新・世界忍者国 イベント掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  •   [No.1881] [固定URL] 【登録済み】MPPシュリケン(シュリケン銃) 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/11/16(Thu) 21:14:13  

    *部品構造

    -大部品: MPPシュリケン(シュリケン銃) RD:8 評価値:5
    --大部品: 射撃戦闘行為 RD:8 評価値:5
    ---部品: MPPシュリケンとは
    ---部品: 棒手裏剣の弾
    ---部品: L/D比
    ---部品: 装填の形式
    ---部品: 前装式銃(マズルローダー)とは
    ---部品: 装填の方法
    ---部品: 発砲の方法
    ---部品: 弾づまりの場合



    *部品定義

    **部品: MPPシュリケンとは
    MPPシュリケンとは魔法で動く銃の一種で、形状としてはペッパーボックスピストルの外見をしている。リボルバー銃のシリンダーがそのまま銃身になっているものを想像するといいだろう。長尺の弾丸を使用できる利点があり、世界忍者国では伝統的な棒手裏剣を撃ち出す銃として開発するべしとする文化上の要請から、この形状が選ばれた。銃身は五本あり、一発撃つごとに自動で回転し発射可能状態になる。重心が前方に寄らないよう、グリップ部末端にカウンターウェイトが付けられている。薬室内部には強い魔力バネがセットされており、これを縮めた状態で魔法で強化し、真言を唱えバネを発動、射出する。射程は25mほどである。その構造上、無音で射出でき、水中銃としても用いることができた。反面、本人が魔力切れの際はほとんど射程が伸びない(2m程度)。真言は口伝とされており、政府軍関係者にのみ伝えられている。

    **部品: 棒手裏剣の弾
    MPPシュリケンは棒手裏剣をケースに入れて弾とし、魔力でケースごと棒手裏剣を高速射出する。射撃時の勢いでケースは外れ、弾芯である棒手裏剣が標的に突き刺さる。その速度は210m/秒に及ぶ。

    **部品: L/D比
    弾芯がどれだけ細長いかをあらわす方法としては「L/D比」という値が使用される。L/D比は長さ/直径であらわされ、シュリケン銃弾芯(棒手裏剣)のL/D比は19.43程度となっている。(長さ138mm、直径7.1mm)通常、弾道安定はライフリングによる回転運動で行われるが、シュリケン銃の弾芯はあまりにL/D比が大きく、かえって安定しないという問題があった。そのため、シュリケン銃はライフリングのない滑空銃として作成された。

    **部品: 装填の形式
    シュリケン銃の装填は前装式が採用された。これは滑空銃であること、製造コストが安価で済むこと、後装式の場合に発生する薬室終端への火花混入による連続暴発(チェーンファイア)を抑止できることなどの理由から選ばれた。

    **部品: 前装式銃(マズルローダー)とは
    別名を先込め式銃といい、銃身の先端側から銃弾を装填する方式の銃を言う。2発目以降の装填に時間が掛かることから、発射速度に難ありとされている。しかしながら後装式は装填時間が早いかわりに暴発事故の可能性が常にあった。また前装式銃には利点として、後装式銃のような薬室を開閉・密閉する機構が必要ないため、部品点数を減らすことができ、製造や保守が簡単であった。

    **部品: 装填の方法
    装填は銃口から行う。予め弾丸ケースに入れ固定した棒手裏剣を柄の方から銃口に入れ、弾頭を手のひらで強く叩き、銃口に弾丸を叩き込む。

    **部品: 発砲の方法
    銃を手に取り、銃口を標的に向けるようにして構え、火蓋を切り、指を用心金に添える。標的に狙点を定め引金を引く。撃発直後1, 2秒残心をとるとよい。

    **部品: 弾づまりの場合
    前装式で困るのが弾づまりの場合である。後装式なら後ろから引き抜くことが可能だが、前装式ではそうは行かない。魔力供給を断った上で(重要)、ラジオペンチなどでケースごと弾頭をつかみ、銃口側から引き抜く必要がある。もちろん戦闘中などにはできないので、素直に次弾へ望みをかけよう。ペッパーボックスピストルの構造上、次の銃身に移してしまえば、弾づまりの影響はなくなる。



    *提出書式

    大部品: MPPシュリケン(シュリケン銃) RD:8 評価値:5
    -大部品: 射撃戦闘行為 RD:8 評価値:5
    --部品: MPPシュリケンとは
    --部品: 棒手裏剣の弾
    --部品: L/D比
    --部品: 装填の形式
    --部品: 前装式銃(マズルローダー)とは
    --部品: 装填の方法
    --部品: 発砲の方法
    --部品: 弾づまりの場合


    部品: MPPシュリケンとは
    MPPシュリケンとは魔法で動く銃の一種で、形状としてはペッパーボックスピストルの外見をしている。リボルバー銃のシリンダーがそのまま銃身になっているものを想像するといいだろう。長尺の弾丸を使用できる利点があり、世界忍者国では伝統的な棒手裏剣を撃ち出す銃として開発するべしとする文化上の要請から、この形状が選ばれた。銃身は五本あり、一発撃つごとに自動で回転し発射可能状態になる。重心が前方に寄らないよう、グリップ部末端にカウンターウェイトが付けられている。薬室内部には強い魔力バネがセットされており、これを縮めた状態で魔法で強化し、真言を唱えバネを発動、射出する。射程は25mほどである。その構造上、無音で射出でき、水中銃としても用いることができた。反面、本人が魔力切れの際はほとんど射程が伸びない(2m程度)。真言は口伝とされており、政府軍関係者にのみ伝えられている。

    部品: 棒手裏剣の弾
    MPPシュリケンは棒手裏剣をケースに入れて弾とし、魔力でケースごと棒手裏剣を高速射出する。射撃時の勢いでケースは外れ、弾芯である棒手裏剣が標的に突き刺さる。その速度は210m/秒に及ぶ。

    部品: L/D比
    弾芯がどれだけ細長いかをあらわす方法としては「L/D比」という値が使用される。L/D比は長さ/直径であらわされ、シュリケン銃弾芯(棒手裏剣)のL/D比は19.43程度となっている。(長さ138mm、直径7.1mm)通常、弾道安定はライフリングによる回転運動で行われるが、シュリケン銃の弾芯はあまりにL/D比が大きく、かえって安定しないという問題があった。そのため、シュリケン銃はライフリングのない滑空銃として作成された。

    部品: 装填の形式
    シュリケン銃の装填は前装式が採用された。これは滑空銃であること、製造コストが安価で済むこと、後装式の場合に発生する薬室終端への火花混入による連続暴発(チェーンファイア)を抑止できることなどの理由から選ばれた。

    部品: 前装式銃(マズルローダー)とは
    別名を先込め式銃といい、銃身の先端側から銃弾を装填する方式の銃を言う。2発目以降の装填に時間が掛かることから、発射速度に難ありとされている。しかしながら後装式は装填時間が早いかわりに暴発事故の可能性が常にあった。また前装式銃には利点として、後装式銃のような薬室を開閉・密閉する機構が必要ないため、部品点数を減らすことができ、製造や保守が簡単であった。

    部品: 装填の方法
    装填は銃口から行う。予め弾丸ケースに入れ固定した棒手裏剣を柄の方から銃口に入れ、弾頭を手のひらで強く叩き、銃口に弾丸を叩き込む。

    部品: 発砲の方法
    銃を手に取り、銃口を標的に向けるようにして構え、火蓋を切り、指を用心金に添える。標的に狙点を定め引金を引く。撃発直後1, 2秒残心をとるとよい。

    部品: 弾づまりの場合
    前装式で困るのが弾づまりの場合である。後装式なら後ろから引き抜くことが可能だが、前装式ではそうは行かない。魔力供給を断った上で(重要)、ラジオペンチなどでケースごと弾頭をつかみ、銃口側から引き抜く必要がある。もちろん戦闘中などにはできないので、素直に次弾へ望みをかけよう。ペッパーボックスピストルの構造上、次の銃身に移してしまえば、弾づまりの影響はなくなる。




    *インポート用定義データ


    [
    { "id": 141293,
    "title": "MPPシュリケン(シュリケン銃)",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-16 12:13:00.387042",
    "updated_at": "2017-11-16 12:13:00.387042",
    "children":
    [
    { "id": 141292,
    "title": "射撃戦闘行為",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-16 12:12:59.919365",
    "updated_at": "2017-11-16 12:12:59.919365",
    "children":
    [
    { "id": 141284,
    "title": "MPPシュリケンとは",
    "description": "MPPシュリケンとは魔法で動く銃の一種で、形状としてはペッパーボックスピストルの外見をしている。リボルバー銃のシリンダーがそのまま銃身になっているものを想像するといいだろう。長尺の弾丸を使用できる利点があり、世界忍者国では伝統的な棒手裏剣を撃ち出す銃として開発するべしとする文化上の要請から、この形状が選ばれた。銃身は五本あり、一発撃つごとに自動で回転し発射可能状態になる。重心が前方に寄らないよう、グリップ部末端にカウンターウェイトが付けられている。薬室内部には強い魔力バネがセットされており、これを縮めた状態で魔法で強化し、真言を唱えバネを発動、射出する。射程は25mほどである。その構造上、無音で射出でき、水中銃としても用いることができた。反面、本人が魔力切れの際はほとんど射程が伸びない(2m程度)。真言は口伝とされており、政府軍関係者にのみ伝えられている。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-16 12:12:59.883989",
    "updated_at": "2017-11-16 16:59:35.235984",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 2
    },

    { "id": 141285,
    "title": "棒手裏剣の弾",
    "description": "MPPシュリケンは棒手裏剣をケースに入れて弾とし、魔力でケースごと棒手裏剣を高速射出する。射撃時の勢いでケースは外れ、弾芯である棒手裏剣が標的に突き刺さる。その速度は210m/秒に及ぶ。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-16 12:12:59.895233",
    "updated_at": "2017-11-16 16:59:35.258347",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 3
    },

    { "id": 141286,
    "title": "L/D比",
    "description": "弾芯がどれだけ細長いかをあらわす方法としては「L/D比」という値が使用される。L/D比は長さ/直径であらわされ、シュリケン銃弾芯(棒手裏剣)のL/D比は19.43程度となっている。(長さ138mm、直径7.1mm)通常、弾道安定はライフリングによる回転運動で行われるが、シュリケン銃の弾芯はあまりにL/D比が大きく、かえって安定しないという問題があった。そのため、シュリケン銃はライフリングのない滑空銃として作成された。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-16 12:12:59.899779",
    "updated_at": "2017-11-16 12:12:59.899779",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 4
    },

    { "id": 141287,
    "title": "装填の形式",
    "description": "シュリケン銃の装填は前装式が採用された。これは滑空銃であること、製造コストが安価で済むこと、後装式の場合に発生する薬室終端への火花混入による連続暴発(チェーンファイア)を抑止できることなどの理由から選ばれた。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-16 12:12:59.901603",
    "updated_at": "2017-11-16 12:12:59.901603",
    "children": [],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 5
    },

    { "id": 141288,
    "title": "前装式銃(マズルローダー)とは",
    "description": "別名を先込め式銃といい、銃身の先端側から銃弾を装填する方式の銃を言う。2発目以降の装填に時間が掛かることから、発射速度に難ありとされている。しかしながら後装式は装填時間が早いかわりに暴発事故の可能性が常にあった。また前装式銃には利点として、後装式銃のような薬室を開閉・密閉する機構が必要ないため、部品点数を減らすことができ、製造や保守が簡単であった。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-16 12:12:59.903705",
    "updated_at": "2017-11-16 12:12:59.903705",
    "children": [],
    "position": "5",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 6
    },

    { "id": 141289,
    "title": "装填の方法",
    "description": "装填は銃口から行う。予め弾丸ケースに入れ固定した棒手裏剣を柄の方から銃口に入れ、弾頭を手のひらで強く叩き、銃口に弾丸を叩き込む。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-16 12:12:59.906004",
    "updated_at": "2017-11-16 12:12:59.906004",
    "children": [],
    "position": "6",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 7
    },

    { "id": 141290,
    "title": "発砲の方法",
    "description": "銃を手に取り、銃口を標的に向けるようにして構え、火蓋を切り、指を用心金に添える。標的に狙点を定め引金を引く。撃発直後1, 2秒残心をとるとよい。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-16 12:12:59.907854",
    "updated_at": "2017-11-16 12:12:59.907854",
    "children": [],
    "position": "7",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 8
    },

    { "id": 141291,
    "title": "弾づまりの場合",
    "description": "前装式で困るのが弾づまりの場合である。後装式なら後ろから引き抜くことが可能だが、前装式ではそうは行かない。魔力供給を断った上で(重要)、ラジオペンチなどでケースごと弾頭をつかみ、銃口側から引き抜く必要がある。もちろん戦闘中などにはできないので、素直に次弾へ望みをかけよう。ペッパーボックスピストルの構造上、次の銃身に移してしまえば、弾づまりの影響はなくなる。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-16 12:12:59.90995",
    "updated_at": "2017-11-16 12:12:59.90995",
    "children": [],
    "position": "8",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 9
    }
    ],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 1
    }
    ],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 0
    }
    ]


      [No.1880] [固定URL] 【登録済み】迷宮発見術 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/11/16(Thu) 02:36:24  

    *部品構造

    -大部品: 迷宮発見術 RD:17 評価値:7
    --大部品: 迷宮発見行為 RD:17 評価値:7
    ---部品: 迷宮発見術の概要
    ---大部品: 世界忍者国版繁茂 RD:16 評価値:6
    ----大部品: 世界忍者国での人作り RD:3 評価値:3
    -----部品: 概要
    -----部品: 農林業保護と収益化の両立
    -----部品: 分収林制度
    ----大部品: 森国版繁茂 RD:13 評価値:6
    -----大部品: 土壌再生能力 RD:3 評価値:3
    ------部品: 土地作りについて
    ------部品: 森作りについて
    ------部品: 落葉広葉樹林を目指す
    -----大部品: 育成技術と伐採技術 RD:5 評価値:4
    ------部品: 概要
    ------部品: 環境の造成
    ------部品: ※他感作用(アレロパシー(Allelopathy))
    ------部品: 伐採技術
    ------部品: 列状間伐
    -----大部品: 人作りについて RD:5 評価値:4
    ------部品: 概要
    ------部品: グリーン・ツーリズムとは
    ------部品: 農林技士・農林情報士とは
    ------部品: 利益作りについて
    ------部品: アグロフォレストリーとは



    *部品定義

    **部品: 迷宮発見術の概要
    偵察術の一種で迷宮を発見する行為に特化した偵察術。長年の研究による「迷宮が発生するとき、その周囲には森の生育が急激に進む」という経験則に則り、迷宮周囲の植生とその地域の植生との差異に着目して迷宮の位置を推測、迷宮を発見する技術である。この技術を用いるには、純粋に植物と土壌に関する知識のみに基づく、森国版繁茂および各国での派生版繁茂技術をあらかじめ学んでいる必要がある。

    **部品: 概要
     世界忍者国では、てーべー技術での教育番組などを用いて農林業について学ぶ必修科目を設け、農林業に親しむ機会をつくると同時に、美林・美田を残す意識の養育に努めています。 また様々な企業、学校などでの課外活動として農林クラブ設立を推進し、認定技術者制度である農業技士、農林情報士の育成を支援しています。 各団体の農林クラブに対しては年に1度、農林技術に関する研究論文、活動レポートを広く求め、優秀なものに「繁茂技術賞」を贈呈し、表彰を行っています。 これら意識の養育については国外向けにおいても取り組まれており、国内においてはグリーン・ツーリズムに協力するよう通達が出ています。 グリーン・ツーリズムにおいてはにゃんばいんでの牽引車交通網「にゃんばす」と連携し、楽しめる啓蒙活動が行われています。

    **部品: 農林業保護と収益化の両立
     世界忍者国では農林業の保護と収益化を両立するため、様々な政策を行っています。・生物資源の探索事業森林における生物資源の探索事業が挙げられます。薬効を持つ未知の生物成分を探索しています。・営林と農業、牧畜の兼業化世界忍者国のアグロフォレストリーにおいては過去牧畜技術を持っていたとされる旧羅幻王国のぱんくすさんとの技術交流なども行われ、山地酪農蹄耕法などの新しい農法が開発されています。・製材/加工の大規模化伐採によって得られる木材の製材所・加工工場を集約し、大規模化することでコストダウンを図っています。また集約された工場から排出される端材は、ファイバーボード(繊維板)やペレット燃料に加工することで更なる収益化が図られています。また、これら端材のうちさらに細かいものは間伐などで林地に残された端材と合わせ、木質バイオマスとして、主に燃料として役立てられています。また、下刈において利用されている牛や羊の代謝物は年少の森林クラブ員らにより集められ、繊維質を煮沸漂白して紙に作り変えられています。この紙で出来たノートは丈夫で文様美しくにおいもないことから、フェアトレード製品として西国人国家などでも一定の評価がなされています。

    **部品: 分収林制度
    森林の土地所有者と造林又は保育を行う者の2者、あるいは、これらに費用負担者を加えた3者で契約を結び、植栽や保育等を行い伐採時に得られた収益を一定の割合で分け合う制度です。 これら事業における収益について、世界忍者国では森林を単一業種の者らによる共有地とすることはせず、森林から出る収益を基に異業種によって構成された組織で森林を保育、収益化する分収林制度を推進しています。これは、共有物であるがゆえにそれぞれが持続不可能な過剰利用をしてしまい、結果的に共倒れを招くパターン(=“囚人のジレンマ”)を防ぎ、個々が賢く自制して持続的に生物資源を利用することを企図して制度化されています。この分収林制度により、世界忍者国では土地所有者・造林と保育を行う者・初期費用を負担する者らがそれぞれ収益を得られる仕組みが構築されています。

    **部品: 土地作りについて
     森林はその土地が持つ地力と、それを吸い上げる植物との調和が取れている状況によって生長します。地力とは、その土地が植物を育てる力をいい、具体的にはその土地にある無機塩類、土に住む小動物や土中の微生物、および植物の死骸からなる有機物類、光と水と空気、温度がその土地にバランスよく含まれているかどうかを指標としています。 第七世界人の世界における19世紀のドイツの科学者フォン・リービッヒ博士は、「植物の育成においては、植物が土中より必要とする栄養素のうち、与えられた量のもっとも少ないものにのみ影響される」とする説を唱えました。この説は「リービッヒの最小律」として知られており、土壌育成における基礎教養として学ばれています。本技術では農地・森林を育成する上で、この地力と、そこに生える植物の全体量とのバランスを調べながら、育成や伐採を行っています。

    **部品: 森作りについて
    森林を育てる技術は、人間が環境の遷移を手伝うことで最終的には森を作り出す技術です。環境の遷移(せんい)とは、ある環境条件下での生物群がある一定のパターンで変化していくことをさす言葉です。 一例として、岩場が森になるまでを追って見ましょう。 岩場のくぼみや裂け目などに、砂やつぶて、鳥の糞や小動物の死骸などが堆積して土壌ができると、そこから遷移が始まることがあります。土壌は保水力を持ち、雨水などをためることができます。この水を頼ってコケ類や地衣類が生育し、土壌に有機物が蓄積されていきます。これを分解する土壌微生物や小型の土壌動物も現れ、土壌自体が少しずつ増え、成熟していきます。 ある程度土壌が溜まることで、草本(草のことです)が侵入してくることができます。当初は一年生草本の芽吹きが中心になりますが、これらは根を張り伸ばすことで土壌の層を厚くします。やがて多年生草本が姿を見せ、土壌と草本との量が増えることで、背の高い草による草原が現れます。土壌にはミミズやムカデなどの大型の土壌動物も姿を見せるようになり、陸上には昆虫や鳥が侵入します。 やがて鳥の糞などから木本(樹木です)の種が侵入します。多くの場合ではそれら種のうち、貧しい土地でも育ち風にも強い低木が林を形成します。低木の例としてはツツジ、サザンカ、バラなどがあります。 次いで、低木の陰にてクロマツ、コナラ、ヤマモモといった陽樹が芽吹き、丈を伸ばして陽樹林を形成します。陽樹林は日の光をさえぎるため草原を形作っていた草本は姿を消してゆきます。一方陽樹は草本よりも深く根を下ろすため、土壌層はさらに厚くなり、動物相もより豊富になります。 陽樹林の中は高温多湿となり、林の地面近く(林床)では明るさが不足します。このため陽樹の苗木は生育が遅れ、代わって暗い林床でも成長できるミズナラ、ブナ、シイ、クヌギなどの陰樹が生長します。これらが森林を構成する樹木となることで、陽樹林はすこしずつ陰樹林へと変わってゆき、土壌層はますます豊かになると同時に、森林性の草本が生えるようになります。これを極相(クライマックス)といい、林は極相林となります。 極相林となった森林ではフクロウなど大径木でのみ生育する動物などが現れます。やがてそれら動植物よりなる生態系が大きくなり、数百年の熟成を経てはじめて原生林となります。 こうして出来た森林はわたしたちに無償の恩恵を多く与えてくれます。それは木本植物から得られる木材資源や燃料のほか、水を蓄え、森林から放出される水蒸気が上空で雲を作ることによる降雨であり、湿地において魚を育て、様々な生物がはぐくまれることも含まれます。 また、森林は炭素の貯蔵庫でもあります。森林は、地球温暖化の原因のひとつでもある二酸化炭素を植物体とその代謝物の形で多量に取り込むことで地球の温暖化を抑制しています。 私たちの繁茂は森林育成技術であり、砂漠や荒地から、もっとも豊かな生物多様性を持つとされる落葉広葉樹林を育てることを最終的な目的としています。落葉広葉樹林は冬季または乾季に葉が落ち、春先や雨季の始まりに日が林床に射し込むことで多くの植物が育ち、これら植物を求めて多くの昆虫がやってきます。また落葉広葉樹林には実のなる樹種が多く、その実を求めて多くの動物も訪れます。この落葉広葉樹まで育つことができれば、あとは人の手によらずとも、林は植生遷移により照葉樹林など土地に応じた森林へと変化します。

    **部品: 落葉広葉樹林を目指す
     繰り返しになりますが、森国版繁茂技術では、砂漠や荒地から始め、もっとも豊かな生物多様性を持つとされる落葉広葉樹林を育てることを最終的な目的としています。 落葉広葉樹林は冬季または乾季に葉が落ち、春先や雨季の始まりに日が林床に射し込むことで多くの植物が育ち、これら植物を求めて多くの昆虫がやってきます。また落葉広葉樹林には実のなる樹種が多く、その実を求めて多くの動物も訪れます。この落葉広葉樹まで育つことができれば、あとは人の手によらずとも、林は植生遷移により照葉樹林など土地に応じた森林へと変化します。 この技術は大きく育成技術と伐採技術、人が森林育成に関わる上での森林育成に関する教育技術、森林所有者の負担を減らす技術、森林から収益を上げる技術に大別されます。

    **部品: 概要
     一般的に森国では、森の育成において天然更新が主軸におかれています。天然更新とは、森林の造成、保全、管理のほとんどにおいて人為によらず自然の力によってこれを行う育成方法です。これは植林などは行わず、自然に落ち、あるいは鳥類などによって運ばれ休眠状態となっている土中の種子が発芽するのを期待するものです。人間は、種子が発育しやすい環境を造成し必要に応じて、地力を奪うササ類を除去する、間伐によって日照と地力を確保するなど、稚樹の生長を助ける作業を行います。

    **部品: 環境の造成
     発芽しやすい環境の造成は、おもに土作りと間伐にて行います。多くは人出のかかる大変な作業ですが、放牧中の羊や牛を利用するなどで対応しています。たとえば牛などが歩き回ることは土を耕すのと同等の効果を得られ、稚樹の成長を妨げるササ類などは水分含量が少なく、飼料として高栄養かつ優秀である点から放牧した牛らによって除去が可能です。 砂漠や荒地においては風に強い草本や風除けの瓦礫、稲わらなどを配置し、防風林となる生育の早い樹を育てます。防風林は風によって運ばれる砂を防いだり、草本や稚樹を強い風から守ります。竹林については多感作用の強いソバ類を導入して地下茎を枯らせたのち人力や機械によって刈りこみます。

    **部品: ※他感作用(アレロパシー(Allelopathy))
    ある種の植物が他の植物の生長を抑える物質を放出したり、あるいは動物や微生物を防いだり、あるいは引き寄せたりする効果の総称です。具体的には、クルミの木やマツの木の根本には雑草が生えにくいこと、アスパラガスの連作障害がアレロパシー作用によるものとして知られています。第七世界人の世界では1937年に植物学者モーリッシュ博士により提唱されました。

    **部品: 伐採技術
    伐採においては、森林の遷移パターンに従った16の森林遷移モデルを作成、それぞれの森林の状態と作業効率とを勘案した計画的な間伐や下刈を行っています。間伐においては列状間伐が採用され、施業の集約化に貢献しています。また、必要な樹木を伐採する際はより高い位置で行うことで、根株の休眠芽を萌芽させて新たな樹木を育てる(萌芽更新といいます)ようにも配慮します。また、ある程度育った一部の樹木にはこもを巻くなどして木に在住する昆虫の成育を助け、樹齢や樹高が均一にならないようにも工夫がなされています。 これら作業によって、森林はより自然の推移にゆだねた天然生林に近い形になるよう育成されます。

    **部品: 列状間伐
    選木基準を定めずに単純に列状に間伐する方法。作業効率の向上、選木作業の省力化等による間伐経費の削減に有効です。

    **部品: 概要
     岩場が草原や低木林を経て、陽樹林や陰樹林になるのには100年単位の時間がかかるといわれています。また、荒地を人手のみで農地として開墾するには多くの手間がかかります。これら環境の遷移を、天然自然の力を主としながら人間の手で手助けすることで大幅に育成期間を短縮するのが、森国の繁茂技術の基本理念になります。 しかしながら、これら技術を継承し、次の世代にても美林・美田を生み育てるには、農林業に親しむ意識を育てることと、次世代の若き芽である農林業技術者育成が欠かせません。

    **部品: グリーン・ツーリズムとは
     農山漁村地域において自然・文化、農林漁業とのふれ合いや人々との交流を楽しむ、滞在型の余暇活動です。緑豊かな農山漁村が育んできた自然、生活・文化ストックを広く都市の人々に開放し、来訪した国民の方に「ゆとり」や「やすらぎ」のある人間性豊かな農山漁村での余暇活動を楽しんでいただきます。

    **部品: 農林技士・農林情報士とは
     繁茂技術の農業者への普及指導、および技術の調査研究、普及指導活動の技術・方法に関する調査研究を行う、認定技術者です。彼ら認定技術者の育成においては、いずれ各国に羽ばたき、植物の育成が難しい状況下にても森林や農地作りに対応できるよう、長期的視野をもたせることを最重要視しています。

    **部品: 利益作りについて
     美林・美田を生育する上で、土地所有者への負担をできるだけ減らすことは育成上、大変重要です。森林や農地が生育するのを人の手で補助する繁茂技術の展開には、農業活動の維持と継続が何より重要であり、活動にかかわる人が生計をある程度立てられる収益を生む仕組みが欠かせません。

    **部品: アグロフォレストリーとは
     ある土地に生えている樹木または木本植物(果樹・香木・ヤシ類などを含む)と農作物もしくは家畜をほぼ同時期に植栽したり放牧したりする、複合農業システムです。樹木等の成長度合に応じて、農作物を短期的あるいは永久的に栽培、飼育することで、生物資源を常に保有しつつ土地を有効に利用し、継続的に食糧を生産することができます。



    *提出書式

    大部品: 迷宮発見術 RD:17 評価値:7
    -大部品: 迷宮発見行為 RD:17 評価値:7
    --部品: 迷宮発見術の概要
    --大部品: 世界忍者国版繁茂 RD:16 評価値:6
    ---大部品: 世界忍者国での人作り RD:3 評価値:3
    ----部品: 概要
    ----部品: 農林業保護と収益化の両立
    ----部品: 分収林制度
    ---大部品: 森国版繁茂 RD:13 評価値:6
    ----大部品: 土壌再生能力 RD:3 評価値:3
    -----部品: 土地作りについて
    -----部品: 森作りについて
    -----部品: 落葉広葉樹林を目指す
    ----大部品: 育成技術と伐採技術 RD:5 評価値:4
    -----部品: 概要
    -----部品: 環境の造成
    -----部品: ※他感作用(アレロパシー(Allelopathy))
    -----部品: 伐採技術
    -----部品: 列状間伐
    ----大部品: 人作りについて RD:5 評価値:4
    -----部品: 概要
    -----部品: グリーン・ツーリズムとは
    -----部品: 農林技士・農林情報士とは
    -----部品: 利益作りについて
    -----部品: アグロフォレストリーとは


    部品: 迷宮発見術の概要
    偵察術の一種で迷宮を発見する行為に特化した偵察術。長年の研究による「迷宮が発生するとき、その周囲には森の生育が急激に進む」という経験則に則り、迷宮周囲の植生とその地域の植生との差異に着目して迷宮の位置を推測、迷宮を発見する技術である。この技術を用いるには、純粋に植物と土壌に関する知識のみに基づく、森国版繁茂および各国での派生版繁茂技術をあらかじめ学んでいる必要がある。

    部品: 概要
     世界忍者国では、てーべー技術での教育番組などを用いて農林業について学ぶ必修科目を設け、農林業に親しむ機会をつくると同時に、美林・美田を残す意識の養育に努めています。 また様々な企業、学校などでの課外活動として農林クラブ設立を推進し、認定技術者制度である農業技士、農林情報士の育成を支援しています。 各団体の農林クラブに対しては年に1度、農林技術に関する研究論文、活動レポートを広く求め、優秀なものに「繁茂技術賞」を贈呈し、表彰を行っています。 これら意識の養育については国外向けにおいても取り組まれており、国内においてはグリーン・ツーリズムに協力するよう通達が出ています。 グリーン・ツーリズムにおいてはにゃんばいんでの牽引車交通網「にゃんばす」と連携し、楽しめる啓蒙活動が行われています。

    部品: 農林業保護と収益化の両立
     世界忍者国では農林業の保護と収益化を両立するため、様々な政策を行っています。・生物資源の探索事業森林における生物資源の探索事業が挙げられます。薬効を持つ未知の生物成分を探索しています。・営林と農業、牧畜の兼業化世界忍者国のアグロフォレストリーにおいては過去牧畜技術を持っていたとされる旧羅幻王国のぱんくすさんとの技術交流なども行われ、山地酪農蹄耕法などの新しい農法が開発されています。・製材/加工の大規模化伐採によって得られる木材の製材所・加工工場を集約し、大規模化することでコストダウンを図っています。また集約された工場から排出される端材は、ファイバーボード(繊維板)やペレット燃料に加工することで更なる収益化が図られています。また、これら端材のうちさらに細かいものは間伐などで林地に残された端材と合わせ、木質バイオマスとして、主に燃料として役立てられています。また、下刈において利用されている牛や羊の代謝物は年少の森林クラブ員らにより集められ、繊維質を煮沸漂白して紙に作り変えられています。この紙で出来たノートは丈夫で文様美しくにおいもないことから、フェアトレード製品として西国人国家などでも一定の評価がなされています。

    部品: 分収林制度
    森林の土地所有者と造林又は保育を行う者の2者、あるいは、これらに費用負担者を加えた3者で契約を結び、植栽や保育等を行い伐採時に得られた収益を一定の割合で分け合う制度です。 これら事業における収益について、世界忍者国では森林を単一業種の者らによる共有地とすることはせず、森林から出る収益を基に異業種によって構成された組織で森林を保育、収益化する分収林制度を推進しています。これは、共有物であるがゆえにそれぞれが持続不可能な過剰利用をしてしまい、結果的に共倒れを招くパターン(=“囚人のジレンマ”)を防ぎ、個々が賢く自制して持続的に生物資源を利用することを企図して制度化されています。この分収林制度により、世界忍者国では土地所有者・造林と保育を行う者・初期費用を負担する者らがそれぞれ収益を得られる仕組みが構築されています。

    部品: 土地作りについて
     森林はその土地が持つ地力と、それを吸い上げる植物との調和が取れている状況によって生長します。地力とは、その土地が植物を育てる力をいい、具体的にはその土地にある無機塩類、土に住む小動物や土中の微生物、および植物の死骸からなる有機物類、光と水と空気、温度がその土地にバランスよく含まれているかどうかを指標としています。 第七世界人の世界における19世紀のドイツの科学者フォン・リービッヒ博士は、「植物の育成においては、植物が土中より必要とする栄養素のうち、与えられた量のもっとも少ないものにのみ影響される」とする説を唱えました。この説は「リービッヒの最小律」として知られており、土壌育成における基礎教養として学ばれています。本技術では農地・森林を育成する上で、この地力と、そこに生える植物の全体量とのバランスを調べながら、育成や伐採を行っています。

    部品: 森作りについて
    森林を育てる技術は、人間が環境の遷移を手伝うことで最終的には森を作り出す技術です。環境の遷移(せんい)とは、ある環境条件下での生物群がある一定のパターンで変化していくことをさす言葉です。 一例として、岩場が森になるまでを追って見ましょう。 岩場のくぼみや裂け目などに、砂やつぶて、鳥の糞や小動物の死骸などが堆積して土壌ができると、そこから遷移が始まることがあります。土壌は保水力を持ち、雨水などをためることができます。この水を頼ってコケ類や地衣類が生育し、土壌に有機物が蓄積されていきます。これを分解する土壌微生物や小型の土壌動物も現れ、土壌自体が少しずつ増え、成熟していきます。 ある程度土壌が溜まることで、草本(草のことです)が侵入してくることができます。当初は一年生草本の芽吹きが中心になりますが、これらは根を張り伸ばすことで土壌の層を厚くします。やがて多年生草本が姿を見せ、土壌と草本との量が増えることで、背の高い草による草原が現れます。土壌にはミミズやムカデなどの大型の土壌動物も姿を見せるようになり、陸上には昆虫や鳥が侵入します。 やがて鳥の糞などから木本(樹木です)の種が侵入します。多くの場合ではそれら種のうち、貧しい土地でも育ち風にも強い低木が林を形成します。低木の例としてはツツジ、サザンカ、バラなどがあります。 次いで、低木の陰にてクロマツ、コナラ、ヤマモモといった陽樹が芽吹き、丈を伸ばして陽樹林を形成します。陽樹林は日の光をさえぎるため草原を形作っていた草本は姿を消してゆきます。一方陽樹は草本よりも深く根を下ろすため、土壌層はさらに厚くなり、動物相もより豊富になります。 陽樹林の中は高温多湿となり、林の地面近く(林床)では明るさが不足します。このため陽樹の苗木は生育が遅れ、代わって暗い林床でも成長できるミズナラ、ブナ、シイ、クヌギなどの陰樹が生長します。これらが森林を構成する樹木となることで、陽樹林はすこしずつ陰樹林へと変わってゆき、土壌層はますます豊かになると同時に、森林性の草本が生えるようになります。これを極相(クライマックス)といい、林は極相林となります。 極相林となった森林ではフクロウなど大径木でのみ生育する動物などが現れます。やがてそれら動植物よりなる生態系が大きくなり、数百年の熟成を経てはじめて原生林となります。 こうして出来た森林はわたしたちに無償の恩恵を多く与えてくれます。それは木本植物から得られる木材資源や燃料のほか、水を蓄え、森林から放出される水蒸気が上空で雲を作ることによる降雨であり、湿地において魚を育て、様々な生物がはぐくまれることも含まれます。 また、森林は炭素の貯蔵庫でもあります。森林は、地球温暖化の原因のひとつでもある二酸化炭素を植物体とその代謝物の形で多量に取り込むことで地球の温暖化を抑制しています。 私たちの繁茂は森林育成技術であり、砂漠や荒地から、もっとも豊かな生物多様性を持つとされる落葉広葉樹林を育てることを最終的な目的としています。落葉広葉樹林は冬季または乾季に葉が落ち、春先や雨季の始まりに日が林床に射し込むことで多くの植物が育ち、これら植物を求めて多くの昆虫がやってきます。また落葉広葉樹林には実のなる樹種が多く、その実を求めて多くの動物も訪れます。この落葉広葉樹まで育つことができれば、あとは人の手によらずとも、林は植生遷移により照葉樹林など土地に応じた森林へと変化します。

    部品: 落葉広葉樹林を目指す
     繰り返しになりますが、森国版繁茂技術では、砂漠や荒地から始め、もっとも豊かな生物多様性を持つとされる落葉広葉樹林を育てることを最終的な目的としています。 落葉広葉樹林は冬季または乾季に葉が落ち、春先や雨季の始まりに日が林床に射し込むことで多くの植物が育ち、これら植物を求めて多くの昆虫がやってきます。また落葉広葉樹林には実のなる樹種が多く、その実を求めて多くの動物も訪れます。この落葉広葉樹まで育つことができれば、あとは人の手によらずとも、林は植生遷移により照葉樹林など土地に応じた森林へと変化します。 この技術は大きく育成技術と伐採技術、人が森林育成に関わる上での森林育成に関する教育技術、森林所有者の負担を減らす技術、森林から収益を上げる技術に大別されます。

    部品: 概要
     一般的に森国では、森の育成において天然更新が主軸におかれています。天然更新とは、森林の造成、保全、管理のほとんどにおいて人為によらず自然の力によってこれを行う育成方法です。これは植林などは行わず、自然に落ち、あるいは鳥類などによって運ばれ休眠状態となっている土中の種子が発芽するのを期待するものです。人間は、種子が発育しやすい環境を造成し必要に応じて、地力を奪うササ類を除去する、間伐によって日照と地力を確保するなど、稚樹の生長を助ける作業を行います。

    部品: 環境の造成
     発芽しやすい環境の造成は、おもに土作りと間伐にて行います。多くは人出のかかる大変な作業ですが、放牧中の羊や牛を利用するなどで対応しています。たとえば牛などが歩き回ることは土を耕すのと同等の効果を得られ、稚樹の成長を妨げるササ類などは水分含量が少なく、飼料として高栄養かつ優秀である点から放牧した牛らによって除去が可能です。 砂漠や荒地においては風に強い草本や風除けの瓦礫、稲わらなどを配置し、防風林となる生育の早い樹を育てます。防風林は風によって運ばれる砂を防いだり、草本や稚樹を強い風から守ります。竹林については多感作用の強いソバ類を導入して地下茎を枯らせたのち人力や機械によって刈りこみます。

    部品: ※他感作用(アレロパシー(Allelopathy))
    ある種の植物が他の植物の生長を抑える物質を放出したり、あるいは動物や微生物を防いだり、あるいは引き寄せたりする効果の総称です。具体的には、クルミの木やマツの木の根本には雑草が生えにくいこと、アスパラガスの連作障害がアレロパシー作用によるものとして知られています。第七世界人の世界では1937年に植物学者モーリッシュ博士により提唱されました。

    部品: 伐採技術
    伐採においては、森林の遷移パターンに従った16の森林遷移モデルを作成、それぞれの森林の状態と作業効率とを勘案した計画的な間伐や下刈を行っています。間伐においては列状間伐が採用され、施業の集約化に貢献しています。また、必要な樹木を伐採する際はより高い位置で行うことで、根株の休眠芽を萌芽させて新たな樹木を育てる(萌芽更新といいます)ようにも配慮します。また、ある程度育った一部の樹木にはこもを巻くなどして木に在住する昆虫の成育を助け、樹齢や樹高が均一にならないようにも工夫がなされています。 これら作業によって、森林はより自然の推移にゆだねた天然生林に近い形になるよう育成されます。

    部品: 列状間伐
    選木基準を定めずに単純に列状に間伐する方法。作業効率の向上、選木作業の省力化等による間伐経費の削減に有効です。

    部品: 概要
     岩場が草原や低木林を経て、陽樹林や陰樹林になるのには100年単位の時間がかかるといわれています。また、荒地を人手のみで農地として開墾するには多くの手間がかかります。これら環境の遷移を、天然自然の力を主としながら人間の手で手助けすることで大幅に育成期間を短縮するのが、森国の繁茂技術の基本理念になります。 しかしながら、これら技術を継承し、次の世代にても美林・美田を生み育てるには、農林業に親しむ意識を育てることと、次世代の若き芽である農林業技術者育成が欠かせません。

    部品: グリーン・ツーリズムとは
     農山漁村地域において自然・文化、農林漁業とのふれ合いや人々との交流を楽しむ、滞在型の余暇活動です。緑豊かな農山漁村が育んできた自然、生活・文化ストックを広く都市の人々に開放し、来訪した国民の方に「ゆとり」や「やすらぎ」のある人間性豊かな農山漁村での余暇活動を楽しんでいただきます。

    部品: 農林技士・農林情報士とは
     繁茂技術の農業者への普及指導、および技術の調査研究、普及指導活動の技術・方法に関する調査研究を行う、認定技術者です。彼ら認定技術者の育成においては、いずれ各国に羽ばたき、植物の育成が難しい状況下にても森林や農地作りに対応できるよう、長期的視野をもたせることを最重要視しています。

    部品: 利益作りについて
     美林・美田を生育する上で、土地所有者への負担をできるだけ減らすことは育成上、大変重要です。森林や農地が生育するのを人の手で補助する繁茂技術の展開には、農業活動の維持と継続が何より重要であり、活動にかかわる人が生計をある程度立てられる収益を生む仕組みが欠かせません。

    部品: アグロフォレストリーとは
     ある土地に生えている樹木または木本植物(果樹・香木・ヤシ類などを含む)と農作物もしくは家畜をほぼ同時期に植栽したり放牧したりする、複合農業システムです。樹木等の成長度合に応じて、農作物を短期的あるいは永久的に栽培、飼育することで、生物資源を常に保有しつつ土地を有効に利用し、継続的に食糧を生産することができます。




    *インポート用定義データ


    [
    { "id": 141114,
    "title": "迷宮発見術",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-15 17:35:03.014594",
    "updated_at": "2017-11-15 17:35:03.014594",
    "children":
    [
    { "id": 141113,
    "title": "迷宮発見行為",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-15 17:35:02.492169",
    "updated_at": "2017-11-15 17:35:02.492169",
    "children":
    [
    { "id": 141112,
    "title": "迷宮発見術の概要",
    "description": "偵察術の一種で迷宮を発見する行為に特化した偵察術。長年の研究による「迷宮が発生するとき、その周囲には森の生育が急激に進む」という経験則に則り、迷宮周囲の植生とその地域の植生との差異に着目して迷宮の位置を推測、迷宮を発見する技術である。この技術を用いるには、純粋に植物と土壌に関する知識のみに基づく、森国版繁茂および各国での派生版繁茂技術をあらかじめ学んでいる必要がある。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-15 17:35:02.271112",
    "updated_at": "2017-11-15 17:35:02.271112",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 2
    },

    { "id": 129207,
    "title": "世界忍者国版繁茂",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-05 21:00:09.17565",
    "updated_at": "2017-11-05 21:00:09.17565",
    "children":
    [
    { "id": 129206,
    "title": "世界忍者国での人作り",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-05 21:00:08.926027",
    "updated_at": "2017-11-05 21:00:08.926027",
    "children":
    [
    { "id": 129203,
    "title": "概要",
    "description": " 世界忍者国では、てーべー技術での教育番組などを用いて農林業について学ぶ必修科目を設け、農林業に親しむ機会をつくると同時に、美林・美田を残す意識の養育に努めています。 また様々な企業、学校などでの課外活動として農林クラブ設立を推進し、認定技術者制度である農業技士、農林情報士の育成を支援しています。 各団体の農林クラブに対しては年に1度、農林技術に関する研究論文、活動レポートを広く求め、優秀なものに「繁茂技術賞」を贈呈し、表彰を行っています。 これら意識の養育については国外向けにおいても取り組まれており、国内においてはグリーン・ツーリズムに協力するよう通達が出ています。 グリーン・ツーリズムにおいてはにゃんばいんでの牽引車交通網「にゃんばす」と連携し、楽しめる啓蒙活動が行われています。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 21:00:08.914047",
    "updated_at": "2017-11-05 21:00:08.914047",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 5
    },

    { "id": 129204,
    "title": "農林業保護と収益化の両立",
    "description": " 世界忍者国では農林業の保護と収益化を両立するため、様々な政策を行っています。・生物資源の探索事業森林における生物資源の探索事業が挙げられます。薬効を持つ未知の生物成分を探索しています。・営林と農業、牧畜の兼業化世界忍者国のアグロフォレストリーにおいては過去牧畜技術を持っていたとされる旧羅幻王国のぱんくすさんとの技術交流なども行われ、山地酪農蹄耕法などの新しい農法が開発されています。・製材/加工の大規模化伐採によって得られる木材の製材所・加工工場を集約し、大規模化することでコストダウンを図っています。また集約された工場から排出される端材は、ファイバーボード(繊維板)やペレット燃料に加工することで更なる収益化が図られています。また、これら端材のうちさらに細かいものは間伐などで林地に残された端材と合わせ、木質バイオマスとして、主に燃料として役立てられています。また、下刈において利用されている牛や羊の代謝物は年少の森林クラブ員らにより集められ、繊維質を煮沸漂白して紙に作り変えられています。この紙で出来たノートは丈夫で文様美しくにおいもないことから、フェアトレード製品として西国人国家などでも一定の評価がなされています。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 21:00:08.918488",
    "updated_at": "2017-11-05 21:00:08.918488",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 6
    },

    { "id": 129205,
    "title": "分収林制度",
    "description": "森林の土地所有者と造林又は保育を行う者の2者、あるいは、これらに費用負担者を加えた3者で契約を結び、植栽や保育等を行い伐採時に得られた収益を一定の割合で分け合う制度です。 これら事業における収益について、世界忍者国では森林を単一業種の者らによる共有地とすることはせず、森林から出る収益を基に異業種によって構成された組織で森林を保育、収益化する分収林制度を推進しています。これは、共有物であるがゆえにそれぞれが持続不可能な過剰利用をしてしまい、結果的に共倒れを招くパターン(=“囚人のジレンマ”)を防ぎ、個々が賢く自制して持続的に生物資源を利用することを企図して制度化されています。この分収林制度により、世界忍者国では土地所有者・造林と保育を行う者・初期費用を負担する者らがそれぞれ収益を得られる仕組みが構築されています。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 21:00:08.921388",
    "updated_at": "2017-11-05 21:00:08.921388",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 7
    }
    ],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 4
    },

    { "id": 129202,
    "title": "森国版繁茂",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:16.024669",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:16.024669",
    "children":
    [
    { "id": 129189,
    "title": "土壌再生能力",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.286614",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.286614",
    "children":
    [
    { "id": 129186,
    "title": "土地作りについて",
    "description": " 森林はその土地が持つ地力と、それを吸い上げる植物との調和が取れている状況によって生長します。地力とは、その土地が植物を育てる力をいい、具体的にはその土地にある無機塩類、土に住む小動物や土中の微生物、および植物の死骸からなる有機物類、光と水と空気、温度がその土地にバランスよく含まれているかどうかを指標としています。 第七世界人の世界における19世紀のドイツの科学者フォン・リービッヒ博士は、「植物の育成においては、植物が土中より必要とする栄養素のうち、与えられた量のもっとも少ないものにのみ影響される」とする説を唱えました。この説は「リービッヒの最小律」として知られており、土壌育成における基礎教養として学ばれています。本技術では農地・森林を育成する上で、この地力と、そこに生える植物の全体量とのバランスを調べながら、育成や伐採を行っています。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.241768",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.241768",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 10
    },

    { "id": 129187,
    "title": "森作りについて",
    "description": "森林を育てる技術は、人間が環境の遷移を手伝うことで最終的には森を作り出す技術です。環境の遷移(せんい)とは、ある環境条件下での生物群がある一定のパターンで変化していくことをさす言葉です。 一例として、岩場が森になるまでを追って見ましょう。 岩場のくぼみや裂け目などに、砂やつぶて、鳥の糞や小動物の死骸などが堆積して土壌ができると、そこから遷移が始まることがあります。土壌は保水力を持ち、雨水などをためることができます。この水を頼ってコケ類や地衣類が生育し、土壌に有機物が蓄積されていきます。これを分解する土壌微生物や小型の土壌動物も現れ、土壌自体が少しずつ増え、成熟していきます。 ある程度土壌が溜まることで、草本(草のことです)が侵入してくることができます。当初は一年生草本の芽吹きが中心になりますが、これらは根を張り伸ばすことで土壌の層を厚くします。やがて多年生草本が姿を見せ、土壌と草本との量が増えることで、背の高い草による草原が現れます。土壌にはミミズやムカデなどの大型の土壌動物も姿を見せるようになり、陸上には昆虫や鳥が侵入します。 やがて鳥の糞などから木本(樹木です)の種が侵入します。多くの場合ではそれら種のうち、貧しい土地でも育ち風にも強い低木が林を形成します。低木の例としてはツツジ、サザンカ、バラなどがあります。 次いで、低木の陰にてクロマツ、コナラ、ヤマモモといった陽樹が芽吹き、丈を伸ばして陽樹林を形成します。陽樹林は日の光をさえぎるため草原を形作っていた草本は姿を消してゆきます。一方陽樹は草本よりも深く根を下ろすため、土壌層はさらに厚くなり、動物相もより豊富になります。 陽樹林の中は高温多湿となり、林の地面近く(林床)では明るさが不足します。このため陽樹の苗木は生育が遅れ、代わって暗い林床でも成長できるミズナラ、ブナ、シイ、クヌギなどの陰樹が生長します。これらが森林を構成する樹木となることで、陽樹林はすこしずつ陰樹林へと変わってゆき、土壌層はますます豊かになると同時に、森林性の草本が生えるようになります。これを極相(クライマックス)といい、林は極相林となります。 極相林となった森林ではフクロウなど大径木でのみ生育する動物などが現れます。やがてそれら動植物よりなる生態系が大きくなり、数百年の熟成を経てはじめて原生林となります。 こうして出来た森林はわたしたちに無償の恩恵を多く与えてくれます。それは木本植物から得られる木材資源や燃料のほか、水を蓄え、森林から放出される水蒸気が上空で雲を作ることによる降雨であり、湿地において魚を育て、様々な生物がはぐくまれることも含まれます。 また、森林は炭素の貯蔵庫でもあります。森林は、地球温暖化の原因のひとつでもある二酸化炭素を植物体とその代謝物の形で多量に取り込むことで地球の温暖化を抑制しています。 私たちの繁茂は森林育成技術であり、砂漠や荒地から、もっとも豊かな生物多様性を持つとされる落葉広葉樹林を育てることを最終的な目的としています。落葉広葉樹林は冬季または乾季に葉が落ち、春先や雨季の始まりに日が林床に射し込むことで多くの植物が育ち、これら植物を求めて多くの昆虫がやってきます。また落葉広葉樹林には実のなる樹種が多く、その実を求めて多くの動物も訪れます。この落葉広葉樹まで育つことができれば、あとは人の手によらずとも、林は植生遷移により照葉樹林など土地に応じた森林へと変化します。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.267675",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.267675",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 11
    },

    { "id": 129188,
    "title": "落葉広葉樹林を目指す",
    "description": " 繰り返しになりますが、森国版繁茂技術では、砂漠や荒地から始め、もっとも豊かな生物多様性を持つとされる落葉広葉樹林を育てることを最終的な目的としています。 落葉広葉樹林は冬季または乾季に葉が落ち、春先や雨季の始まりに日が林床に射し込むことで多くの植物が育ち、これら植物を求めて多くの昆虫がやってきます。また落葉広葉樹林には実のなる樹種が多く、その実を求めて多くの動物も訪れます。この落葉広葉樹まで育つことができれば、あとは人の手によらずとも、林は植生遷移により照葉樹林など土地に応じた森林へと変化します。 この技術は大きく育成技術と伐採技術、人が森林育成に関わる上での森林育成に関する教育技術、森林所有者の負担を減らす技術、森林から収益を上げる技術に大別されます。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.276181",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.276181",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 12
    }
    ],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 9
    },

    { "id": 129195,
    "title": "育成技術と伐採技術",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.479495",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.479495",
    "children":
    [
    { "id": 129190,
    "title": "概要",
    "description": " 一般的に森国では、森の育成において天然更新が主軸におかれています。天然更新とは、森林の造成、保全、管理のほとんどにおいて人為によらず自然の力によってこれを行う育成方法です。これは植林などは行わず、自然に落ち、あるいは鳥類などによって運ばれ休眠状態となっている土中の種子が発芽するのを期待するものです。人間は、種子が発育しやすい環境を造成し必要に応じて、地力を奪うササ類を除去する、間伐によって日照と地力を確保するなど、稚樹の生長を助ける作業を行います。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.463687",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.463687",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 14
    },

    { "id": 129191,
    "title": "環境の造成",
    "description": " 発芽しやすい環境の造成は、おもに土作りと間伐にて行います。多くは人出のかかる大変な作業ですが、放牧中の羊や牛を利用するなどで対応しています。たとえば牛などが歩き回ることは土を耕すのと同等の効果を得られ、稚樹の成長を妨げるササ類などは水分含量が少なく、飼料として高栄養かつ優秀である点から放牧した牛らによって除去が可能です。 砂漠や荒地においては風に強い草本や風除けの瓦礫、稲わらなどを配置し、防風林となる生育の早い樹を育てます。防風林は風によって運ばれる砂を防いだり、草本や稚樹を強い風から守ります。竹林については多感作用の強いソバ類を導入して地下茎を枯らせたのち人力や機械によって刈りこみます。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.46617",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.46617",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 15
    },

    { "id": 129192,
    "title": "※他感作用(アレロパシー(Allelopathy))",
    "description": "ある種の植物が他の植物の生長を抑える物質を放出したり、あるいは動物や微生物を防いだり、あるいは引き寄せたりする効果の総称です。具体的には、クルミの木やマツの木の根本には雑草が生えにくいこと、アスパラガスの連作障害がアレロパシー作用によるものとして知られています。第七世界人の世界では1937年に植物学者モーリッシュ博士により提唱されました。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.468958",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.468958",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 16
    },

    { "id": 129193,
    "title": "伐採技術",
    "description": "伐採においては、森林の遷移パターンに従った16の森林遷移モデルを作成、それぞれの森林の状態と作業効率とを勘案した計画的な間伐や下刈を行っています。間伐においては列状間伐が採用され、施業の集約化に貢献しています。また、必要な樹木を伐採する際はより高い位置で行うことで、根株の休眠芽を萌芽させて新たな樹木を育てる(萌芽更新といいます)ようにも配慮します。また、ある程度育った一部の樹木にはこもを巻くなどして木に在住する昆虫の成育を助け、樹齢や樹高が均一にならないようにも工夫がなされています。 これら作業によって、森林はより自然の推移にゆだねた天然生林に近い形になるよう育成されます。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.47146",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.47146",
    "children": [],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 17
    },

    { "id": 129194,
    "title": "列状間伐",
    "description": "選木基準を定めずに単純に列状に間伐する方法。作業効率の向上、選木作業の省力化等による間伐経費の削減に有効です。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.47355",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.47355",
    "children": [],
    "position": "5",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 18
    }
    ],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 13
    },

    { "id": 129201,
    "title": "人作りについて",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.770853",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.770853",
    "children":
    [
    { "id": 129196,
    "title": "概要",
    "description": " 岩場が草原や低木林を経て、陽樹林や陰樹林になるのには100年単位の時間がかかるといわれています。また、荒地を人手のみで農地として開墾するには多くの手間がかかります。これら環境の遷移を、天然自然の力を主としながら人間の手で手助けすることで大幅に育成期間を短縮するのが、森国の繁茂技術の基本理念になります。 しかしながら、これら技術を継承し、次の世代にても美林・美田を生み育てるには、農林業に親しむ意識を育てることと、次世代の若き芽である農林業技術者育成が欠かせません。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.755338",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.755338",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 20
    },

    { "id": 129197,
    "title": "グリーン・ツーリズムとは",
    "description": " 農山漁村地域において自然・文化、農林漁業とのふれ合いや人々との交流を楽しむ、滞在型の余暇活動です。緑豊かな農山漁村が育んできた自然、生活・文化ストックを広く都市の人々に開放し、来訪した国民の方に「ゆとり」や「やすらぎ」のある人間性豊かな農山漁村での余暇活動を楽しんでいただきます。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.757482",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.757482",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 21
    },

    { "id": 129198,
    "title": "農林技士・農林情報士とは",
    "description": " 繁茂技術の農業者への普及指導、および技術の調査研究、普及指導活動の技術・方法に関する調査研究を行う、認定技術者です。彼ら認定技術者の育成においては、いずれ各国に羽ばたき、植物の育成が難しい状況下にても森林や農地作りに対応できるよう、長期的視野をもたせることを最重要視しています。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.759615",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.759615",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 22
    },

    { "id": 129199,
    "title": "利益作りについて",
    "description": " 美林・美田を生育する上で、土地所有者への負担をできるだけ減らすことは育成上、大変重要です。森林や農地が生育するのを人の手で補助する繁茂技術の展開には、農業活動の維持と継続が何より重要であり、活動にかかわる人が生計をある程度立てられる収益を生む仕組みが欠かせません。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.762123",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.762123",
    "children": [],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 23
    },

    { "id": 129200,
    "title": "アグロフォレストリーとは",
    "description": " ある土地に生えている樹木または木本植物(果樹・香木・ヤシ類などを含む)と農作物もしくは家畜をほぼ同時期に植栽したり放牧したりする、複合農業システムです。樹木等の成長度合に応じて、農作物を短期的あるいは永久的に栽培、飼育することで、生物資源を常に保有しつつ土地を有効に利用し、継続的に食糧を生産することができます。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-05 20:58:15.764045",
    "updated_at": "2017-11-05 20:58:15.764045",
    "children": [],
    "position": "5",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 24
    }
    ],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 19
    }
    ],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 8
    }
    ],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 3
    }
    ],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 1
    }
    ],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 0
    }
    ]


      [No.1879] [固定URL] Re: PC山羊舐さん 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/11/16(Thu) 02:13:22  

    > サイズや用途を伺っていなかったのですが、全身絵…でよかったのかな。描いてみましたー。

    わーいわーい ありがとうございます!!!
    国民紹介ページに掲載されています。
    ありがとうございます!!!


      [No.1878] [固定URL] 【登録済み】高規格救急軽魔力自動車・にゃんないんトライアングル 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/11/16(Thu) 02:07:47  

    *部品構造

    -大部品: 魔力軽救急車・にゃんないんトライアングルM(世忍式高規格救急魔力軽自動車) RD:21 評価値:7
    --大部品: 医療行為 RD:2 評価値:2
    ---部品: トライアングルMの概要
    ---部品: 高規格救急車(世界忍者国版)とは
    --大部品: 多目的魔力軽自動車・にゃんばいんM9(にゃんないんM) RD:19 評価値:7
    ---大部品: 移動能力 RD:3 評価値:3
    ----部品: スペック
    ----部品: にゃんばいん9型の概要
    ----部品: 魔力エンジンと車台構造
    ---大部品: 国民乗用魔力自動車・にゃんばいんM1 (マジカブト号) RD:16 評価値:6
    ----部品: 概要
    ----部品: にゃんばいん1+魔力エンジン+デチューン
    ----大部品: 国民乗用自動車・にゃんばいん1(カブト号) RD:7 評価値:5
    -----大部品: 移動能力 RD:7 評価値:5
    ------部品: スペック
    ------部品: 概要
    ------部品: 製造にいたるまでの過程
    ------部品: 厳しい製造条件
    ------部品: 難航する開発
    ------部品: 特に厳冬期で活躍
    ------部品: 派生車両
    ----大部品: ハイスペックにゃんばいん式魔力エンジン RD:7 評価値:5
    -----部品: にゃんばいん10ワレラRS用の高性能エンジン
    -----部品: ハイスペックハイコスト
    -----部品: 直接回転式への変更、魔力蓄積装置の拡張と冷却周りの縮小
    -----大部品: にゃんばいん式魔力動力系 RD:4 評価値:3
    ------部品: 開発の経緯
    ------部品: 基本構造
    ------部品: 魔力供給経路
    ------部品: 魔力蓄積装置



    *部品定義

    **部品: トライアングルMの概要
     にゃんないんトライアングルMは、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路の移動を可能とする高規格救急魔力車である。多目的ワンボックス軽自動車にゃんばいんM9型をベース車両としている。車体を延長し、フロントバンパー側面、ボディ上部および側面に赤色回転灯を採用した。ボディカラーは白である。法規上、救急車として一般車両より交通が優先される(赤色回転灯稼働時のみ)。乗員は5名である。内訳は運転手1名、救急救命士2名、患者1名、付き添い1名を想定している。なお、後述の高規格救急車としての要件を満たすために様々な装備が置かれており、内部はかなり狭い。

    **部品: 高規格救急車(世界忍者国版)とは
    一類・二類感染症患者・CBRNE災害傷病者、多数傷病者、重体重傷病者に対応する救急車を世界忍者国では特に高規格救急車と呼ぶ。なお、CBRNE災害とは、「化学・生物・放射性物質・核・爆発物」によって発生した災害をいう。これらに対応するため、にゃんないんトライアングルは以下の装備を持つ。・観察用資器材:聴診器、血圧計(自動式・タイコス式)、検眼用ペンライト、患者監視装置(心電図・脈波・血圧・血中酸素飽和度)等・人工呼吸器:バックバルブマスク・デマンドバルブ・自動式人工呼吸器等・自動式体外除細動器・気道管理セット:吸引器、喉頭鏡、マギル鉗子、開口器、経口経鼻エアウェイ等・搬送器材各種:ストレッチャー(メイン、サブ、スクープ型など)、布担架等・毛布・感染予防用具:プラスチックグローブ、マスク、防護衣類、ゴーグル等・脊柱固定用具:バックボード、頸椎固定カラー、ストラップ・外傷キット:滅菌ガーゼ、タオル包帯、三角巾、空気膨張型副木等・分娩セット・救出用具:サイドウィンドウを割る為のハンマー、シートベルトカッター、バール、トップマン鳶等。・医療用酸素:10リットルボンベ×2〜3本・特定行為セット:ラリンゲアルマスク、食道閉鎖式エアウェイ、気管チューブ、静脈留置針、輸液セット、アドレナリン。・運転席と患者室の間の隔壁及び気密性ドア・オゾンガス発生装置(病原微生物を不活性化(殺菌)する)

    **部品: スペック
    乗車定員:4ボディタイプ:5ドアキャブオーバー型ワンボックスエンジン:空冷4気筒4ストローク水平対向エンジン・オイルクーラー付き駆動方式:RR変速機:4速MT全長:3,395mm全幅:1,475mm全高:1,905mmホイールベース:1,885mm車両重量:1,010kg最高速度:整地 90km/h燃費:整地 10l/100km燃料容積:38l航続距離:整地 380km

    **部品: にゃんばいん9型の概要
     にゃんばいん9型は、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路の移動を可能とする多目的ワンボックス自動車。通称はにゃんないん。商用車および救急車のベース車両として開発された。

    **部品: 魔力エンジンと車台構造
     これまでのにゃんばいんM1を祖とする魔力自動車シリーズ同様、リアエンド床下に魔力エンジンを横置きに搭載した「リアエンジン」レイアウトが採用された。このレイアウトは、積空差の大きい営業車にとって、荷台の床下にあるエンジンが恰好のバラスト役を果たしていた。このことからにゃんばいんM9型は空車時でも十全なトラクションが確保され、安定した走行、登坂能力を得ている。この特徴は、モデル開発にあたって先行した乗用車のにゃんばいん10の技術を応用した結果の産物である。 一方、前輪が前席下に存在するため、衝突時に前席の乗員保護性能(パッシブ・セーフティ)は劣るものとなった。そこでフロントにクラッシャブルゾーンを設け、安全性能を高めてある。

    **部品: 概要
     カブト号こと、国民乗用自動車・にゃんばいん1は一旦の成功を収めたが、世界忍者国仕様には「魔力による走行を可能にしてほしい」というニーズが存在していた。にゃんばいんM1は、このニーズを満たすために用意された魔力乗用車である。通称も魔力駆動するためにマジカブト号となった。

    **部品: にゃんばいん1+魔力エンジン+デチューン
     開発は難航が予想されたものの、結城藩王らにより開発された魔力エンジンの存在がリファレンスとして存在した関係上、比較的容易に開発は進んだ。特に魔力エンジンをデチューンして積んだことで魔力による走行は安定し、燃料自動車同様のスペックを得ることに成功した。なお、このデチューン・リミッターはにゃんばいんM1陸軍仕様にも採用されたものの、兵士の判断で解除することも可能であった。


    **部品: スペック
    乗車定員:5ボディタイプ:2ドア セダンエンジン:空冷水平対向4気筒OHV駆動方式:RR変速機:4速MT全長:4,070mm全幅:1,540mm全高:1,500mmホイールベース:2,400mm車両重量:730kg

    **部品: 概要
     にゃんばいん1は、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路を走る小型自動車。「カブト(ムシ)号」の通称でも知られる大衆車。

    **部品: 製造にいたるまでの過程
     ターン20以来長年にわたり世界忍者国国内にて希求されていた「ドクターカー」ないし「国民大衆車」のプランを現実化したもの。そもそもは世界忍者国首脳らに対し、山羊舐氏が国民車構想の計画を提案したところに始まる。当時、いまだ高価だった自動車を「国民全員が所有できるようにする」というプランは魅力的に映り、また大衆の支持を得るのに絶好の計画であったことから、推進されるようになった。

    **部品: 厳しい製造条件
    世界忍者国首脳は国民車の条件として、以下のような厳しい条件を山羊舐に提示した。1.頑丈で長期間大きな修繕を必要とせず、維持費が低廉であること2.標準的な家族である大人2人と子供3人が乗車可能なこと(成人であれば4人乗車可能)3.連続巡航速度100km/h以上可能4.1Lあたりの燃費が14.3km以上(7Lで100km走れる)5.空冷エンジンの採用6.流線型ボディの採用7.前後足回りに装輪式を採用すること(装脚式からの脱却)8.これら条件を満たしながら、1000にゃんにゃん以下で販売できる自動車をつくること これらの条件はもとより山羊舐の目指していた国民車コンセプトに多く合致していたが、世界忍者国首脳陣が特に強調したのが、七番目の条件であった。これを受け、山羊舐は世界忍者国の各にゃんばいんメーカーを渡り歩き、苦労の末に、乗用にゃんばいん自動車開発計画をスタートさせた。モデル機の製造は藩国国営汎用工場がこれを行い、スペックを開示、国内のメーカーに技術供与しライセンス生産してもらう。という契約であった。

    **部品: 難航する開発
    開発は難航した。計画からは大幅に遅れが生じ、プロトタイプが完成したのはターン21の末であった。ただちに陸軍(忍者部隊)より運転免許保有者が選抜され、彼らによってプロトタイプは過酷な運用試験を受けた。これによりプロトタイプの弱点が洗い出され、強化された。プロトタイプの問題点を受け改善されたのは以下の3点である。頑丈さ:厳冬期や悪路での酷使に耐えうるようになった。整備性:構造を単純化したことによりメンテナンスが容易になった。経済性:あえて燃料を利用することで、大人4人を乗せての経済的な高速巡航が可能となった。これらは世界忍者国で算出される品質の良い材質や、世界忍者国人が持つ優秀な工作技術の導入により実現した。

    **部品: 特に厳冬期で活躍
    空冷エンジンを採用したことにより、水冷式エンジンのような暖機運転が必要なくなったこともも大きい。これは特に厳冬期でもすみやかにコールドスタートできることから、特に重宝がられた。

    **部品: 派生車両
    にゃんばいん1のリアエンジンシャーシは応用範囲が広く、これを流用ないし強化する形で、さまざまなタイプの派生が生まれた。広大な荷室を備える先進的ワンボックス車のにゃんばいん2、多目的水陸両用車のにゃんばいんアクアなどがラインアップに加えられた。また改造車の分野においてもにゃんばいん1は高い人気を誇った。エンジン・シャーシとも改造の余地が広く、しかも廉価で信頼性が高いというメリットを買われ、小メーカーの限定生産車や、アマチュアのハンドメイドカーのベースに好んで用いられた。

    **部品: にゃんばいん10ワレラRS用の高性能エンジン
    始まりは「バスが欲しいねう」という藩王の何気ない一言だったが、それを聞きつけたマルチフィクサー&ハンターキラウィッチ開発班がノリノリで作ったのは「にゃんばいん10ワレラRS」であった。
    スポーツカーのように速いにゃんばいんを作る。そこで浮上した問題は、にゃんばいんの魔力動力系の強化であった。

    **部品: ハイスペックハイコスト
    求められた性能は「水平対向6 SOHC 12バルブトランスミッション」エンジン
    最高出力:210ps/6300rpm
    最大トルク:26.0kgm/5100rpm
    というハイスペックだった。
    通常のにゃんばいん式魔力動力系は農業用というで比較的低速低トルクであるため、その魔力消費量も低く抑えられている。
    しかし、上記のスペックを実現するためには、魔力の消費量も跳ね上がることは必至となった。

    **部品: 直接回転式への変更、魔力蓄積装置の拡張と冷却周りの縮小
    数か月の試作改良を経て、従来のにゃんばいん式魔力動力系が内燃エンジンとの互換性のためにピストン運動となってたものを直接回転式とすることで魔力消費を抑えることに成功した。
    しかし、森国人が自己の魔力で補う量まで減らすことはかなわなかった。一般的な森国人一人が自己の魔力だけで駆動した場合30分と持たないと計算された。
    このため、外部の魔力蓄積装置が大きく拡張されている。魔力の補充には蓄魔力体を用いる設計になっており、魔力生産地のない世界忍者国では輸入を前提としている。
    また、魔力が直接回転力に変換されるため、内燃エンジンのような冷却機構は必要としない。
    ただし、回転による摩擦熱は出るので簡単な空冷システムは必要である。このため冷却周りは大幅に再設計されている。

    **部品: 開発の経緯
    B世界に適応するにあたって、従来の内燃エンジンからの転換を迫られたため、ハンターキラウィッチの協力を得て開発された魔力を動力源とする動力系。

    **部品: 基本構造
    基本構造自体は簡単で、供給された魔力を運動エネルギーに変える機構が作り込まれているだけである。内燃エンジンとの互換性を保つため、ピストン運動をおこなう。


    **部品: 魔力供給経路
    魔力供給のための経路が魔力動力系から魔術回路という形で引き出されている。外部からの魔力供給はこの経路を通しておこなわれる。

    **部品: 魔力蓄積装置
    魔力供給のために、内燃エンジン系のバッテリーに相当する魔力蓄積回路が描かれたマジックベリー結晶を詰めた箱が設置されている。魔力供給自体は動力系ではなく、動力系への魔力供給回路からなされ、動力系への魔力供給が断たれた状態では、この蓄積機構から供給されるように切り替わる。




    *提出書式

    大部品: 魔力軽救急車・にゃんないんトライアングルM(世忍式高規格救急魔力軽自動車) RD:21 評価値:7
    -大部品: 医療行為 RD:2 評価値:2
    --部品: トライアングルMの概要
    --部品: 高規格救急車(世界忍者国版)とは
    -大部品: 多目的魔力軽自動車・にゃんばいんM9(にゃんないんM) RD:19 評価値:7
    --大部品: 移動能力 RD:3 評価値:3
    ---部品: スペック
    ---部品: にゃんばいん9型の概要
    ---部品: 魔力エンジンと車台構造
    --大部品: 国民乗用魔力自動車・にゃんばいんM1 (マジカブト号) RD:16 評価値:6
    ---部品: 概要
    ---部品: にゃんばいん1+魔力エンジン+デチューン
    ---大部品: 国民乗用自動車・にゃんばいん1(カブト号) RD:7 評価値:5
    ----大部品: 移動能力 RD:7 評価値:5
    -----部品: スペック
    -----部品: 概要
    -----部品: 製造にいたるまでの過程
    -----部品: 厳しい製造条件
    -----部品: 難航する開発
    -----部品: 特に厳冬期で活躍
    -----部品: 派生車両
    ---大部品: ハイスペックにゃんばいん式魔力エンジン RD:7 評価値:5
    ----部品: にゃんばいん10ワレラRS用の高性能エンジン
    ----部品: ハイスペックハイコスト
    ----部品: 直接回転式への変更、魔力蓄積装置の拡張と冷却周りの縮小
    ----大部品: にゃんばいん式魔力動力系 RD:4 評価値:3
    -----部品: 開発の経緯
    -----部品: 基本構造
    -----部品: 魔力供給経路
    -----部品: 魔力蓄積装置


    部品: トライアングルMの概要
     にゃんないんトライアングルMは、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路の移動を可能とする高規格救急魔力車である。多目的ワンボックス軽自動車にゃんばいんM9型をベース車両としている。車体を延長し、フロントバンパー側面、ボディ上部および側面に赤色回転灯を採用した。ボディカラーは白である。法規上、救急車として一般車両より交通が優先される(赤色回転灯稼働時のみ)。乗員は5名である。内訳は運転手1名、救急救命士2名、患者1名、付き添い1名を想定している。なお、後述の高規格救急車としての要件を満たすために様々な装備が置かれており、内部はかなり狭い。

    部品: 高規格救急車(世界忍者国版)とは
    一類・二類感染症患者・CBRNE災害傷病者、多数傷病者、重体重傷病者に対応する救急車を世界忍者国では特に高規格救急車と呼ぶ。なお、CBRNE災害とは、「化学・生物・放射性物質・核・爆発物」によって発生した災害をいう。これらに対応するため、にゃんないんトライアングルは以下の装備を持つ。・観察用資器材:聴診器、血圧計(自動式・タイコス式)、検眼用ペンライト、患者監視装置(心電図・脈波・血圧・血中酸素飽和度)等・人工呼吸器:バックバルブマスク・デマンドバルブ・自動式人工呼吸器等・自動式体外除細動器・気道管理セット:吸引器、喉頭鏡、マギル鉗子、開口器、経口経鼻エアウェイ等・搬送器材各種:ストレッチャー(メイン、サブ、スクープ型など)、布担架等・毛布・感染予防用具:プラスチックグローブ、マスク、防護衣類、ゴーグル等・脊柱固定用具:バックボード、頸椎固定カラー、ストラップ・外傷キット:滅菌ガーゼ、タオル包帯、三角巾、空気膨張型副木等・分娩セット・救出用具:サイドウィンドウを割る為のハンマー、シートベルトカッター、バール、トップマン鳶等。・医療用酸素:10リットルボンベ×2〜3本・特定行為セット:ラリンゲアルマスク、食道閉鎖式エアウェイ、気管チューブ、静脈留置針、輸液セット、アドレナリン。・運転席と患者室の間の隔壁及び気密性ドア・オゾンガス発生装置(病原微生物を不活性化(殺菌)する)

    部品: スペック
    乗車定員:4ボディタイプ:5ドアキャブオーバー型ワンボックスエンジン:空冷4気筒4ストローク水平対向エンジン・オイルクーラー付き駆動方式:RR変速機:4速MT全長:3,395mm全幅:1,475mm全高:1,905mmホイールベース:1,885mm車両重量:1,010kg最高速度:整地 90km/h燃費:整地 10l/100km燃料容積:38l航続距離:整地 380km

    部品: にゃんばいん9型の概要
     にゃんばいん9型は、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路の移動を可能とする多目的ワンボックス自動車。通称はにゃんないん。商用車および救急車のベース車両として開発された。

    部品: 魔力エンジンと車台構造
     これまでのにゃんばいんM1を祖とする魔力自動車シリーズ同様、リアエンド床下に魔力エンジンを横置きに搭載した「リアエンジン」レイアウトが採用された。このレイアウトは、積空差の大きい営業車にとって、荷台の床下にあるエンジンが恰好のバラスト役を果たしていた。このことからにゃんばいんM9型は空車時でも十全なトラクションが確保され、安定した走行、登坂能力を得ている。この特徴は、モデル開発にあたって先行した乗用車のにゃんばいん10の技術を応用した結果の産物である。 一方、前輪が前席下に存在するため、衝突時に前席の乗員保護性能(パッシブ・セーフティ)は劣るものとなった。そこでフロントにクラッシャブルゾーンを設け、安全性能を高めてある。

    部品: 概要
     カブト号こと、国民乗用自動車・にゃんばいん1は一旦の成功を収めたが、世界忍者国仕様には「魔力による走行を可能にしてほしい」というニーズが存在していた。にゃんばいんM1は、このニーズを満たすために用意された魔力乗用車である。通称も魔力駆動するためにマジカブト号となった。

    部品: にゃんばいん1+魔力エンジン+デチューン
     開発は難航が予想されたものの、結城藩王らにより開発された魔力エンジンの存在がリファレンスとして存在した関係上、比較的容易に開発は進んだ。特に魔力エンジンをデチューンして積んだことで魔力による走行は安定し、燃料自動車同様のスペックを得ることに成功した。なお、このデチューン・リミッターはにゃんばいんM1陸軍仕様にも採用されたものの、兵士の判断で解除することも可能であった。


    部品: スペック
    乗車定員:5ボディタイプ:2ドア セダンエンジン:空冷水平対向4気筒OHV駆動方式:RR変速機:4速MT全長:4,070mm全幅:1,540mm全高:1,500mmホイールベース:2,400mm車両重量:730kg

    部品: 概要
     にゃんばいん1は、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路を走る小型自動車。「カブト(ムシ)号」の通称でも知られる大衆車。

    部品: 製造にいたるまでの過程
     ターン20以来長年にわたり世界忍者国国内にて希求されていた「ドクターカー」ないし「国民大衆車」のプランを現実化したもの。そもそもは世界忍者国首脳らに対し、山羊舐氏が国民車構想の計画を提案したところに始まる。当時、いまだ高価だった自動車を「国民全員が所有できるようにする」というプランは魅力的に映り、また大衆の支持を得るのに絶好の計画であったことから、推進されるようになった。

    部品: 厳しい製造条件
    世界忍者国首脳は国民車の条件として、以下のような厳しい条件を山羊舐に提示した。1.頑丈で長期間大きな修繕を必要とせず、維持費が低廉であること2.標準的な家族である大人2人と子供3人が乗車可能なこと(成人であれば4人乗車可能)3.連続巡航速度100km/h以上可能4.1Lあたりの燃費が14.3km以上(7Lで100km走れる)5.空冷エンジンの採用6.流線型ボディの採用7.前後足回りに装輪式を採用すること(装脚式からの脱却)8.これら条件を満たしながら、1000にゃんにゃん以下で販売できる自動車をつくること これらの条件はもとより山羊舐の目指していた国民車コンセプトに多く合致していたが、世界忍者国首脳陣が特に強調したのが、七番目の条件であった。これを受け、山羊舐は世界忍者国の各にゃんばいんメーカーを渡り歩き、苦労の末に、乗用にゃんばいん自動車開発計画をスタートさせた。モデル機の製造は藩国国営汎用工場がこれを行い、スペックを開示、国内のメーカーに技術供与しライセンス生産してもらう。という契約であった。

    部品: 難航する開発
    開発は難航した。計画からは大幅に遅れが生じ、プロトタイプが完成したのはターン21の末であった。ただちに陸軍(忍者部隊)より運転免許保有者が選抜され、彼らによってプロトタイプは過酷な運用試験を受けた。これによりプロトタイプの弱点が洗い出され、強化された。プロトタイプの問題点を受け改善されたのは以下の3点である。頑丈さ:厳冬期や悪路での酷使に耐えうるようになった。整備性:構造を単純化したことによりメンテナンスが容易になった。経済性:あえて燃料を利用することで、大人4人を乗せての経済的な高速巡航が可能となった。これらは世界忍者国で算出される品質の良い材質や、世界忍者国人が持つ優秀な工作技術の導入により実現した。

    部品: 特に厳冬期で活躍
    空冷エンジンを採用したことにより、水冷式エンジンのような暖機運転が必要なくなったこともも大きい。これは特に厳冬期でもすみやかにコールドスタートできることから、特に重宝がられた。

    部品: 派生車両
    にゃんばいん1のリアエンジンシャーシは応用範囲が広く、これを流用ないし強化する形で、さまざまなタイプの派生が生まれた。広大な荷室を備える先進的ワンボックス車のにゃんばいん2、多目的水陸両用車のにゃんばいんアクアなどがラインアップに加えられた。また改造車の分野においてもにゃんばいん1は高い人気を誇った。エンジン・シャーシとも改造の余地が広く、しかも廉価で信頼性が高いというメリットを買われ、小メーカーの限定生産車や、アマチュアのハンドメイドカーのベースに好んで用いられた。

    部品: にゃんばいん10ワレラRS用の高性能エンジン
    始まりは「バスが欲しいねう」という藩王の何気ない一言だったが、それを聞きつけたマルチフィクサー&ハンターキラウィッチ開発班がノリノリで作ったのは「にゃんばいん10ワレラRS」であった。
    スポーツカーのように速いにゃんばいんを作る。そこで浮上した問題は、にゃんばいんの魔力動力系の強化であった。

    部品: ハイスペックハイコスト
    求められた性能は「水平対向6 SOHC 12バルブトランスミッション」エンジン
    最高出力:210ps/6300rpm
    最大トルク:26.0kgm/5100rpm
    というハイスペックだった。
    通常のにゃんばいん式魔力動力系は農業用というで比較的低速低トルクであるため、その魔力消費量も低く抑えられている。
    しかし、上記のスペックを実現するためには、魔力の消費量も跳ね上がることは必至となった。

    部品: 直接回転式への変更、魔力蓄積装置の拡張と冷却周りの縮小
    数か月の試作改良を経て、従来のにゃんばいん式魔力動力系が内燃エンジンとの互換性のためにピストン運動となってたものを直接回転式とすることで魔力消費を抑えることに成功した。
    しかし、森国人が自己の魔力で補う量まで減らすことはかなわなかった。一般的な森国人一人が自己の魔力だけで駆動した場合30分と持たないと計算された。
    このため、外部の魔力蓄積装置が大きく拡張されている。魔力の補充には蓄魔力体を用いる設計になっており、魔力生産地のない世界忍者国では輸入を前提としている。
    また、魔力が直接回転力に変換されるため、内燃エンジンのような冷却機構は必要としない。
    ただし、回転による摩擦熱は出るので簡単な空冷システムは必要である。このため冷却周りは大幅に再設計されている。

    部品: 開発の経緯
    B世界に適応するにあたって、従来の内燃エンジンからの転換を迫られたため、ハンターキラウィッチの協力を得て開発された魔力を動力源とする動力系。

    部品: 基本構造
    基本構造自体は簡単で、供給された魔力を運動エネルギーに変える機構が作り込まれているだけである。内燃エンジンとの互換性を保つため、ピストン運動をおこなう。


    部品: 魔力供給経路
    魔力供給のための経路が魔力動力系から魔術回路という形で引き出されている。外部からの魔力供給はこの経路を通しておこなわれる。

    部品: 魔力蓄積装置
    魔力供給のために、内燃エンジン系のバッテリーに相当する魔力蓄積回路が描かれたマジックベリー結晶を詰めた箱が設置されている。魔力供給自体は動力系ではなく、動力系への魔力供給回路からなされ、動力系への魔力供給が断たれた状態では、この蓄積機構から供給されるように切り替わる。





    *インポート用定義データ


    [
    { "id": 140111,
    "title": "魔力軽救急車・にゃんないんトライアングルM(世忍式高規格救急魔力軽自動車)",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-13 20:56:34.985646",
    "updated_at": "2017-11-15 17:05:55.519416",
    "children":
    [
    { "id": 140110,
    "title": "医療行為",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-13 20:56:34.430932",
    "updated_at": "2017-11-13 20:56:34.430932",
    "children":
    [
    { "id": 140108,
    "title": "トライアングルMの概要",
    "description": " にゃんないんトライアングルMは、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路の移動を可能とする高規格救急魔力車である。多目的ワンボックス軽自動車にゃんばいんM9型をベース車両としている。車体を延長し、フロントバンパー側面、ボディ上部および側面に赤色回転灯を採用した。ボディカラーは白である。法規上、救急車として一般車両より交通が優先される(赤色回転灯稼働時のみ)。乗員は5名である。内訳は運転手1名、救急救命士2名、患者1名、付き添い1名を想定している。なお、後述の高規格救急車としての要件を満たすために様々な装備が置かれており、内部はかなり狭い。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 20:56:34.374818",
    "updated_at": "2017-11-15 17:05:55.582497",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 2
    },

    { "id": 140109,
    "title": "高規格救急車(世界忍者国版)とは",
    "description": "一類・二類感染症患者・CBRNE災害傷病者、多数傷病者、重体重傷病者に対応する救急車を世界忍者国では特に高規格救急車と呼ぶ。なお、CBRNE災害とは、「化学・生物・放射性物質・核・爆発物」によって発生した災害をいう。これらに対応するため、にゃんないんトライアングルは以下の装備を持つ。・観察用資器材:聴診器、血圧計(自動式・タイコス式)、検眼用ペンライト、患者監視装置(心電図・脈波・血圧・血中酸素飽和度)等・人工呼吸器:バックバルブマスク・デマンドバルブ・自動式人工呼吸器等・自動式体外除細動器・気道管理セット:吸引器、喉頭鏡、マギル鉗子、開口器、経口経鼻エアウェイ等・搬送器材各種:ストレッチャー(メイン、サブ、スクープ型など)、布担架等・毛布・感染予防用具:プラスチックグローブ、マスク、防護衣類、ゴーグル等・脊柱固定用具:バックボード、頸椎固定カラー、ストラップ・外傷キット:滅菌ガーゼ、タオル包帯、三角巾、空気膨張型副木等・分娩セット・救出用具:サイドウィンドウを割る為のハンマー、シートベルトカッター、バール、トップマン鳶等。・医療用酸素:10リットルボンベ×2〜3本・特定行為セット:ラリンゲアルマスク、食道閉鎖式エアウェイ、気管チューブ、静脈留置針、輸液セット、アドレナリン。・運転席と患者室の間の隔壁及び気密性ドア・オゾンガス発生装置(病原微生物を不活性化(殺菌)する)",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 20:56:34.409526",
    "updated_at": "2017-11-13 20:56:34.409526",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 3
    }
    ],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 1
    },

    { "id": 140099,
    "title": "多目的魔力軽自動車・にゃんばいんM9(にゃんないんM)",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-13 20:24:58.64983",
    "updated_at": "2017-11-15 17:01:41.126056",
    "children":
    [
    { "id": 140098,
    "title": "移動能力",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-13 20:24:58.422368",
    "updated_at": "2017-11-13 20:24:58.422368",
    "children":
    [
    { "id": 140095,
    "title": "スペック",
    "description": "乗車定員:4ボディタイプ:5ドアキャブオーバー型ワンボックスエンジン:空冷4気筒4ストローク水平対向エンジン・オイルクーラー付き駆動方式:RR変速機:4速MT全長:3,395mm全幅:1,475mm全高:1,905mmホイールベース:1,885mm車両重量:1,010kg最高速度:整地 90km/h燃費:整地 10l/100km燃料容積:38l航続距離:整地 380km",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 20:24:58.409241",
    "updated_at": "2017-11-13 20:24:58.409241",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 6
    },

    { "id": 140096,
    "title": "にゃんばいん9型の概要",
    "description": " にゃんばいん9型は、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路の移動を可能とする多目的ワンボックス自動車。通称はにゃんないん。商用車および救急車のベース車両として開発された。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 20:24:58.41325",
    "updated_at": "2017-11-15 17:01:41.304478",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 7
    },

    { "id": 140097,
    "title": "魔力エンジンと車台構造",
    "description": " これまでのにゃんばいんM1を祖とする魔力自動車シリーズ同様、リアエンド床下に魔力エンジンを横置きに搭載した「リアエンジン」レイアウトが採用された。このレイアウトは、積空差の大きい営業車にとって、荷台の床下にあるエンジンが恰好のバラスト役を果たしていた。このことからにゃんばいんM9型は空車時でも十全なトラクションが確保され、安定した走行、登坂能力を得ている。この特徴は、モデル開発にあたって先行した乗用車のにゃんばいん10の技術を応用した結果の産物である。 一方、前輪が前席下に存在するため、衝突時に前席の乗員保護性能(パッシブ・セーフティ)は劣るものとなった。そこでフロントにクラッシャブルゾーンを設け、安全性能を高めてある。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 20:24:58.415881",
    "updated_at": "2017-11-15 17:01:41.336019",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 8
    }
    ],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 5
    },

    { "id": 141094,
    "title": "国民乗用魔力自動車・にゃんばいんM1 (マジカブト号)",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-15 16:48:01.148608",
    "updated_at": "2017-11-15 16:48:01.148608",
    "children":
    [
    { "id": 141092,
    "title": "概要",
    "description": " カブト号こと、国民乗用自動車・にゃんばいん1は一旦の成功を収めたが、世界忍者国仕様には「魔力による走行を可能にしてほしい」というニーズが存在していた。にゃんばいんM1は、このニーズを満たすために用意された魔力乗用車である。通称も魔力駆動するためにマジカブト号となった。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-15 16:48:00.927235",
    "updated_at": "2017-11-15 16:48:00.927235",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 10
    },

    { "id": 141093,
    "title": "にゃんばいん1+魔力エンジン+デチューン",
    "description": " 開発は難航が予想されたものの、結城藩王らにより開発された魔力エンジンの存在がリファレンスとして存在した関係上、比較的容易に開発は進んだ。特に魔力エンジンをデチューンして積んだことで魔力による走行は安定し、燃料自動車同様のスペックを得ることに成功した。なお、このデチューン・リミッターはにゃんばいんM1陸軍仕様にも採用されたものの、兵士の判断で解除することも可能であった。\n",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-15 16:48:00.959802",
    "updated_at": "2017-11-15 16:48:00.959802",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 11
    },

    { "id": 140065,
    "title": "国民乗用自動車・にゃんばいん1(カブト号)",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:03.133705",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:03.133705",
    "children":
    [
    { "id": 140064,
    "title": "移動能力",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.684557",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.684557",
    "children":
    [
    { "id": 140057,
    "title": "スペック",
    "description": "乗車定員:5ボディタイプ:2ドア セダンエンジン:空冷水平対向4気筒OHV駆動方式:RR変速機:4速MT全長:4,070mm全幅:1,540mm全高:1,500mmホイールベース:2,400mm車両重量:730kg",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.645318",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.645318",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 14
    },

    { "id": 140058,
    "title": "概要",
    "description": " にゃんばいん1は、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路を走る小型自動車。「カブト(ムシ)号」の通称でも知られる大衆車。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.662753",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.662753",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 15
    },

    { "id": 140059,
    "title": "製造にいたるまでの過程",
    "description": " ターン20以来長年にわたり世界忍者国国内にて希求されていた「ドクターカー」ないし「国民大衆車」のプランを現実化したもの。そもそもは世界忍者国首脳らに対し、山羊舐氏が国民車構想の計画を提案したところに始まる。当時、いまだ高価だった自動車を「国民全員が所有できるようにする」というプランは魅力的に映り、また大衆の支持を得るのに絶好の計画であったことから、推進されるようになった。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.664408",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.664408",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 16
    },

    { "id": 140060,
    "title": "厳しい製造条件",
    "description": "世界忍者国首脳は国民車の条件として、以下のような厳しい条件を山羊舐に提示した。1.頑丈で長期間大きな修繕を必要とせず、維持費が低廉であること2.標準的な家族である大人2人と子供3人が乗車可能なこと(成人であれば4人乗車可能)3.連続巡航速度100km/h以上可能4.1Lあたりの燃費が14.3km以上(7Lで100km走れる)5.空冷エンジンの採用6.流線型ボディの採用7.前後足回りに装輪式を採用すること(装脚式からの脱却)8.これら条件を満たしながら、1000にゃんにゃん以下で販売できる自動車をつくること これらの条件はもとより山羊舐の目指していた国民車コンセプトに多く合致していたが、世界忍者国首脳陣が特に強調したのが、七番目の条件であった。これを受け、山羊舐は世界忍者国の各にゃんばいんメーカーを渡り歩き、苦労の末に、乗用にゃんばいん自動車開発計画をスタートさせた。モデル機の製造は藩国国営汎用工場がこれを行い、スペックを開示、国内のメーカーに技術供与しライセンス生産してもらう。という契約であった。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.66595",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.66595",
    "children": [],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 17
    },

    { "id": 140061,
    "title": "難航する開発",
    "description": "開発は難航した。計画からは大幅に遅れが生じ、プロトタイプが完成したのはターン21の末であった。ただちに陸軍(忍者部隊)より運転免許保有者が選抜され、彼らによってプロトタイプは過酷な運用試験を受けた。これによりプロトタイプの弱点が洗い出され、強化された。プロトタイプの問題点を受け改善されたのは以下の3点である。頑丈さ:厳冬期や悪路での酷使に耐えうるようになった。整備性:構造を単純化したことによりメンテナンスが容易になった。経済性:あえて燃料を利用することで、大人4人を乗せての経済的な高速巡航が可能となった。これらは世界忍者国で算出される品質の良い材質や、世界忍者国人が持つ優秀な工作技術の導入により実現した。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.668338",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.668338",
    "children": [],
    "position": "5",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 18
    },

    { "id": 140062,
    "title": "特に厳冬期で活躍",
    "description": "空冷エンジンを採用したことにより、水冷式エンジンのような暖機運転が必要なくなったこともも大きい。これは特に厳冬期でもすみやかにコールドスタートできることから、特に重宝がられた。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.67175",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.67175",
    "children": [],
    "position": "6",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 19
    },

    { "id": 140063,
    "title": "派生車両",
    "description": "にゃんばいん1のリアエンジンシャーシは応用範囲が広く、これを流用ないし強化する形で、さまざまなタイプの派生が生まれた。広大な荷室を備える先進的ワンボックス車のにゃんばいん2、多目的水陸両用車のにゃんばいんアクアなどがラインアップに加えられた。また改造車の分野においてもにゃんばいん1は高い人気を誇った。エンジン・シャーシとも改造の余地が広く、しかも廉価で信頼性が高いというメリットを買われ、小メーカーの限定生産車や、アマチュアのハンドメイドカーのベースに好んで用いられた。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.674479",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.674479",
    "children": [],
    "position": "7",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 20
    }
    ],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 13
    }
    ],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 12
    },

    { "id": 127483,
    "title": "ハイスペックにゃんばいん式魔力エンジン",
    "description": "世界忍者国,アイテム,エンジン",
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-01 20:36:34.93772",
    "updated_at": "2017-11-01 20:36:34.93772",
    "children":
    [
    { "id": 127480,
    "title": "にゃんばいん10ワレラRS用の高性能エンジン",
    "description": "始まりは「バスが欲しいねう」という藩王の何気ない一言だったが、それを聞きつけたマルチフィクサー&ハンターキラウィッチ開発班がノリノリで作ったのは「にゃんばいん10ワレラRS」であった。\nスポーツカーのように速いにゃんばいんを作る。そこで浮上した問題は、にゃんばいんの魔力動力系の強化であった。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-01 20:36:34.849409",
    "updated_at": "2017-11-01 20:36:34.849409",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 22
    },

    { "id": 127481,
    "title": "ハイスペックハイコスト",
    "description": "求められた性能は「水平対向6 SOHC 12バルブトランスミッション」エンジン\n最高出力:210ps/6300rpm\n最大トルク:26.0kgm/5100rpm \nというハイスペックだった。\n通常のにゃんばいん式魔力動力系は農業用というで比較的低速低トルクであるため、その魔力消費量も低く抑えられている。\nしかし、上記のスペックを実現するためには、魔力の消費量も跳ね上がることは必至となった。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-01 20:36:34.856826",
    "updated_at": "2017-11-01 20:36:34.856826",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 23
    },

    { "id": 127482,
    "title": "直接回転式への変更、魔力蓄積装置の拡張と冷却周りの縮小",
    "description": "数か月の試作改良を経て、従来のにゃんばいん式魔力動力系が内燃エンジンとの互換性のためにピストン運動となってたものを直接回転式とすることで魔力消費を抑えることに成功した。\nしかし、森国人が自己の魔力で補う量まで減らすことはかなわなかった。一般的な森国人一人が自己の魔力だけで駆動した場合30分と持たないと計算された。\nこのため、外部の魔力蓄積装置が大きく拡張されている。魔力の補充には蓄魔力体を用いる設計になっており、魔力生産地のない世界忍者国では輸入を前提としている。\nまた、魔力が直接回転力に変換されるため、内燃エンジンのような冷却機構は必要としない。\nただし、回転による摩擦熱は出るので簡単な空冷システムは必要である。このため冷却周りは大幅に再設計されている。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-01 20:36:34.860262",
    "updated_at": "2017-11-01 20:36:34.860262",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 24
    },

    { "id": 79353,
    "title": "にゃんばいん式魔力動力系",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-08-26 19:48:20.221784",
    "updated_at": "2017-08-26 19:48:20.221784",
    "children":
    [
    { "id": 79354,
    "title": "開発の経緯",
    "description": "B世界に適応するにあたって、従来の内燃エンジンからの転換を迫られたため、ハンターキラウィッチの協力を得て開発された魔力を動力源とする動力系。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-26 19:48:20.237708",
    "updated_at": "2017-08-26 19:48:20.237708",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 90,
    "name": "結城由羅"
    },
    "localID": 26
    },

    { "id": 79355,
    "title": "基本構造",
    "description": "基本構造自体は簡単で、供給された魔力を運動エネルギーに変える機構が作り込まれているだけである。内燃エンジンとの互換性を保つため、ピストン運動をおこなう。\n",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-26 19:48:20.331963",
    "updated_at": "2017-08-26 19:48:20.331963",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 90,
    "name": "結城由羅"
    },
    "localID": 27
    },

    { "id": 79356,
    "title": "魔力供給経路",
    "description": "魔力供給のための経路が魔力動力系から魔術回路という形で引き出されている。外部からの魔力供給はこの経路を通しておこなわれる。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-26 19:48:20.380446",
    "updated_at": "2017-08-26 19:48:20.380446",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 90,
    "name": "結城由羅"
    },
    "localID": 28
    },

    { "id": 79357,
    "title": "魔力蓄積装置",
    "description": "魔力供給のために、内燃エンジン系のバッテリーに相当する魔力蓄積回路が描かれたマジックベリー結晶を詰めた箱が設置されている。魔力供給自体は動力系ではなく、動力系への魔力供給回路からなされ、動力系への魔力供給が断たれた状態では、この蓄積機構から供給されるように切り替わる。\n",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-26 19:48:20.460305",
    "updated_at": "2017-08-26 19:48:20.460305",
    "children": [],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 90,
    "name": "結城由羅"
    },
    "localID": 29
    }
    ],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 90,
    "name": "結城由羅"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 25
    }
    ],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 21
    }
    ],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 9
    }
    ],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 4
    }
    ],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 0
    }
    ]


      [No.1877] [固定URL] 【登録済み】国民乗用魔力自動車・にゃんばいんM1 (マジカブト号) 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/11/16(Thu) 01:49:10  

    *部品構造

    -大部品: 国民乗用魔力自動車・にゃんばいんM1 (マジカブト号) RD:16 評価値:6
    --部品: 概要
    --部品: にゃんばいん1+魔力エンジン+デチューン
    --大部品: 国民乗用自動車・にゃんばいん1(カブト号) RD:7 評価値:5
    ---大部品: 移動能力 RD:7 評価値:5
    ----部品: スペック
    ----部品: 概要
    ----部品: 製造にいたるまでの過程
    ----部品: 厳しい製造条件
    ----部品: 難航する開発
    ----部品: 特に厳冬期で活躍
    ----部品: 派生車両
    --大部品: ハイスペックにゃんばいん式魔力エンジン RD:7 評価値:5
    ---部品: にゃんばいん10ワレラRS用の高性能エンジン
    ---部品: ハイスペックハイコスト
    ---部品: 直接回転式への変更、魔力蓄積装置の拡張と冷却周りの縮小
    ---大部品: にゃんばいん式魔力動力系 RD:4 評価値:3
    ----部品: 開発の経緯
    ----部品: 基本構造
    ----部品: 魔力供給経路
    ----部品: 魔力蓄積装置



    *部品定義

    **部品: 概要
     カブト号こと、国民乗用自動車・にゃんばいん1は一旦の成功を収めたが、世界忍者国仕様には「魔力による走行を可能にしてほしい」というニーズが存在していた。にゃんばいんM1は、このニーズを満たすために用意された魔力乗用車である。通称も魔力駆動するためにマジカブト号となった。

    **部品: にゃんばいん1+魔力エンジン+デチューン
     開発は難航が予想されたものの、結城藩王らにより開発された魔力エンジンの存在がリファレンスとして存在した関係上、比較的容易に開発は進んだ。特に魔力エンジンをデチューンして積んだことで魔力による走行は安定し、燃料自動車同様のスペックを得ることに成功した。なお、このデチューン・リミッターはにゃんばいんM1陸軍仕様にも採用されたものの、兵士の判断で解除することも可能であった。


    **部品: スペック
    乗車定員:5ボディタイプ:2ドア セダンエンジン:空冷水平対向4気筒OHV駆動方式:RR変速機:4速MT全長:4,070mm全幅:1,540mm全高:1,500mmホイールベース:2,400mm車両重量:730kg

    **部品: 概要
     にゃんばいん1は、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路を走る小型自動車。「カブト(ムシ)号」の通称でも知られる大衆車。

    **部品: 製造にいたるまでの過程
     ターン20以来長年にわたり世界忍者国国内にて希求されていた「ドクターカー」ないし「国民大衆車」のプランを現実化したもの。そもそもは世界忍者国首脳らに対し、山羊舐氏が国民車構想の計画を提案したところに始まる。当時、いまだ高価だった自動車を「国民全員が所有できるようにする」というプランは魅力的に映り、また大衆の支持を得るのに絶好の計画であったことから、推進されるようになった。

    **部品: 厳しい製造条件
    世界忍者国首脳は国民車の条件として、以下のような厳しい条件を山羊舐に提示した。1.頑丈で長期間大きな修繕を必要とせず、維持費が低廉であること2.標準的な家族である大人2人と子供3人が乗車可能なこと(成人であれば4人乗車可能)3.連続巡航速度100km/h以上可能4.1Lあたりの燃費が14.3km以上(7Lで100km走れる)5.空冷エンジンの採用6.流線型ボディの採用7.前後足回りに装輪式を採用すること(装脚式からの脱却)8.これら条件を満たしながら、1000にゃんにゃん以下で販売できる自動車をつくること これらの条件はもとより山羊舐の目指していた国民車コンセプトに多く合致していたが、世界忍者国首脳陣が特に強調したのが、七番目の条件であった。これを受け、山羊舐は世界忍者国の各にゃんばいんメーカーを渡り歩き、苦労の末に、乗用にゃんばいん自動車開発計画をスタートさせた。モデル機の製造は藩国国営汎用工場がこれを行い、スペックを開示、国内のメーカーに技術供与しライセンス生産してもらう。という契約であった。

    **部品: 難航する開発
    開発は難航した。計画からは大幅に遅れが生じ、プロトタイプが完成したのはターン21の末であった。ただちに陸軍(忍者部隊)より運転免許保有者が選抜され、彼らによってプロトタイプは過酷な運用試験を受けた。これによりプロトタイプの弱点が洗い出され、強化された。プロトタイプの問題点を受け改善されたのは以下の3点である。頑丈さ:厳冬期や悪路での酷使に耐えうるようになった。整備性:構造を単純化したことによりメンテナンスが容易になった。経済性:あえて燃料を利用することで、大人4人を乗せての経済的な高速巡航が可能となった。これらは世界忍者国で算出される品質の良い材質や、世界忍者国人が持つ優秀な工作技術の導入により実現した。

    **部品: 特に厳冬期で活躍
    空冷エンジンを採用したことにより、水冷式エンジンのような暖機運転が必要なくなったこともも大きい。これは特に厳冬期でもすみやかにコールドスタートできることから、特に重宝がられた。

    **部品: 派生車両
    にゃんばいん1のリアエンジンシャーシは応用範囲が広く、これを流用ないし強化する形で、さまざまなタイプの派生が生まれた。広大な荷室を備える先進的ワンボックス車のにゃんばいん2、多目的水陸両用車のにゃんばいんアクアなどがラインアップに加えられた。また改造車の分野においてもにゃんばいん1は高い人気を誇った。エンジン・シャーシとも改造の余地が広く、しかも廉価で信頼性が高いというメリットを買われ、小メーカーの限定生産車や、アマチュアのハンドメイドカーのベースに好んで用いられた。

    **部品: にゃんばいん10ワレラRS用の高性能エンジン
    始まりは「バスが欲しいねう」という藩王の何気ない一言だったが、それを聞きつけたマルチフィクサー&ハンターキラウィッチ開発班がノリノリで作ったのは「にゃんばいん10ワレラRS」であった。
    スポーツカーのように速いにゃんばいんを作る。そこで浮上した問題は、にゃんばいんの魔力動力系の強化であった。

    **部品: ハイスペックハイコスト
    求められた性能は「水平対向6 SOHC 12バルブトランスミッション」エンジン
    最高出力:210ps/6300rpm
    最大トルク:26.0kgm/5100rpm
    というハイスペックだった。
    通常のにゃんばいん式魔力動力系は農業用というで比較的低速低トルクであるため、その魔力消費量も低く抑えられている。
    しかし、上記のスペックを実現するためには、魔力の消費量も跳ね上がることは必至となった。

    **部品: 直接回転式への変更、魔力蓄積装置の拡張と冷却周りの縮小
    数か月の試作改良を経て、従来のにゃんばいん式魔力動力系が内燃エンジンとの互換性のためにピストン運動となってたものを直接回転式とすることで魔力消費を抑えることに成功した。
    しかし、森国人が自己の魔力で補う量まで減らすことはかなわなかった。一般的な森国人一人が自己の魔力だけで駆動した場合30分と持たないと計算された。
    このため、外部の魔力蓄積装置が大きく拡張されている。魔力の補充には蓄魔力体を用いる設計になっており、魔力生産地のない世界忍者国では輸入を前提としている。
    また、魔力が直接回転力に変換されるため、内燃エンジンのような冷却機構は必要としない。
    ただし、回転による摩擦熱は出るので簡単な空冷システムは必要である。このため冷却周りは大幅に再設計されている。

    **部品: 開発の経緯
    B世界に適応するにあたって、従来の内燃エンジンからの転換を迫られたため、ハンターキラウィッチの協力を得て開発された魔力を動力源とする動力系。

    **部品: 基本構造
    基本構造自体は簡単で、供給された魔力を運動エネルギーに変える機構が作り込まれているだけである。内燃エンジンとの互換性を保つため、ピストン運動をおこなう。


    **部品: 魔力供給経路
    魔力供給のための経路が魔力動力系から魔術回路という形で引き出されている。外部からの魔力供給はこの経路を通しておこなわれる。

    **部品: 魔力蓄積装置
    魔力供給のために、内燃エンジン系のバッテリーに相当する魔力蓄積回路が描かれたマジックベリー結晶を詰めた箱が設置されている。魔力供給自体は動力系ではなく、動力系への魔力供給回路からなされ、動力系への魔力供給が断たれた状態では、この蓄積機構から供給されるように切り替わる。




    *提出書式

    大部品: 国民乗用魔力自動車・にゃんばいんM1 (マジカブト号) RD:16 評価値:6
    -部品: 概要
    -部品: にゃんばいん1+魔力エンジン+デチューン
    -大部品: 国民乗用自動車・にゃんばいん1(カブト号) RD:7 評価値:5
    --大部品: 移動能力 RD:7 評価値:5
    ---部品: スペック
    ---部品: 概要
    ---部品: 製造にいたるまでの過程
    ---部品: 厳しい製造条件
    ---部品: 難航する開発
    ---部品: 特に厳冬期で活躍
    ---部品: 派生車両
    -大部品: ハイスペックにゃんばいん式魔力エンジン RD:7 評価値:5
    --部品: にゃんばいん10ワレラRS用の高性能エンジン
    --部品: ハイスペックハイコスト
    --部品: 直接回転式への変更、魔力蓄積装置の拡張と冷却周りの縮小
    --大部品: にゃんばいん式魔力動力系 RD:4 評価値:3
    ---部品: 開発の経緯
    ---部品: 基本構造
    ---部品: 魔力供給経路
    ---部品: 魔力蓄積装置


    部品: 概要
     カブト号こと、国民乗用自動車・にゃんばいん1は一旦の成功を収めたが、世界忍者国仕様には「魔力による走行を可能にしてほしい」というニーズが存在していた。にゃんばいんM1は、このニーズを満たすために用意された魔力乗用車である。通称も魔力駆動するためにマジカブト号となった。

    部品: にゃんばいん1+魔力エンジン+デチューン
     開発は難航が予想されたものの、結城藩王らにより開発された魔力エンジンの存在がリファレンスとして存在した関係上、比較的容易に開発は進んだ。特に魔力エンジンをデチューンして積んだことで魔力による走行は安定し、燃料自動車同様のスペックを得ることに成功した。なお、このデチューン・リミッターはにゃんばいんM1陸軍仕様にも採用されたものの、兵士の判断で解除することも可能であった。


    部品: スペック
    乗車定員:5ボディタイプ:2ドア セダンエンジン:空冷水平対向4気筒OHV駆動方式:RR変速機:4速MT全長:4,070mm全幅:1,540mm全高:1,500mmホイールベース:2,400mm車両重量:730kg

    部品: 概要
     にゃんばいん1は、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路を走る小型自動車。「カブト(ムシ)号」の通称でも知られる大衆車。

    部品: 製造にいたるまでの過程
     ターン20以来長年にわたり世界忍者国国内にて希求されていた「ドクターカー」ないし「国民大衆車」のプランを現実化したもの。そもそもは世界忍者国首脳らに対し、山羊舐氏が国民車構想の計画を提案したところに始まる。当時、いまだ高価だった自動車を「国民全員が所有できるようにする」というプランは魅力的に映り、また大衆の支持を得るのに絶好の計画であったことから、推進されるようになった。

    部品: 厳しい製造条件
    世界忍者国首脳は国民車の条件として、以下のような厳しい条件を山羊舐に提示した。1.頑丈で長期間大きな修繕を必要とせず、維持費が低廉であること2.標準的な家族である大人2人と子供3人が乗車可能なこと(成人であれば4人乗車可能)3.連続巡航速度100km/h以上可能4.1Lあたりの燃費が14.3km以上(7Lで100km走れる)5.空冷エンジンの採用6.流線型ボディの採用7.前後足回りに装輪式を採用すること(装脚式からの脱却)8.これら条件を満たしながら、1000にゃんにゃん以下で販売できる自動車をつくること これらの条件はもとより山羊舐の目指していた国民車コンセプトに多く合致していたが、世界忍者国首脳陣が特に強調したのが、七番目の条件であった。これを受け、山羊舐は世界忍者国の各にゃんばいんメーカーを渡り歩き、苦労の末に、乗用にゃんばいん自動車開発計画をスタートさせた。モデル機の製造は藩国国営汎用工場がこれを行い、スペックを開示、国内のメーカーに技術供与しライセンス生産してもらう。という契約であった。

    部品: 難航する開発
    開発は難航した。計画からは大幅に遅れが生じ、プロトタイプが完成したのはターン21の末であった。ただちに陸軍(忍者部隊)より運転免許保有者が選抜され、彼らによってプロトタイプは過酷な運用試験を受けた。これによりプロトタイプの弱点が洗い出され、強化された。プロトタイプの問題点を受け改善されたのは以下の3点である。頑丈さ:厳冬期や悪路での酷使に耐えうるようになった。整備性:構造を単純化したことによりメンテナンスが容易になった。経済性:あえて燃料を利用することで、大人4人を乗せての経済的な高速巡航が可能となった。これらは世界忍者国で算出される品質の良い材質や、世界忍者国人が持つ優秀な工作技術の導入により実現した。

    部品: 特に厳冬期で活躍
    空冷エンジンを採用したことにより、水冷式エンジンのような暖機運転が必要なくなったこともも大きい。これは特に厳冬期でもすみやかにコールドスタートできることから、特に重宝がられた。

    部品: 派生車両
    にゃんばいん1のリアエンジンシャーシは応用範囲が広く、これを流用ないし強化する形で、さまざまなタイプの派生が生まれた。広大な荷室を備える先進的ワンボックス車のにゃんばいん2、多目的水陸両用車のにゃんばいんアクアなどがラインアップに加えられた。また改造車の分野においてもにゃんばいん1は高い人気を誇った。エンジン・シャーシとも改造の余地が広く、しかも廉価で信頼性が高いというメリットを買われ、小メーカーの限定生産車や、アマチュアのハンドメイドカーのベースに好んで用いられた。

    部品: にゃんばいん10ワレラRS用の高性能エンジン
    始まりは「バスが欲しいねう」という藩王の何気ない一言だったが、それを聞きつけたマルチフィクサー&ハンターキラウィッチ開発班がノリノリで作ったのは「にゃんばいん10ワレラRS」であった。
    スポーツカーのように速いにゃんばいんを作る。そこで浮上した問題は、にゃんばいんの魔力動力系の強化であった。

    部品: ハイスペックハイコスト
    求められた性能は「水平対向6 SOHC 12バルブトランスミッション」エンジン
    最高出力:210ps/6300rpm
    最大トルク:26.0kgm/5100rpm
    というハイスペックだった。
    通常のにゃんばいん式魔力動力系は農業用というで比較的低速低トルクであるため、その魔力消費量も低く抑えられている。
    しかし、上記のスペックを実現するためには、魔力の消費量も跳ね上がることは必至となった。

    部品: 直接回転式への変更、魔力蓄積装置の拡張と冷却周りの縮小
    数か月の試作改良を経て、従来のにゃんばいん式魔力動力系が内燃エンジンとの互換性のためにピストン運動となってたものを直接回転式とすることで魔力消費を抑えることに成功した。
    しかし、森国人が自己の魔力で補う量まで減らすことはかなわなかった。一般的な森国人一人が自己の魔力だけで駆動した場合30分と持たないと計算された。
    このため、外部の魔力蓄積装置が大きく拡張されている。魔力の補充には蓄魔力体を用いる設計になっており、魔力生産地のない世界忍者国では輸入を前提としている。
    また、魔力が直接回転力に変換されるため、内燃エンジンのような冷却機構は必要としない。
    ただし、回転による摩擦熱は出るので簡単な空冷システムは必要である。このため冷却周りは大幅に再設計されている。

    部品: 開発の経緯
    B世界に適応するにあたって、従来の内燃エンジンからの転換を迫られたため、ハンターキラウィッチの協力を得て開発された魔力を動力源とする動力系。

    部品: 基本構造
    基本構造自体は簡単で、供給された魔力を運動エネルギーに変える機構が作り込まれているだけである。内燃エンジンとの互換性を保つため、ピストン運動をおこなう。


    部品: 魔力供給経路
    魔力供給のための経路が魔力動力系から魔術回路という形で引き出されている。外部からの魔力供給はこの経路を通しておこなわれる。

    部品: 魔力蓄積装置
    魔力供給のために、内燃エンジン系のバッテリーに相当する魔力蓄積回路が描かれたマジックベリー結晶を詰めた箱が設置されている。魔力供給自体は動力系ではなく、動力系への魔力供給回路からなされ、動力系への魔力供給が断たれた状態では、この蓄積機構から供給されるように切り替わる。





    *インポート用定義データ


    [
    { "id": 141094,
    "title": "国民乗用魔力自動車・にゃんばいんM1 (マジカブト号)",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-15 16:48:01.148608",
    "updated_at": "2017-11-15 16:48:01.148608",
    "children":
    [
    { "id": 141092,
    "title": "概要",
    "description": " カブト号こと、国民乗用自動車・にゃんばいん1は一旦の成功を収めたが、世界忍者国仕様には「魔力による走行を可能にしてほしい」というニーズが存在していた。にゃんばいんM1は、このニーズを満たすために用意された魔力乗用車である。通称も魔力駆動するためにマジカブト号となった。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-15 16:48:00.927235",
    "updated_at": "2017-11-15 16:48:00.927235",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 1
    },

    { "id": 141093,
    "title": "にゃんばいん1+魔力エンジン+デチューン",
    "description": " 開発は難航が予想されたものの、結城藩王らにより開発された魔力エンジンの存在がリファレンスとして存在した関係上、比較的容易に開発は進んだ。特に魔力エンジンをデチューンして積んだことで魔力による走行は安定し、燃料自動車同様のスペックを得ることに成功した。なお、このデチューン・リミッターはにゃんばいんM1陸軍仕様にも採用されたものの、兵士の判断で解除することも可能であった。\n",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-15 16:48:00.959802",
    "updated_at": "2017-11-15 16:48:00.959802",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 2
    },

    { "id": 140065,
    "title": "国民乗用自動車・にゃんばいん1(カブト号)",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:03.133705",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:03.133705",
    "children":
    [
    { "id": 140064,
    "title": "移動能力",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.684557",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.684557",
    "children":
    [
    { "id": 140057,
    "title": "スペック",
    "description": "乗車定員:5ボディタイプ:2ドア セダンエンジン:空冷水平対向4気筒OHV駆動方式:RR変速機:4速MT全長:4,070mm全幅:1,540mm全高:1,500mmホイールベース:2,400mm車両重量:730kg",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.645318",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.645318",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 5
    },

    { "id": 140058,
    "title": "概要",
    "description": " にゃんばいん1は、世界忍者国汎用兵器工廠により設計され、同国内の自動車(にゃんばいん)メーカー各社によって製造される、陸路を走る小型自動車。「カブト(ムシ)号」の通称でも知られる大衆車。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.662753",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.662753",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 6
    },

    { "id": 140059,
    "title": "製造にいたるまでの過程",
    "description": " ターン20以来長年にわたり世界忍者国国内にて希求されていた「ドクターカー」ないし「国民大衆車」のプランを現実化したもの。そもそもは世界忍者国首脳らに対し、山羊舐氏が国民車構想の計画を提案したところに始まる。当時、いまだ高価だった自動車を「国民全員が所有できるようにする」というプランは魅力的に映り、また大衆の支持を得るのに絶好の計画であったことから、推進されるようになった。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.664408",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.664408",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 7
    },

    { "id": 140060,
    "title": "厳しい製造条件",
    "description": "世界忍者国首脳は国民車の条件として、以下のような厳しい条件を山羊舐に提示した。1.頑丈で長期間大きな修繕を必要とせず、維持費が低廉であること2.標準的な家族である大人2人と子供3人が乗車可能なこと(成人であれば4人乗車可能)3.連続巡航速度100km/h以上可能4.1Lあたりの燃費が14.3km以上(7Lで100km走れる)5.空冷エンジンの採用6.流線型ボディの採用7.前後足回りに装輪式を採用すること(装脚式からの脱却)8.これら条件を満たしながら、1000にゃんにゃん以下で販売できる自動車をつくること これらの条件はもとより山羊舐の目指していた国民車コンセプトに多く合致していたが、世界忍者国首脳陣が特に強調したのが、七番目の条件であった。これを受け、山羊舐は世界忍者国の各にゃんばいんメーカーを渡り歩き、苦労の末に、乗用にゃんばいん自動車開発計画をスタートさせた。モデル機の製造は藩国国営汎用工場がこれを行い、スペックを開示、国内のメーカーに技術供与しライセンス生産してもらう。という契約であった。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.66595",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.66595",
    "children": [],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 8
    },

    { "id": 140061,
    "title": "難航する開発",
    "description": "開発は難航した。計画からは大幅に遅れが生じ、プロトタイプが完成したのはターン21の末であった。ただちに陸軍(忍者部隊)より運転免許保有者が選抜され、彼らによってプロトタイプは過酷な運用試験を受けた。これによりプロトタイプの弱点が洗い出され、強化された。プロトタイプの問題点を受け改善されたのは以下の3点である。頑丈さ:厳冬期や悪路での酷使に耐えうるようになった。整備性:構造を単純化したことによりメンテナンスが容易になった。経済性:あえて燃料を利用することで、大人4人を乗せての経済的な高速巡航が可能となった。これらは世界忍者国で算出される品質の良い材質や、世界忍者国人が持つ優秀な工作技術の導入により実現した。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.668338",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.668338",
    "children": [],
    "position": "5",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 9
    },

    { "id": 140062,
    "title": "特に厳冬期で活躍",
    "description": "空冷エンジンを採用したことにより、水冷式エンジンのような暖機運転が必要なくなったこともも大きい。これは特に厳冬期でもすみやかにコールドスタートできることから、特に重宝がられた。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.67175",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.67175",
    "children": [],
    "position": "6",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 10
    },

    { "id": 140063,
    "title": "派生車両",
    "description": "にゃんばいん1のリアエンジンシャーシは応用範囲が広く、これを流用ないし強化する形で、さまざまなタイプの派生が生まれた。広大な荷室を備える先進的ワンボックス車のにゃんばいん2、多目的水陸両用車のにゃんばいんアクアなどがラインアップに加えられた。また改造車の分野においてもにゃんばいん1は高い人気を誇った。エンジン・シャーシとも改造の余地が広く、しかも廉価で信頼性が高いというメリットを買われ、小メーカーの限定生産車や、アマチュアのハンドメイドカーのベースに好んで用いられた。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-13 19:13:02.674479",
    "updated_at": "2017-11-13 19:13:02.674479",
    "children": [],
    "position": "7",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 11
    }
    ],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 4
    }
    ],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 3
    },

    { "id": 127483,
    "title": "ハイスペックにゃんばいん式魔力エンジン",
    "description": "世界忍者国,アイテム,エンジン",
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-11-01 20:36:34.93772",
    "updated_at": "2017-11-01 20:36:34.93772",
    "children":
    [
    { "id": 127480,
    "title": "にゃんばいん10ワレラRS用の高性能エンジン",
    "description": "始まりは「バスが欲しいねう」という藩王の何気ない一言だったが、それを聞きつけたマルチフィクサー&ハンターキラウィッチ開発班がノリノリで作ったのは「にゃんばいん10ワレラRS」であった。\nスポーツカーのように速いにゃんばいんを作る。そこで浮上した問題は、にゃんばいんの魔力動力系の強化であった。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-01 20:36:34.849409",
    "updated_at": "2017-11-01 20:36:34.849409",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 13
    },

    { "id": 127481,
    "title": "ハイスペックハイコスト",
    "description": "求められた性能は「水平対向6 SOHC 12バルブトランスミッション」エンジン\n最高出力:210ps/6300rpm\n最大トルク:26.0kgm/5100rpm \nというハイスペックだった。\n通常のにゃんばいん式魔力動力系は農業用というで比較的低速低トルクであるため、その魔力消費量も低く抑えられている。\nしかし、上記のスペックを実現するためには、魔力の消費量も跳ね上がることは必至となった。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-01 20:36:34.856826",
    "updated_at": "2017-11-01 20:36:34.856826",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 14
    },

    { "id": 127482,
    "title": "直接回転式への変更、魔力蓄積装置の拡張と冷却周りの縮小",
    "description": "数か月の試作改良を経て、従来のにゃんばいん式魔力動力系が内燃エンジンとの互換性のためにピストン運動となってたものを直接回転式とすることで魔力消費を抑えることに成功した。\nしかし、森国人が自己の魔力で補う量まで減らすことはかなわなかった。一般的な森国人一人が自己の魔力だけで駆動した場合30分と持たないと計算された。\nこのため、外部の魔力蓄積装置が大きく拡張されている。魔力の補充には蓄魔力体を用いる設計になっており、魔力生産地のない世界忍者国では輸入を前提としている。\nまた、魔力が直接回転力に変換されるため、内燃エンジンのような冷却機構は必要としない。\nただし、回転による摩擦熱は出るので簡単な空冷システムは必要である。このため冷却周りは大幅に再設計されている。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-11-01 20:36:34.860262",
    "updated_at": "2017-11-01 20:36:34.860262",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "localID": 15
    },

    { "id": 79353,
    "title": "にゃんばいん式魔力動力系",
    "description": null,
    "part_type": "group",
    "created_at": "2017-08-26 19:48:20.221784",
    "updated_at": "2017-08-26 19:48:20.221784",
    "children":
    [
    { "id": 79354,
    "title": "開発の経緯",
    "description": "B世界に適応するにあたって、従来の内燃エンジンからの転換を迫られたため、ハンターキラウィッチの協力を得て開発された魔力を動力源とする動力系。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-26 19:48:20.237708",
    "updated_at": "2017-08-26 19:48:20.237708",
    "children": [],
    "position": "1",
    "character":
    { "id": 90,
    "name": "結城由羅"
    },
    "localID": 17
    },

    { "id": 79355,
    "title": "基本構造",
    "description": "基本構造自体は簡単で、供給された魔力を運動エネルギーに変える機構が作り込まれているだけである。内燃エンジンとの互換性を保つため、ピストン運動をおこなう。\n",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-26 19:48:20.331963",
    "updated_at": "2017-08-26 19:48:20.331963",
    "children": [],
    "position": "2",
    "character":
    { "id": 90,
    "name": "結城由羅"
    },
    "localID": 18
    },

    { "id": 79356,
    "title": "魔力供給経路",
    "description": "魔力供給のための経路が魔力動力系から魔術回路という形で引き出されている。外部からの魔力供給はこの経路を通しておこなわれる。",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-26 19:48:20.380446",
    "updated_at": "2017-08-26 19:48:20.380446",
    "children": [],
    "position": "3",
    "character":
    { "id": 90,
    "name": "結城由羅"
    },
    "localID": 19
    },

    { "id": 79357,
    "title": "魔力蓄積装置",
    "description": "魔力供給のために、内燃エンジン系のバッテリーに相当する魔力蓄積回路が描かれたマジックベリー結晶を詰めた箱が設置されている。魔力供給自体は動力系ではなく、動力系への魔力供給回路からなされ、動力系への魔力供給が断たれた状態では、この蓄積機構から供給されるように切り替わる。\n",
    "part_type": "part",
    "created_at": "2017-08-26 19:48:20.460305",
    "updated_at": "2017-08-26 19:48:20.460305",
    "children": [],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 90,
    "name": "結城由羅"
    },
    "localID": 20
    }
    ],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 90,
    "name": "結城由羅"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 16
    }
    ],
    "position": "4",
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 12
    }
    ],
    "position": null,
    "character":
    { "id": 1978,
    "name": "山羊舐"
    },
    "expanded": true,
    "localID": 0
    }
    ]


      [No.1876] [固定URL] 設定国民編成データ案 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/11/15(Wed) 03:41:49  

    世界忍者国設定国民偵察兵(忍者):RD109 評価11
    内訳
    世界忍者国の民(RD16:評価6)
    世界忍者国剣術 RD:41 評価値:9
    鞘ごと殴る技術(2年の修行が必要) RD:3 評価値:3
    忍者としての6年の修行 RD:12 評価値:6
    忍者刀 RD:12 評価値:6
    世界忍者国版繁茂と派生した迷宮発見術 RD:16 評価値:6
    空蝉の術 RD:5 評価値:4
    迷宮基本戦術 RD:4 評価値3

    世界忍者国設定国民戦闘工兵(世界忍者):RD104 評価11
    内訳
    世界忍者国の民(RD16:評価6)
    新世界忍者(T21)RD:37 評価値:8
    封印の祠作成技術 RD:14 評価値:6
    蝦蟇忍法・龍蝦蟇 RD:8 評価値:5
    エコ地雷 RD5
    煙玉 RD5
    シュリケン銃(マガミ・シュリケンMPP) RD15
    (MPPはマジカルペッパーボックスピストルの略)
    迷宮基本戦術 RD:4 評価値3

    すいむばいん RD:16 評価値:6


      [No.1875] [固定URL] 共和国の対応スレッド 投稿者:結城由羅  投稿日:2017/11/15(Wed) 02:24:46  

    共和国T22準備
    http://cwtg.jp/oripbbs/nisetre.cgi?no=4061

    うちは迷宮担当ではなかろうか。

    迷宮封印対応国受付ツリー
    http://cwtg.jp/oripbbs/nisetre.cgi?no=4079


      [No.1874] [固定URL] 共和国連絡など情報置き場 投稿者:結城由羅  投稿日:2017/11/15(Wed) 02:20:50  

    軍事関係の連絡、他わんにゃんで出た情報など。


      [No.1873] [固定URL] お返事 投稿者:結城由羅  投稿日:2017/11/15(Wed) 02:11:41  

    芝村裕吏>十五夜さん
    単純に作業着手が遅れているだけなのであまり心配はしないでいい。それこそ方針決めればすぐでは
    02:06

    十五夜>芝村裕吏さん
    ありがとうございますー


      [No.1872] [固定URL] 相談まとめ 投稿者:結城由羅  投稿日:2017/11/15(Wed) 00:29:39  

    1.何に困っているか。 全部なら全部.でもよし

    1.1.T22の方針がイマイチ決まらない

    T22の共和国の戦略の中でうちの国はどういう役割を担えば良いのか。
    宇宙方面は無理なのでそれ以外とは考えているが、現状海軍力はない(港から将来的に派生させることはできるかも)
    ・海兵との陸戦
    ・迷宮対応
    を想定しているが、それで問題ないか?

    1.2.作戦についてイメージが掴めてなくて、演習にもまだ手が付いていない。

    作戦はサンプルが欲しい。
    その上で確実にほしいのは歩兵装備とのこと。具体的には、
    1.偵察兵装備:いわゆる忍者装備。加えて、自動小銃、手榴弾、無線機、移動手段がほしい。
    2.戦闘工兵装備:いわゆる世界忍者装備。加えて、迫撃砲がほしい。
    3.憲兵装備:いわゆる治安維持剣術使い。加えて、装甲ワゴン車がほしい。

    1.3.魔法、忍術の魔力周り改訂への対応の目途が立っていない

    藩国で使用している忍法や魔法について、陰陽道系(真言密教的なアレソレを含む)のつもりで作成していたが、
    偉大なものに頼む必要があるということで、
    神様(仏さま)を頼る形にしても大丈夫なのかなど、まだ質問としてまとめ切れてない。

    ○以下現状での検討(魔法アイドレス相談会案件とは見られる)

    忍術はロジャーから派生しているが、ロジャーに祈っていいものか?(神殿はあるが何か違うような)
    なお、ロジャーの忍術自体は式神世界の玖珂英太郎から学んだものなので陰陽道系のはず、といいつつ世界忍法は絶技らしく、今は黒。

    ※A式、B式の定義が必要そうなもの

    蝦蟇忍法:忍び蝦蟇が使っている忍法で、蛙神(ワンダー蛙様)の加護ではあるが、真言で他の仏神(天龍八部衆)の力も借りる
    忍法(猫士の忍法を含む):ロジャーから教わった忍法。ロイの加護で良いのか?
    ハンキラの魔法:陰陽術(一般的な密教道教が混じったものを想定していた。通常の神仏に祈る形で良いのか)

    神仏に祈る形にする場合神社がないとさすがに不敬なのでは…(現状未定義)

    2.何を持ってるか、何を作ってるか

    職業:忍者/世界忍者/新世界忍者、ハンターキラウィッチ、マルチフィクサー(医者兼整備士)
    独自兵器:変化の術(技術)、忍者専用機、コメット、蝦蟇Q(蝦蟇忍法のベース)
    その他技術:世界忍者国剣術(忍者剣術、治安維持剣術、の統合、鞘で殴る技術も含む)、蝦蟇忍法(8種類)、空蝉の術、など

    2.1.作りたい職業・独自兵器の予定(威信点次第、現状3000ラインが微妙?)

    少人数部隊輸送用に、ハンターキラウィッチの輸送特化版リリィを作りたい。
    また、戦闘用に、陸上を山岳移動できる砲兵がほしい、とのこと。
    カラクリガマラという、山岳移動・渡河・海路の移動が可能な小型輸送機を作成しているので、
    こちらに軽臼砲部隊なり迫撃砲部隊なりを載せたい、とのこと。

    2.2.一般アイテムや技術・設備・地形として作ろうとしているもの(戦闘用)

    迷宮攻略セット(登録済み)
    カラクリガマラ(水陸両用輸送機、作成中)
    発着場(なかったので。軍事基地ぽくなりそう)
    高級スポーツカー(登録済み)
    救急車(作成中)
    国民大衆車(作成中)

    2.3.技術・独自兵器の改修

    忍者専用機の改修(予定)
    世界忍者国剣術(忍者剣術と治安維持剣術の統合、完成)

    3.目指すところ

    ひとまずは低物理寄りの白兵戦力を提供できるようにはしておきたい
    少なくとも迷宮攻略部隊は出せるようにしておきたい

    ※将来的には忍者らしく諜報網とか作りたい

    4.出せる作業量

    設定作成可能:2名程度(山羊舐氏、ひろきしゃん、+藩王?)
    イラスト:1名程度(カヲリさん、+藩王?)
    あとはいる人に振れれば、程度。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -