|
ログそのものでもリンクでも
[{"title":"世界忍者国特製明太子おにぎり\n","part_type":"group","children":[{"title":"","part_type":"group","children":[{"title":"ロイづくしのごはん","part_type":"part","description":"世界忍者国特産の米ロイづくしをふっくら炊いた白いごはん。握ったときのまとまりがよく、口に入れるとふわりとほどける。温かい時はもちろん、冷めても美味しい。"},{"title":"海苔","part_type":"part","description":"ほんのりと海の香りがする、ぱりぱりとした食感のおいしい海苔。塩と旨味調味料でうすく味付けがしてある。お米の水分を吸ってしっとりとしても美味しいので、先に巻いても、食べる直前で巻いてもよしな一品。"},{"title":"世界忍者国産明太子","part_type":"part","description":"タラコとも呼ばれる、タラという魚の卵を塩漬け調味したもの。世界忍者国近海で撮られたものを食用の染色料で赤く色が付けている。おにぎりの中身として、適量が切ってほぐして中央に入れてある。"},{"title":"世界忍者国の塩","part_type":"part","description":"大変古い時代からある調味料のひとつで、塩辛い味のもとになる味を感じさせる。別名を塩化ナトリウムとも言い、適量であれば体の調子を整えるのに有用とされる、ミネラル分の一種である。海の水を濃くしたものを干して作ってもよいし、岩塩という、昔海だった場所にある塩の塊を削りだして作ってもよい。塩をまぶすことで、細菌類の働きを抑制することができるため、保存食などに使われることがある。世界忍者国では岩塩を採掘して使うのが一般的だが、海辺で干した海藻類に塩水をかけ流したのち、海藻を焼いて作ってもよい。"},{"title":"世界忍者国の特製おにぎりとは何か","part_type":"part","description":"おにぎりとは、食べられるようにしたお米にすこししょっぱいと感じる程度の塩を振り、中に食べられる具を入れて軽く塊に握り、海苔で巻いた、携帯に便利な食べ物。1日程度の保存がきく。そのうえで、世界忍者国の特製おにぎりとは、米、塩、具に世界忍者国製のものを使用することにこだわったおにぎりである。世界忍者国民には懐かしい味である。また、そうでないものにもなぜか郷愁を思わせる、かもしれない。"}]}]}]
課題と成果物をこちらに
8/10からぼちぼちやってます。
https://ja.wolframalpha.com/input/?source=frontpage-immediate-access&i=%5BLog%5B1.5,x%2B1%5D%2BLog%5B1.5,+y%5D%3Dz%2F2,Log%5B1.5,x%2B1%5D-6%3E0,%5BLog%5B1.5,a%2B1%5D-5%5D*b%3Dz%2F2,b%3C5,b%3Dz%2F2%2F5,x%3D75,z%3D25%5D%E3%81%AEy%E3%81%A8a%E3%81%A8b%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B
URLが間違ってたので修正しました。
アイドレス製作において、製作後チェックしたいところ(チェック項目)
●チェックの観点
1.誤字脱字
2.定義の抜け
3.悪用を想像したときの容易さ
●(上記に加えて)何かの対策として作るアイドレスのチェック観点
1.仮想敵・問題・懸念点が何か書いてあるか
2.対策は何で、どう倒すかが書いてあるか
3.対策の影響範囲としてどこまでに適用するか書いてあるか
●レビューの手順
−1 記事を読んでみて穴を見つける。
−2 他のアイドレスと組み合わせてみて穴を見つける。
−3 穴=不具合があったらチェックNG。結果と穴を報告する(だけで良い)
●不具合の解決手順
(1)不具合の解決方法をリストする
(2)手数が少なくてすむ奴を順に3つ選んで王族・華族に提案
(3)王族・華族が実装者に指示する。
上記は理想(リソース無限の想定)での話で、
運用に際しては現実に即した調整(テーラリング)を行って欲しいです。
以上
アイドレス参加希望者が着々と増えている昨今、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
スマホをメインでお使いのアイドレス参加者のために、
アイドレス部品作成表(スマホ対応版)を作成しました。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16Z_NAXb5QJi4SSVePaRWUl_i9uPMsmyPH0NtzPtfPF4/edit?usp=sharing
これまでの「プレーンテキスト>JSON変換ツール」ですと、
みんなで一斉に作る(コラボレート)ができないので、用意しました。
■使い方
大部品、部品、部品内容(50文字以上)を書いてください。
書き終わったら、スプレッドシートをコピーで保存してください。
記述した結果は、スプレッドシートの「JSON」欄にて、
作成したアイドレス部品のJSON形式テキストが記述されます。
(※更新に合わせてリアルタイム出力しています)
JSON形式テキストは、
文殊(アイドレスデータベース)のTreeEditorにて
「JSONからインポート」を行うことで、ツリー表示に移せます。
http://maki.wanwan-empire.net/tree
なお、各項目のクリアは手作業でよろしくお願いします。
リクエストの要求難易を解決する編成に、部隊数が主力・支援それぞれ幾つ必要かを算出する式を書いてみました。
リンク先を参照してください。
xが主力のRD、zが目標となる難易です。リンク先の式を修正して代入してください。
算出されるy、a、bはそれぞれ、以下の意味です。
yが必要となる主力の部隊数、
aがコンボに必要な支援部隊のRD、
bが支援部隊の必要部隊数です。
すべて数値は切り上げで読んでください。
リンク先に記載の計算は、
目標値25に対し、
主力部隊75RD(評価11)の編成いくつかと、
支援部隊いくらかRDの部隊数個とでどうにかする場合の計算です。
例えば、
難易25のリクエストを評価11の主力編成で解決するには、
以下が必要というのが、リンク一発でわかります。
・主力が3部隊
・支援部隊にはRD57部隊が3つ必要
検算するとこんな感じです。
RD75+1、評価11の部隊(+1は設定国民個人のRDです)が3部隊で評価13、
支援部隊のRD57は評価9、コンボ的には+5。
これが3部隊でプラス15、
コンボ値の最大数は主力評価と同数だから、コンボは合計13です。
13足す13で最終評価は26。リクエスト難易は25なので、見事クリア。
使ってみてくださいね。
再開の時期が見えませんが、念のためルールのおさらいを書いてみました。
https://docs.google.com/document/d/1xUK5UzP6m5w990o1RQrLjR8rpFJGDeqEgyn4KhD4jTE
リライトを重ねた分、だいぶ分かりやすくなったかと思いますので、
確認お願いします。
簡単ゲーム3:夢を勝ち取ろう
ゲームの目的:以下を理解する。
テンダイス記事「アイドレスSystem4 コンボルール」
http://blog.tendice.jp/201710/article_6.html
憧れの職業に就くことができた「私」による、夢にまで見た大活躍を表現しよう。
問い:以下のコンボで評価は10になった。
検算し、結果を答えなさい。
・主行動
憧れていた職業:評価5(RD8)
・支援行動
好きな動物の動きから学んだテクニック:評価1(RD2)
活躍する舞台とターゲット:評価4(RD6)
肉体的な有利と準備動作:評価2(RD3)
職業で使う道具や場所:評価1(RD2)
作戦:評価0(RD1)
・以下、作戦の内容
(SE:雷雲、そして津波と波しぶきの音)
行動者セリフ「わいは(好きな動物)や! プロ(職業名)(好きな動物)や!」
(SE:劇的なファンファーレ)
つむじ風舞う(スタートの舞台)
狙うは(ゴールの舞台)の(ターゲット)
大地を掴む(下半身に関するもの)と
闘志をつなぐ(上半身に関係するもの)に
いのちを賭けたこの(職業で行うこと)
(職業で使うもの)よ火と燃えよ
飛べ!速く強く高く
飛べ!速く強く高く
雲を裂き 嵐を呼んで
夢を 夢を 夢を
夢を勝ち取ろう
(SE:間奏)
(SE:劇的なファンファーレ)
イナズマ光る(取り組み中盤の舞台)
狙うはあの(ターゲットの外観)あの(ターゲットの本体)
(職業で行う準備動作)ねじり上げ
振り下ろした (職業で使う場所)に
勝負をかけたこの(職業で行うこと)
(職業で使うもの)よ星となれ
飛べ!速く強く高く
飛べ!速く強く高く
雨を切り 風をまいて
夢を 夢を 夢を
夢を勝ち取ろう
飛べ!速く強く高く
飛べ!速く強く高く
雲を裂き 嵐を呼んで
夢を 夢を 夢を
夢を勝ち取ろう
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | |