イベント/EX/攻撃/白兵/世界忍者
イベント/EX/攻撃/白兵/世界忍者/
作戦
・フェイントを交えて相手の防御を崩してから攻撃する。
・相手の目線、体捌き、ポジションから間合いや攻撃のタイミングをはかる。
・目や鼻、こめかみ、あご、首、喉、鳩尾を狙って攻撃する。
・攻防の流れの中で相手の無防備な部分を見極めて肘や膝で打つ。
・相手の懐に飛び込む際は防御を意識しつつ、更に手裏剣などで牽制して相手の急所を狙って突く。
・相手が飛び込んできた際は体全体を攻撃線からはずして防御する。
・相手の打撃が来た場合、手裏剣や苦無を投擲、牽制して防御する。
・相手の攻撃の軌道を見極め、上段・中段・下段受けを状況によって使い分ける。
・攻撃を受けた際は相手の近くから離脱するか、攻撃を続行するかを選択する。
・反撃の際は防御したら即座に突く、蹴る、打つなどして攻撃する。
・初撃で相手の動きを止めた後、続けて突き・蹴りなどで攻撃を続ける。
・基本的な攻撃の技術を応用し、連続して技を繰り出すようにする。
・相手が前に進んでくる勢いを利用し、脚を払ってバランスを崩し、次の攻撃につなげる。
・力がない者は敏捷性・スピード・タイミング・バランス感覚を最大限に利用する。
・単純なスピードだけでなく、攻守のタイミングを常に意識する。
・一度に倒しきれないほど多数の敵は、前衛の負荷を超えない範囲で、少しずつおびき出して倒す。
・打突に体重を乗せるためには脇を締め、腰の回転を意識する
・力みすぎないよう心がける(動きに柔軟性がなくなるから)
・相手の勢いを意識する
・相手との間合いを意識する
・自分にとってベストの間合いで戦うことを意識する
・決めたと思っても気を抜かない
・打撃を行うさい、姿勢が崩れるほどの体重をかけないこと
(体が流れるため、打ち終わりに自分の姿勢が崩れるため)
・即座に行動できるよう自身の姿勢を意識し、常に維持すること
・打撃は、相手に当たったらすぐに引く(姿勢維持と打撃力が上がるという効果がある)
・合図を使って連携して動く
・ターゲットの選定は武術の心得がある者が行う
・状況によってアッパーカットや手刀、拳槌、肘打ち、膝蹴りを使い分ける。
・突く際は全体重を乗せて、相手の体の向こう側を意識して打ち抜く。
・状況に応じて横蹴り、前蹴り、回し蹴りなど蹴りの種類を変える
・回し蹴りを打つ際は脚、膝、腰の力を利用し、上半身でバランスをとりながら相手に全体重を叩き込む。
・蹴るときは踵、つま先、脛など状況によって蹴りに使う部分を変える。
・打撃の種類
基本突き:脇を絞り、真っ直ぐ拳を突き出す。上半身の力だけでなく体重移動や腰の回転を意識し体重をかけて打つ。
上段突き:胸やノド、頭部を狙う。頭部は特に目、鼻、こめかみ、あごなど急所が集中しているので効果が高い。
中段突き:相手の胴体のど真ん中=鳩尾を中心に狙う。鳩尾にまともに打撃が入ると内臓へ衝撃が伝わって立っていられなくなる。
裏拳:手の甲でスナップを利かせて打つ。顔面など比較的もろい部分を狙う。
拳槌:握った拳を振り下ろしたり、体を回転させるようにして打つ。
肘打ち:人体の中でも硬い肘を使い、相手を打つ。全体重をかけて相手の弱い部分を狙う。
上段蹴り:下半身のばねを使って脚を振り上げ、上半身のバランスをとりながら相手の頭部を蹴る。
中段蹴り:相手のわき腹、みぞおちを狙う蹴り。相手の状況で前蹴りや回し蹴りを使い分ける。
下段蹴り:膝や足の甲を使って相手の太もも周辺めがけて蹴りこむ。足をつぶして立てなくしたり、素早さを封じたりできる。
蹴り:片足を上げて抱え込み、体重を乗せて真っ直ぐ蹴りこむ。
・CQCに属する現代の戦闘技術(フェアバーン・システム、無音殺傷、クラヴ・マガetc)を応用する
武器系
・武器を振り回すため、しっかりとした足場を立ち回れるようにする。砂の斜面等は避ける
・刀などで攻撃するときは攻撃角を意識し、上下左右斜めに斬ったり最短距離で突く。
・自分の獲物のもっともダメージ与えられる間合いを確保する
・多くの数を相手にするために、刃が切れなくなるのを防ぐため斬るより突き刺すのメインにする
・
斬撃の種類
唐竹割り:まっすぐ振り下ろして斬る。
袈裟斬り:刀を斜め上から敵の体に振り下ろして斬る。
水平斬り:刀を横水平に切り払って敵を斬る。
刺突:敵の胴体真ん中を狙い、まっすぐ突く。する時は刃を寝かせて(横にして)行う。そうすると、骨に当たらずに貫ける
・構えは半身で行い。敵の正面に晒す面積を少なくする。
・上段から振り下ろす時は地面に刃を当てないように注意する。
剣の構え
構え・八相:刀を耳に構える。真半身ではなくなるが、非常に速い袈裟切りが可能
構え・脇構:真半身で斬り降ろしを弾く
構え・隠剣:敵から刀の切っ先を隠し、剣の長さを相手に悟らせない
構え・正眼:正面中段に構える最もオーソドックスな剣の構え方。
構え・片手軍刀術:右手に持った剣の剣先をみぞおちの延長線上に来るように保持し、左手は、バラムスをとるために腰に当てる
構えは状況に応じて、或は自身との相性の良いモノを使うべし。
・把握する情報を戦闘関連だけに集中してほかを切り離す
・動きの起こりを相手の体の始動部分に特に注目し、機を捉える
・相手の動きを潰すように動く
・大胆な動きで迷いなくずばっと行動
・呼吸を意識し、それによって力のコントロールを意識的に強める
・動きの基本はやわらかく円を描くように
・コンパクトに無駄なく
・関節同士の連動を意識して力をコントロールする
・地をしっかりと踏みしめ、踏み込みの反発力を活かして攻撃する
・攻撃を繰り出す時は息を吐く
・呼吸を盗まれないように動いてリズムを作りながら相手の意識を散らす
・作ったリズムも相手の意表をつくためならいつでも崩して唐突に動く
・細かい間合を作る移動はすり足、それ以外はステップと、組み合わせて動きを作る
・踏み込む先は相手が反応しようにも相手自身の体がまず邪魔になるような位置を狙う
・相手の体に触れた時はそこから伝わる動きからも相手の動きに反応しつづける
・体の中心軸を意識して、それを動かすように移動しバランスをいつでも意識し保ち続ける
・動きの基本は足腰、きちんと意識を集め、地面に対して足腰を粘らせ残心を忘れない
・攻撃に使う部位は間合に応じてきちんと使い分ける
・攻撃は相手の重心が崩れるように狙う
・打撃斬撃は体の遠心力を意識して威力を高める
・密着した距離からでも、打撃面を手足などの末端にするかにこだわらず、重心移動と足腰のコントロールでとにかく体を叩きつける
・攻撃は、当てるまでは線で意識して立体的に組み立て、当てた時には面で捉えて力を集める
・力勝負になった時は相手の勢いに一瞬だけ抗ってから身を任せ体を流して無駄な力を使わない
・打撃の際には相手の背骨へ向かって全部突き抜けるつもりで打ち抜ける
・拳を打つ時は痛めないように手首をきっちり固定し人差し指と中指の部分を前に
・貫通力を高めるために、きちんと背中で連動させて逆の腕を引ききる
SS
(さて、こちらの出番だな、ようやっと。)
先方を睨みながら、通称しっかりの方・みはえる摂政は思う。
(まったく、小笠原旅行へ行くと行っておきながら行方不明でこの状態とは…)
「…本当に、うちの国らしすぎて頭が痛いな。」
「あら、大丈夫ですか?摂政。」
どうやら言葉が漏れていたらしく、側に控えていた弓尾透騎士が声をかける。
「ああ、大丈夫だ。これくらいは慣れている」
微笑むみはえる摂政。
この国の摂政になってから数ヶ月。
これ以上に頭が痛い時などもっとあった。
一番最初に痛かったのは、冒険で陛下が一人でつっこんだときだった。
その前に痛かったのは、そう、ロジャーが光になった時と凍矢摂取が死んだ時だったと思う。
「あまりご無理をなさらないでください。
あちらで何かあった時には貴方しかいませんから」
冷静に告げる弓尾騎士。
「おいおい、勝手に殺すと祟られるぞ?」
「冗談です」
苦笑交じりにみはえる摂政が返すと、弓尾騎士は満面の笑みで返した。
「
そーれにっ、歌姫とかもそうですけど、陛下達が簡単にぽっくりいくとは思えませんし、大丈夫ですよう(><)b」
と、結城杏騎士が同意してるか混ぜっ返しているのか、微妙な言葉を返す。
(やれやれ、うちの国の女性陣は本当に、強い)
「みはえる摂政。号令、お願いします」
各所からまだですか?という苦情が来ていると、通信所に呼ばれていたブギー騎士がこちらへ走って来た。
(少し、感傷がすぎたな…)
さらに苦笑する。
そして一呼吸置いて、切り替える。
「では、一心不乱の友情の為、 世界忍者国、出撃!!」
Keyword(s):
References:[イベント/EX/国内残留組]