イベント/84
イベント/84
藩国に咲くひまわりと人々
降り注ぐ死の灰に国民が怯える中、食糧配布と月代由利歌姫を中心とする国内放送での対処によりひとまずの平穏は取り戻した。しかし、長持ちはするまい、と藩王は陰鬱な表情をしていた。死の灰は豊かだった土壌を汚染し、農地からの食糧供給は期待できなかった。国庫の食糧備蓄を食い潰せば終わりだ。不用意な攻撃へのこれがしっぺ返しであった。
そんな世界忍者国へ、盟友リワマヒ国よりひまわりの種が送られてきた。リワマヒ国がその国力すべてを傾けて開発した放射能除去ひまわりだった。弓尾透騎士が協力し成功を収めた食糧供与イベントから続く、それはリワマヒ国の心意気であった。
ありがたい、と礼を返すと世界忍者国上層部は早速土壌改善に乗り出した。摂政2人が広島へ行ってしまっており、不在の中ひまわり畑開発の指揮を執ったのは川流鐘音騎士だった。
国中のにゃんばいんを動員し、農地を中心に土壌改良のためにひまわりを植えまわった。とうもろこし畑や水田にも一時的にひまわりが植えられた。国中をひまわりで満たす。そんな開発だった。
(イラスト:結城由羅) |
数ヵ月後、国中にひまわりが咲き誇った。その元気の良さに、国民はみな微笑んだ。
ひまわりが咲き、土はよみがえったのだった。
(イラスト:結城由羅) |
「おっはよーございます!
お耳の恋人(自称)のレポーター月代です。
『おはよう 世界忍者国』
今日は結城杏さんのとうもろこし畑にお邪魔しています!
結城杏さーん、あんずさーん?…
え、なに、留守? 広島?!私も広島行きたかったのにー!(…こほん
えー、一時期はどうなることかと思われたわが国の食糧生産ですが、このように豊かな実りを取り戻しました。
見てください、この丸々としたとうもろこし!
放射能の影響もあって一段と大きく♪
え、なに、その台詞はさすがにNG? …(こほん
今回の功労者はなんといってもこの ひまわり ですね!
まだここにも咲いてますが、リワマヒ国から提供されたこのひまわりが放射能を除去してくれました。
リワマヒさんありがとう!びば真の漢の国!
以上、とうもろこし畑からの中継でした〜
スタジオにマイクお返ししますー♪」
(イラスト:結城由羅) |
寄付
CWTGBBS2記事7776にて44億を寄付。
ゲーム結果
http://www24.atwiki.jp/riwamahi/pages/194.html
1000億にゃんにゃんは払われた。
大地を埋め尽くすほどひまわりは植えられ、そして花咲き、つい""
には農業可能な環境を取り戻した。
リワマヒ国の威信はますます高まり、にゃんにゃん共和国食料備蓄庫が同地に置かれることになった。
−にゃんにゃん共和国の(猫らしく)かなり適当な歴史教科書より−
ヒマワリの種で各国10万t、リワマヒは30万tの食料と、市場における絶大な信用を得ました。
リワマヒ国の名を冠した記念コイン(100にゃんにゃん、500にゃんにゃん 5000にゃんにゃん)がそれぞれ100万枚発行され、これらの資金がリワマヒに還流しました。56億にゃんにゃんになります。
- 世界忍者国は食料10万t頂きました。
戻る→イベント
Keyword(s):
References:[歴史/アイドレス1時代]