッチ棒: (中国語)「日本のサムライ、異国の地で、しねえ!」不思議な構えのまま赤嶺に飛びかかる!! 他の皆さんは移動できます 赤嶺 晃@白河: 「その動きはすでに知ってる!」刃裏と鞘で応戦 チャプター6 「父の仕事、子の仕事」 マッチ棒: 白河さんが提出を準備する間に、トーマスの処理をしよう トーマス・カーライル@岩崎経: よろしくお願いします 赤嶺 晃@白河: どうぞ(こっちは準備 マッチ棒: 難易は12、 ここ本で読んだ!通って6 愛馬シルヴァーナ半分通って3 □情報の分析半分通って2 □話術半分通って2 合計13。 赤嶺 晃@白河: おお トム・ヘッジ@不離参: おお。 ニームティリス@たい: おお! トーマス・カーライル@岩崎経: ギリギリじゃー!!よかった マッチ棒: コルム保安官は力なく頷いて、そうか、街のために……と独りごちた。 大きくなったなあ。トーマス。と君を見る トーマス・カーライル@岩崎経: 「ありがとう。一緒に頑張っていこう。父さん!」父を励まします マッチ棒: 父コルム「分かった。俺たちは教会にいる人達を説得してみよう。手伝ってくれるよな。トーマス」 トーマス・カーライル@岩崎経: 「はい!」 赤嶺 晃@白河: コルム・カーライル。男としても父としてもかっこいい マッチ棒: #初期設定で悪漢に買収されてたけどな 赤嶺 晃@白河: #だけどこれはいい展開じゃないかwww マッチ棒: #やはりPCの血縁者になるとキャラ設定育つねー というわけで、残る準備は防御、回避のみ トーマス・カーライル@岩崎経: 街の人々にも協力してもらうように説得できますか?(他の課題の援護になりますか?) マッチ棒: 他の課題の援護にはなるね。行動は終わってるから、あとで処理します。 トーマス・カーライル@岩崎経: ありがとうございます。よろしくお願いします 赤嶺 晃@白河: 回避を選択。防御は街の防御とかにも解釈をふれるので。 マッチ棒: 了解です。では回避は難易12だ。 赤嶺 晃@白河: □赤嶺流活人剣術(スキル):専門的な役割(侍)(6):使用回数□□□□ □見切り(能力):防御(4):使用回数□□□□ □受け流し(能力):防御(3):使用回数□□□□ □打刀 無銘(アイテム):攻撃(3):使用回数□□□□ □器用な手先:攻撃(2):使用回数□□□□ □体捌き(スキル):回避(4):使用回数□□□□ 決着をつける。相手の一撃、その見極めてカウンターを! 「ふぅ」下段、姿勢を低く相手を見極める。 マッチ棒: おおお。抽出します。 □赤嶺流活人剣術半分通って3 □見切り4通った。 □受け流し半分通って1 □打刀 無銘半分通って1 □器用な手先半分通って1 □体捌き4通った。 合計は…… 赤嶺 晃@白河: 14 マッチ棒: 下段に構えた赤嶺を消極的と捉えたチャンは好機とみて距離を一気に詰めた! 鋭く拳が走る! 赤嶺 晃@白河: 「流体、踏み込み、、、ここだ!」頬を拳がカスリ前進 下段、大振りで腕を跳ね飛ばす マッチ棒: ば か な  かわ す だ と(スローモーション) 真っ青なモニュメント・バレーの空に鮮血と腕が舞った 赤嶺 晃@白河: 「これで!!!」上段、振り下ろす! マッチ棒: ぐしゃあ ばたっ 赤嶺 晃@白河: 「南無三・・・」ピッっと刀の鮮血を振り落とし、納刀 マッチ棒: ビュウビュウと風が吹いている 一方その頃 ニームティリスとトムは保安官詰め所から猛然と突っ込んできた保安官助手達に遭遇した ・防御:難易度10 通る用途は防御 ニームティリス@たい: 防御は、ない! マッチ棒: リンダの店前で迎え撃つはずだったが、予想外に悪漢どもの動きが速い、このままでは・・・・ ニームティリス@たい: 「動きが読まれていたか」 トム・ヘッジ@不離参: 先生にお願いするので良いですか? ニームティリス@たい: そうですね。 赤嶺 晃@白河: 問題ないですよ>マイク トーマス・カーライル@岩崎経: どうぞどうぞ マッチ棒: なるほど。了解です。では、そこに猟銃の音が響く。 教会から、ざっざっと歩いてくる、、、、市民のおばちゃん。老人。牧師さん。リンダさんもいるね。 トム・ヘッジ@不離参: 「みなさん…!」 マッチ棒: 手に手に銃を持ち、乱れ撃ちしながら悪漢どもの居そうな場所を蜂の巣にして歩いてくる。先頭にいるのは、、、 トム・ヘッジ@不離参: 「先生!!」 マッチ棒: 先生とコルム保安官はうまく仕事をしたらしい ニームティリス@たい: ふふふw トム・ヘッジ@不離参: 「トーマスやりやがったな。」嬉しそうです。 トーマス・カーライル@岩崎経: 「みんなで街を守るんだ!テヘヘ、頑張った!」 マッチ棒: 悪漢のショーンとオーエンが市民に銃を向けるが、狙撃銃によって拳銃ごと弾かれる。 隠れていたサルーンのドアをリンダに吹き飛ばされて街路に飛び出したのは、悪漢のボス、リーアムだ。 クライマックスロール:一緒に無法者のボスと戦う。難易24 通る用途は攻撃、専門的な役割 ニームティリス@たい: 「よお、もうお仲間はいないぜ?」 マッチ棒: リーアム「インディアン風情がほざくな! 決闘だ!一対一でやろうぜ!トム!」 #せこい作戦です 赤嶺 晃@白河: #ご 指 名 ニームティリス@たい: 「この、腰抜けが!テメェの相手はオレだ!」 マッチ棒: どうする? リーアムのせこい作戦に乗るか、スルーしてやっちまうか ニームティリス@たい: #ちなみに1人だと全然数値が足りません トム・ヘッジ@不離参: 「リーアム。せこい作戦だな。お前は。今まで自分で戦ってたのか?子分にやらせてたじゃないか。町の人たちを苦しめて。」 #巧みな話術で様子を見てます。 マッチ棒: うまい話術。 これにはそうだそうだと市民も納得 ニームティリス@たい: #うまい #いいですね マッチ棒: リーアム「ぐぬぬ……」 トーマス・カーライル@岩崎経: #かっこいい! マッチ棒: リーアムはうるせえうるせえ、この町は俺のもんだ! おれが決めさせて貰う! と言って、 懐から取り出したこの町の石(金が含まれているらしい?)を天に掲げる。 赤嶺 晃@白河: #何ぃ?!w ニームティリス@たい: 早撃ちで落とします マッチ棒: 素晴らしい。先に動かれた。 トーマス・カーライル@岩崎経: #やったぜ ニームティリス@たい: 「何してんだテメェ!」何発か打ち込みます トム・ヘッジ@不離参: 「…?なんだ…?ニームティリスすごい早撃ちだな。」 マッチ棒: 石を放り投げてこいつが落ちたときがしょうぶだ、と言いかけた瞬間にやられたw ニームティリス@たい: なるほどwww 赤嶺 晃@白河: ああ、コインじゃなくて石でやるつもりだったのかw マッチ棒: これはもう判定いらんのでは無いかと思われるが、一応判定しましょうか。 ニームティリス@たい: 爆弾とか毒の類かと思いましたwww トム・ヘッジ@不離参: これはひどい。(笑) トーマス・カーライル@岩崎経: 謎の魔法パワーとかかと思った トム・ヘッジ@不離参: これで負けたらどうなるんだ?(笑) マッチ棒: 難易度は半分(12)に下がったことにしよう。 トーマス・カーライル@岩崎経: 西部劇だもんね トム・ヘッジ@不離参: はい。 マッチ棒: では提出をどうぞ ニームティリス@たい: □速射(スキル):(専門的な役割:攻撃)(6):使用回数□□□□ □直感(スキル):(回避)(3):使用回数□□□□ □リミントン(アイテム:銃):(攻撃)(4):使用回数□□□□ □曲芸射撃(スキル):(攻撃)(3):使用回数□□□□ トム・ヘッジ@不離参: 巧みな話術で話していたところで、リーアムが動いたので鋭い勘で反撃します。 □指揮の経験(スキル):専門的な役割(指揮)(6):使用回数□□□□ □ブラウン号(アイテム):移動(馬)(6):使用回数□□□□ □巧みな話術(スキル):交渉(4):使用回数□□□□ □鋭い勘(能力):感知/索敵(3):使用回数□□□□ □シャープス・ライフル(アイテム):攻撃(4):使用回数□□□□ マッチ棒: □速射これはとおる 6 □直感これは半分通ったね1 □リミントン通った4 □曲芸射撃通るよね3 □指揮の経験半分通して3 □ブラウン号は通らない □巧みな話術は通った(笑)4 □鋭い勘は半分通って1 □シャープス・ライフルは通って4 赤嶺 晃@白河: 26 マッチ棒: ダイスで13以上26以下を出してください。 ニームティリス@たい: 4d6ならまず安全、5d6だとやや危ない 5dは今までの期待値的には大丈夫かもしれないが……… 赤嶺 晃@白河: 4d6 最低4 期待値14 最高24 5d6 最低5 期待値17.5 最高30 6d6 最低6 期待値21 最低36 5じゃないかな。頭が4しかでていないくて 下は命運あれば振り足せる 振り足せないなら6じゃないかな。 ニームティリス@たい: 期待値的には(本来なら)5d6で充分 トム・ヘッジ@不離参: あ。場面に出たから命運1減ってるでいいですか? マッチ棒: 減ってるね トム・ヘッジ@不離参: はい。 命運3→2 ニームティリス@たい: 命運2→1 トーマス・カーライル@岩崎経: あっ私も登場分減らしてませんでした命運2から1 赤嶺 晃@白河: 命運2-1 マッチ棒: 運命のダイスはいかに トム・ヘッジ@不離参: では、5d6で行ってみますか。 ニームティリス@たい: お願いします トム・ヘッジ@不離参: では…。 /r 5d6 ADICE BOT: @トム・ヘッジ@不離参, /r 5d6 ⇒ 6 + 1 + 3 + 4 + 2 = 16 トーマス・カーライル@岩崎経: やった!! 赤嶺 晃@白河: よしよし マッチ棒: おおおお。リーアムは手を上空に伸ばして、俺の夢が。。。といって倒れた コルムは死体から保安官助手のバッジをむしり取った ニームティリス@たい: 一応何を掲げていたのか確認します。 結局何だったのです? マッチ棒: 黄色の石だね。これに金が入っているという噂によって街はこんなに大混乱したわけだ。 ちなみに将来、この石はカルノー石という名前で呼ばれるようになり、 これはこれで貴重な鉱石として珍重されることになる。が、今回はそれはあまり関係が無い。 では、エンディングに行こう。 トム・ヘッジ@不離参: はい。 赤嶺 晃@白河: はぁい トーマス・カーライル@岩崎経: はい ニームティリス@たい: よくわからんけど埋めとこ… はい 「エピローグ それぞれの明日」 マッチ棒: ここは街唯一のサルーン(酒場)、リンダの赤い屋根亭だ。 新しい保安官助手が任命される祝いの席。ということで、市民は三々五々集まっている。 トム・ヘッジ@不離参: 「・・・。終わったか。さて、勉強しないとな・・・。」 マッチ棒: コルムは新しい保安官助手に、きみたちを任命しようと考えているようだが。 各自どうするかを宣言して、個別エンディングとしましょう。 赤嶺 晃@白河: あ、自分は式を遠目に見届けてから去ります ニームティリス@たい: 折角ですし受けます。定期収入。ほしい。 仕送りもしやすくなります トーマス・カーライル@岩崎経: 受けます。銃はこれからなんとか習得する!! マッチ棒: いいね。本懐を遂げた赤嶺はモニュメント・バレーを去る。その背中を熱い日差しがやいていた……帰路は遠く、はてない…… ニームティリスは保安官助手となった。今だ被害甚大、偏見で見られるナバホ族にとってこれは橋渡し役として適任であったと、 言わざるを得ない。 ニームティリス@たい: やったぜ マッチ棒: トーマスは保安官助手となった。父の跡を継いで正保安官になるには道のりは長い。トーマスには学ぶべきものが沢山有る。しかし彼が挫けることはないだろう。 トーマス・カーライル@岩崎経: いぇーい トム・ヘッジ@不離参: 「俺たちを保安官助手に…?うーん。コルムさん。しばらく勉強してからというわけにはいきませんか? 俺はまだ学ばないといけないことがありそうです。」マイク先生の方を見つつ。 マッチ棒: マイク先生「受けておきなさい。学生で保安官助手。いいじゃないか。もちろん、勉強も続けたらいい。」 トム・ヘッジ@不離参: 「まだ学べるんですね。・・・わかりました。お受けします。」 マッチ棒: マイク先生は生涯勉強だよ。と、(この当時の)普通の学生がきいたらひっくり返りそうな事を言い出す。 赤嶺 晃@白河: 先生してるなぁ トム・ヘッジ@不離参: 「ははは。そうですね。でも、できればマイク先生に教わりたいです。」 マッチ棒: かくして、トムは保安官助手となった。学生かつ保安官助手は前代未聞だったが、 さまざまな政治的調整と葛藤ののちこれはなされた。彼が卒業後、さらなる大活躍をするであろうことは想像に難くない。 こうしてモニュメント・バレーの戦いは終わった。 トム・ヘッジ@不離参: おお。 マッチ棒: モニュメント・バレーに熱い風がふたたび吹き始めた……といったところで、 今日のゲームは終わりです。長らくのゲーム、お疲れ様でした! 赤嶺 晃@白河: お疲れ様でした! トーマス・カーライル@岩崎経: お疲れ様でした! ニームティリス@たい: ありがとうございました!お疲れ様でした! トム・ヘッジ@不離参: お疲れ様でした。ありがとうございました。 ニームティリス@たい: 良い話でしたね トーマス・カーライル@岩崎経: ありがとうございました。面白かった! マッチ棒: 良かったです。当初想定の4時間半に+1時間押しで、すみませんでした。 トーマス・カーライル@岩崎経: 大丈夫でーす ニームティリス@たい: 楽しかったです。 間に休憩挟みましたからね。 トム・ヘッジ@不離参: 途中に買い物はさんで済みませんでした。 トーマス・カーライル@岩崎経: 大丈夫大丈夫。スマホなのでゆっくりめでよかった 赤嶺 晃@白河: ですねぇ。スマホでのセッションしたらがわかったのもあるのでいいかと。その上結構有意義でしたし ニームティリス@たい: はい。テキセ3倍って言いますからね。 トム・ヘッジ@不離参: 人数で詰みそうになるかと思ったけど何とかなりましたね。 マッチ棒: またこのログは公式のログ投稿所にアップしとこうと思うのですが、大丈夫でしょうか?  ※語順入れ替えなどを加えつつになります 赤嶺 晃@白河: 問題ないですよ トム・ヘッジ@不離参: はーい。大丈夫です。 トーマス・カーライル@岩崎経: はい、大丈夫です。よろしくお願いします ニームティリス@たい: 大丈夫です。よろしくお願いします マッチ棒: 承知しました。ありがとうございます。 では、今日の所はこれで解散しましょう。お疲れ様でした! トーマス・カーライル@岩崎経: お疲れ様でした! ニームティリス@たい: お疲れ様でした! トム・ヘッジ@不離参: お疲れ様でした!! 赤嶺 晃@白河: お疲れ様でした