Aマホな部屋
テキストチャンネル / セッションルーム1
公式ゲームが開催されていないときはプレイに使っても大丈夫ですぞ
After 28-Dec-21 12:00 AM
芝村裕吏
28-Dec-21 08:49 PM
/*/
******* *演習と練習* *******
今回は演習と練習です。
まずはゲームシステムから説明するか
ダークレインの戦闘システムはアブストラクトゲームに位置します。抽象的ゲームというやつ。
地形とか、迂回とか挟み撃ちとか。そういうことはこれ全てバトルボーナスで表現されます。
迂回して横腹をぶち抜くぜなどは具象的表現をせず、バトルボーナスの量で見る。というわけ。
ちなみになんでこんなふうになってるかというと、簡単に大規模戦を表現するのと、もう一つ。普通のゲームでは再現できない戦闘を再現するためです。
普通のゲームでは再現できない戦闘とは情報の重要性です。偵察や電子戦などが他のゲームとは比較にならないほど重要になっています。
ダークレインの世界では携行火力=攻撃力が増大した結果、まあ撃たれたら死にます。
結果、普通のゲームに見られるような正面から無策に殴り合うと、まあ洒落にならない損害受けて敗退します。あるいは敵味方壊滅的損害を受けます。
これは実際の戦争も似たようなもので、兵士は基本、全力で身を隠して攻撃に身を晒すようなことはしません。
そして敵の位置を把握した方が攻撃して大体勝負を決めるのです。
ということで、お手軽にスナック感覚でまあ銃ぶっ放すか、とかやってるとダークレインでは速攻で死にます。
戦闘を可能な限り避けつつ、偵察に十分なリソースを出してそれでもダメだったら、命をチップにしてゲームを行う。これがダークレインの基本デザインですね。
一方で戦闘はいいこともあります。
戦闘は外交的不利や理不尽を跳ね除ける力になります。
人間性や生活費を守るために、あるいはそれまでのプレイミスを挽回するために戦闘するのは良いことです。本編では大抵一番良い結末は戦った先にだけあります。
何せ。こっちだって攻撃力だけは絶大なのです。当たれば敵は損害を受けます。
こっちもそうですが敵も割と命がけです。
ということで。さあ、ダークレインの戦闘を楽しむための演習と練習です。
キャンペーンキャラだろうとベテランだろうとチョロく死ぬのが面白いダークレインへようこそ
********
演習課題(1) ハローダークレイン 敵は100人の生身の歩兵とトラック、ライトアーマートラック十両。歩兵は下車して人間狩りに勤しんでいます。 見捨てたら人間性ー50。この時点で戦闘を選択。
敵にはサプライズで戦車もいるよ。そう、この布陣はロシアマフィアお得意の布陣だ。
機動警察とかはヒィヒィ言わされて以後ロシアマフィアを見逃すようになったという曰く付きの敵だ
********
と、ここで選択
1)ダークレインのセオリー、戦い方をまずレクチャー受ける 2)とりあえず課題に挑戦する
どちらがいいかな
では、レクチャーしようか。
ダークレインのゲームデザイン的に言って、最初の分岐は偵察で優位に立てるかどうかだ。
優位に立てるなら、もっというと予備を置けるならこの戦いは楽勝だ。防御やBBに劣る歩兵を狙い撃ちして20かそこら倒すだけの簡単なゲームになる
優位にたてず、もっというと敵が予備を出せるような状況、つまりこちらが一方的に偵察に負けてるなら人間性ー50はコストだ。
戦わない方がまだマシ。ということになる
実際のゲームでは玄霧が撤退決めたケースがあって、これがこの例、戦わない方がマシ、にあたる。
一方的に撃たれて耐えられるゲームではない。というわけ。人間性は常々多めに持っておこうね
さて。それではどの時が悩ましいかというと敵味方偵察にある程度成功しちゃった時だ。
このケースだと高い確率で双方殴り合いになって普通は互いに大損害受けて終わる。
大抵の陣営は霊体はあれど電子戦がないとか電子戦はあるけど霊体はないとかなんで双方が噛み合わずに偵察が互角になることが多い。
両方揃えられる陣営は控えめに言って強敵確定だよ
この時点で損害は確保したがいい
さて。ここでまた選択肢。
1)偵察戦で優位になりたい 2)殴り合いで優位になりたい どちらがいいかな
ではまず1を教えよう
戦闘が火力絶対優位である結果、それに引きずられて偵察の価値が跳ね上がったとは言ったよね。
ということは。言い換えれば偵察戦の結果が戦闘の結果とも言えるようになった。
もっというと戦闘でチャクラアタックや電子戦の手前、つまり戦闘パートに入る前に勝敗が決まりかねない。という話。
ダークレインは他のゲームと違って日常と戦闘、ロールプレイと戦闘みたいな切り分けではなく、日常=偵察戦、戦闘は実戦とも言える構造なんだよ
さて。ではこの偵察戦、あるいは情報戦でどんな情報が有れば勝てるのか。という部分のセオリーを話そうか。
最も重要で金を積んでも欲しい情報は敵の武装だ。これだけはないと対策の立てようがない
あと敵の総数。さらに敵が電子戦とチャクラアタック、どっちにどれくらい対応しているかを知る必要がある。
普通のゲームでは必要な地形情報とか配置とかは情報の価値は低い
敵の偵察戦力の規模感や能力がわかれば、プレイの指針は半分以上は決まる。
情報をどう取るかは色々あろうが武器がわかって。例えば敵歩兵がアサルトライフルとヘルメットということが分かれば、まあ対策も立てられるわけ
ライトアーマートラックの装甲が+2、武装は機関砲とかわかればさらに上等だね。この辺は金かけても欲しい情報だよ
さて。では戦闘はどうか。
アサルトライフルとヘルメットとかでどこが重要になるかというと味方の装甲だ。
このゲームは防御が弱いからこそ。装甲の数値が輝く。
敵の武装と味方の装甲を比較してこちらが上だったりタイプミスマッチだったら、基本どう転んでも負けない
負けるのは損害が出るから負けるのであって損害さえなければまあ負けない
よって敵の武装がわかったら装甲と相談だ
この時点で打撃くらいそうなら退避や隠蔽を考える必要がある。
さて。ここで一つ。
相談した結果歩兵には勝てるけど機関砲装備したライトアーマーには負ける。と判断したとしよう
こっちの半分は生身で歩兵とも互角。という状況だ。
ではどうするか。
戦い方は複数というか10や20はあるんだけど中でもやりやすい機関砲対策を話そうか
一つ目は電子戦、またはチャクラアタックを2回仕掛ける
この方法を使うと敵の継戦を削り切れる
次に囮でバイクとかを使って歩兵とライトアーマートラックを分断する。
長大射程の武器でとりあえずライトアーマーを撃破する。
敵の整備基地で破壊活動する。
安く使えるのはバイクだよね。え。バイクの兵が死ぬ? そこは作戦次第。敵の射程ぎりぎり居続けて嫌がらせします。という行動宣言でもいいし(難易が出るのでそれをクリアするといい)義体乗っけてもいい。
ちなみに戦闘になるとバイク義体は使えないので、銃を撃ちながら・・・とはいかない
ちなみにバギーでもなんでもいいし、軽ウォードレスでもいいんだけど、バイクの良さは捨てられることでな。
機関砲に狙われてます。からのバイク捨てて川に落ちますとか、バイク捨ててビルに隠れますとか、そういう使い方がね
どうせウォードレスの戦いではフルボーグというか高度なサイボーグくらいしか生身では辛いので、殴り合い以外に活用の道を見出したがいい。
生身は装甲薄いので、大体死ぬ
死ぬ前提で死なないようにするならそもそも戦闘に参加させずに戦闘の役に立つ動きをさせた方がいい。
弱いのが戦闘に参加しないのは意味があって
戦闘参加しなければ死なないので20%ラインを簡単に割らなくなる。
戦闘で一番あかんのは簡単に死んで味方を撤退に追い込むことだ
さて。防御ばかり目が行くが攻撃も考えよう
防御に目を向けるのは重要というか第一に考えないといけないんだけどね。その先の話だ
攻撃で重要なのは敵の装甲。そうまた装甲だ
忌まわしい機関砲装備のライトアーマートラックの装甲は2。実のところ同じ機関砲装備の敵に攻撃されるとまあ死ぬ
機関砲とは長い付き合いになるので対策は考えたがいい
機関砲は軽ウォードレスの天敵なので多くの敵味方が装備するんよ
と。ここまではお綺麗な話
機関砲を装備した最低限の装備の車にチンピラ乗せて撃ち合いさせれば双方全滅するので、人間性さえ気にしなければ自動砲台代わりに使える
このゲーム、ターン終了時に精算するので防御0でも攻撃はできるんよな
しかし。このチンピラアタックは人間性がいくらあっても足りないので、別の手もある
wー01で空爆すれば機関砲など関係ないのである。対空ミサイルで一撃死するけど
wー01投入は敵武装で分かるので情報戦に勝てば無双できる
逆にいうと今のルールではたとえ機関砲でも航空には効果ない
さて。ここまでは基本でもう少し
戦争の基本で天地人 というのがある。天の時、地の利、人の和だね
このうち戦闘で多用するのは地の利だろう。地の利の大部分はバトルボーナスで表現されるのであれだが、それでも意味はある
自分の有利な場所で戦闘しろってやつだね
例えば自分のセーフハウスで戦闘できたらそれだけで圧倒的に有利になる
日常パートで塹壕掘ってたら装甲かBBでボーナスをもらえる
例えば装甲+3の陣地を作ってそこで戦えていたら、機関砲を無力化できる可能性はある
罠を巡らせた場所に引き込んでもいい
ちなみに建物ごと壊す火力と思考の敵がいたら困るけど、建物の中に入ると敵の火力を制限できるよ
ちなみに。セーフハウスは複数作れるので敵の近くにセーフハウス置いたりすると戦闘が捗るよ
ということで基本はここまで
あとは実戦で遊んでみるのがいいかな
********
課題2 やたらめったらチャクラアタックをしてくる危険なジャンキーと戦おう。相手はチャクラアタックはほぼ無敵だ。
しかもこのジャンキー。居場所がわからない。
さらに千鳥3機を護衛に配置している。
********
この課題を解く作戦案を書いてみよう。4ステップ(4手順)あるといいかな。
ちなみに秀逸な回答としては千鳥のパイロットの買収をしかけて裏切らせるというものがあったが人間性がー30してやったわ
あと地域の食料品店で待ち構えてジャンキーを次々襲う案を出してる奴がいたが人間性が足りないと却下されてた。
このゲーム外道な作戦でも人間性はらえればいけるので割とトップエースに人気
ちなみに……30ヶ所同時にセーフハウスを買って1日で人間性+30じゃいとか言ってたフルボーグがいて。どうやって30ヶ所泊まるんだよと言ったら
バラバラになってそれぞれの宿で一日安置されて出てきた。もちろん人間性ー90した。本人不服として悪いことしてないから人間性下がるのはおかしいと言っており
人間性は人間離れすると下がりますよ
さて。そろそろ出尽くしたかな。では回答です
今回の課題では最初のステップと二番目のステップくらいまでに情報屋や調査を行うと思います
おすすめは最初のステップで情報収集終わらせて、次に準備。戦闘に2ステップ使うことです
オンラインで遊ぶと1ステップがプレイ時間で30ー45分くらいになるので
戦闘は処理的に90分くらいかかる可能性まで考えると2ステップくらいは戦闘に回す算段がいい
もちろん戦闘回避でいけるなら4ステップ中3まで使ってもいいんだけど
ということで、時間配分を考えないでいうと皆作戦は一定の水準になっているので勝てると思いますよ
ということで今回終わり。次回はバンバン殴り会いましょう。
end
Exported 129 message(s)