新・世界忍者国 イベント掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  •   [No.1815] [固定URL] (完成)世界忍者国剣術 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/10/27(Fri) 06:43:21  

    部品: 世界忍者国剣術は治安維持剣術・忍者剣術の統合的更新である(二年の修練が必要)
    21ターンで大活躍した治安維持剣術・忍者剣術であったが、その双方を習得するのにはリソース(主に時間など)がかかりすぎるとの問題を抱えていた。これを結城藩王より相談受けた忍者、世界忍者、治安維持剣術を身に着けた歩兵らは、忍者剣術アイドレス、治安維持剣術アイドレスを編纂した山羊舐氏(山羊舐氏は忍者でもある)と協議の上、これらを統合し洗練した、世界忍者国の剣術を創始することとした。世界忍者国剣術の始まりである。世界忍者国剣術は片手剣を主体とし、両手持ちでの斬撃、武器の両手持ち、非殺での白兵戦闘は副次的に覚えるものとした。これにより世界忍者国剣術の習得は二年を要するものとし、忍者刀、片手剣、もしくは鞘付きのそれらにて戦うものとなった。

    部品: 打刀のように腰に差す
    忍者刀はよく背中に差している姿が戯曲や講談で見受けられるが、もちろん、戯曲の作者が忍者の戦いを見たことがないために創作された、わかりやすさの記号である。実際は刀など重くてやってられないので、あまり使われない。それでも忍者刀を使わざるを得ない状況が想定される際は、一般の帯刀する人と同じ格好、つまり、腰に刺すのが普通だ。

    部品: 世界忍者国剣術の概要
    世界忍者国剣術は片手剣、あるいは忍者刀と呼ばれる頑丈な鞘を持つ直刀を用いて相手を殺傷する技の総称である。以降、使用する白兵武器を得物と呼ぶ。世界忍者国剣術では通常、相手に黙って飛びかかることはなく、忍者刀を額の情報に垂直にかざし敵にこれをよく見せることから始まる。この時声をかけ、世界忍者国公儀の御用による者であることを顕示する必要がある。この時のセリフは「世界忍者国、ここに推参!」と決まっている。

    部品: 片手剣を使った鍛錬
    忍者刀を含む、世界忍者国剣術に用いる片手剣は短く直刀で、先端鋭く、重い。また鞘も殴打に使える程度には頑丈なので、これまた、重い。この荷重量を相手に感じさせることなく日常生活を送るのが、世界忍者国剣術第一の鍛錬である。

    部品: 得物を持つ際の体勢
    得物を持つ際は、足を大きく踏み開き、足型は逆八文字に開く。続けて左脚を引き後ろ膝を軽く曲げ、右脚を前に出し、胸を張り、敵の目に我が目線をつける。得物を構える際は重心は身体の中心に落とすように留意する。前に伸ばす脚は右脚とだいたい決まっているが、実のところは左右どちらでも構わず、前と左右に、左脚、右脚のどちらからでもとっさに踏み込めるようでなくてはいけない。

    部品: 得物の持ち方
    得物は右手に持ち、太鼓の撥を持つ要領で持つ。このとき左手は左腰上に、ピタリと強く抑え当てる。これは鞘を帯の上から押さえつけて動かさない用心のためであるが、前転や後転、それを伴う受け身の際に打刀を帯の右前に移動させ鞘の破損を抑えるためでもある。

    部品: 得物の握り方
    得物の柄を握る内の薬指と小指は力強く握りしめるが、他の三指、すなわち親指、人差し指、中指はなるべく、ゆるく、やんわりと柄を握る。手首はことさら柔軟にして、右回転、左回転が早く、柔らかくできるようにイメージする。

    部品: 足体動作
    足の運びを中心に移動に関する動作の事を総称して、足体動作と呼ぶ。足体動作には前方に進むものとして送り脚、詰め脚、歩み脚、猫脚があり、後方に進む引き脚、詰めの引き脚、歩みの引き足がある。また、左右移動をする移り脚、斜め前方に入る入り身脚、そして左右の転換体がある。転換体とは、後ろの脚を一旦前の脚の前に置き、これを脚がかりに敵の左右まで前の脚を進め、我が身を半回転させることで敵の横ないし斜め後方に立つ足体動作である。これらを、立位、座位、半立位(膝行位)で行うのが、世界忍者国剣術の足体動作である。

    部品: 歩みの猫足
    世界忍者国剣術の基礎として習う足体動作のひとつで、前に出ている右足の前側と後ろ側、後ろの左足の前側と後ろ側への細かな加重と抜重の組み合わせで、微小な動きのみで前方へ少しシフトする、独特の歩き方法。フェイントや別動作の補助、および練習として用いる。

    部品: 足の真ん中を使って踏む
    爪先立ちや踵立ちを想像する忍者の歩みだが、実はいたって普通に足の真ん中で歩く。忍者特有の挙動とは足先の工夫ではなく、通常の移動動作を加重と抜重の制御でブーストすることを言うため。

    部品: 足体動作に気配りして歩く
    忍者修行を始めるにあたって最初に教わるのは礼法と着付け、そして足体動作である。足体動作習熟には、道場と呼ばれる天井の低い部屋で、四方を足体動作のみで移動するところから始まる。

    部品: コツは、聞いて考える
    足体動作は耳で聞き、自分と師匠筋との違いを考えるのが早道と言われている。これは自分や相手の足体動作を耳で追うと、自然に音の出ない歩みが会得できるからによる。

    部品: 構えの思想。「殺し間は1m、移動で間を広げる」
    剣術での殺し合いを一概に語ることは難しいが、剣の届く範囲に相手の急所を捉えるのがその要諦である。剣の届く範囲を殺し間と呼ぶ。忍者刀の場合はその距離三分の二身長分、つまり半径一メートル程度である。ゆえに、移動がとても重要になる。どのように移動し、どのように敵を殺し間に留めおくかには代々の口伝がある。

    部品: 構えの種類
    修行ては、足体動作と合わせて構えを教わる。目録として簡単に説明する。正眼構、上段構、下段構については省略する。脇構、これは前後の敵に対する構え。八相構、遠間を斬る構え。弓構、弓矢や投石に対する構え。中段脇構、囲まれた時に用いるが、危険な構え。大上段構、あまり使い道のない構え。いずれも口伝がある。

    部品: 上段の構え
    柄頭が額の上にくるまで得物を掲げ、後方斜め後ろに切っ先を置く構え。基本となる構えのひとつで、正眼の構えと並んで、おおよその型での初期の構えになる。

    部品: 下段の構え
    切っ先を下ろし、敵の斬りに来る間をもって切っ先を上げ、敵の刀を止め受けて、巻き上げるないし巻き落とし、無刀にしてとどめを刺す無慈悲な侍剣術で用いられる構え。世界忍者国剣術では、下段は車(来る間)剣として恐れつつ、対策をとった。要するにかかってこないので、投石などの飛び道具で片を付けるべきもの、とされた。どうしてもの場合のみ、走って逃げ、距離をとってから叩けとされた。下段の構えのまま走ると人間は前屈ぎみになるので、そこで前に出た頭をたたくのであった。

    部品: 正眼の構え
    得物を前に出し、右脚を敵方向に大きく踏み出すと同時に、得物の先端を敵の両眼の間につけるように構える。世界忍者国の剣術では、青眼、西岸(西の岸、つまり西方浄土、要するに死者の国)などの字を当て、構えよりも目付の部分を工夫するよう申し送られる。世界忍者国剣術でいう正眼の構えの目付の要諦はひとつところに注視しないことであり、全体を巨視的に見通すことで、相手の行動を相手の意図より先に読み取ることを、重要視している。

    部品: 下段の構え
    得物を前方斜め下にむけて、先端の延長線の先を、敵の脚つま先に結ぶ。体勢を低く構えることで、敵の攻撃範囲を狭める働きを持つ。

    部品: 右/左脇構え
    左脚前に踏み出し、右脚を後方に引き膝深く曲げる。低く左半身となり、得物は水平に後方へ方より一直線になるように伸ばす。左脇構えはその逆である。このとき得物重心を水月(みぞおち)あたりに、先端を左において、横一文字に構える。

    部品: 逆手の構え
    得物の柄を逆さに握り、刀身を腕の外側にぴたりとつけ、刃は外側前方、敵の方向に向ける。右拳が額の前方にあるように、得物と腕を垂直に立てて構える。このとき右脚は前に出し右半身に低く構える。重心は身体の中心に落とし、視線は敵の眼につける。

    部品: 得物での斬り付けの要諦
    まず、敵に抵抗の気配有りと察知すれば、機先を制して、急に間合いを縮め、腰の得物を、手首柔らかく、得物の先端が小円を描くように回転させて迅速に取り出し、凶器を握った敵の手首、腕、あるいは蹴ってくる脚スネなどを斬り付け、凶器を取り落とさせ、その抵抗を封じる。

    部品: 正面斬り付け
    得物で斬る基本動作五種の一。送り脚をしつつ、正眼の構えから上段の構えに移行して上から真下の敵に振り下ろす方法。基本となる斬り付けであり、最も訓練が必要となる斬り付け。

    部品: 正面下斬り付け
    得物で斬る基本動作五種の二。詰め脚をしつつ、下段の構えから手首を返して前方上に掬い斬りにする方法。この時得物先端が小円を描くように振り、敵の小手やスネを斬り付ける。

    部品: 左右面/胴/袈裟斬り付け
    得物で斬る基本動作五種の三。左/右脇構えから、打撃の瞬間、敵の右/左横に得物を抜き、得物先端が小円を水平に描くように得物を回転させ、右(左)から左(右)に斬り付ける。左右面斬り付けなら側頭部から側頭部上部へ、左右胴斬り付けなら脇腹を、袈裟斬り付けでは首筋から正中線を断つ。足体動作については、左右面/胴斬り付けに関しては送り脚を用いるが、袈裟に際しては入身脚を用いる。

    部品: 逆袈裟斬り付け
    得物で斬る基本動作五種の四。得物を胸前に斜めに、先端を右肩、握り柄を左腰骨に当たるようにおいて構え、打撃の瞬間、得物を左前斜め下方に引き抜くと同時に、得物先端が小円を描くよう回転させ、左下から右上に向けて、敵の小手や脚スネを掬い斬りに斬り付ける。この斬撃法は機先を制して瞬間に斬らねばならないが、手首の強く早い回転と得物の重量を活かして斬るため、腕に関係なく斬れる。

    部品: 突き
    基本動作五種の五。相手の左面を斬り付けると見せかけて、手首を返しひきつけ、相手の頸動脈を突き斬る。浅手(軽傷)になることが多く、また決まった場合でも大量の出血を見るので、行った後は止めと血振りを兼ねて大きく巻いて袈裟に斬り付けるのが通例である。

    部品: 巻いて斬る
    刀や薙刀、槍や棒などに対抗するための斬り方。得物は比較的短小な武器なため、両手持ちの武器と打撃力を比較すると格段に弱い。その劣勢を補う工夫が巻いて斬る斬撃法である。巻いて斬るとは回転させて斬るの意味で、遠心力で打撃力を強くするのに加えて、腕を十分に伸ばし、大きな円周を得物先端にて描き、その到着点で全身の筋肉を引き締める。この時瞬発力は凝結され、遠心力で強めた力を更に強くすることができる。得物の巻き方は、腕を肩からいっぱいに伸ばしたり、柔軟に曲げたりしながら、手首を柔らかく、得物先端で、縦に横に円周を描き、遠心力で生ずる力を最後の一打に絞り、渾身の力を込めて斬る。敵や敵の武器に当たる瞬間、全身の筋肉を強く引き締め、呼吸を止め、肛門を強く締める。

    部品: 上巻き斬り
    上から下に得物を巻いて斬る打法。正眼に構えた得物を、左方向に回し、背中の中心点(脊椎骨)に触れるところまで回し、ついで腕を十分に伸ばし、得物先端で大きな円周を描いて上から下に斬り下ろす。

    部品: 左巻き斬り
    右から左に得物を巻いて横面や腕を斬る打法。正眼から、得物先端で大きく円周を描くように左に得物を回し、棒身で後ろ首筋を撫ぜるように右に引き、腕を十分に伸ばし、得物を右から左に円周を描いて斬る。

    部品: 右巻き斬り
    左から右に得物を巻いて斬る打法。正眼から、得物を垂直に立てながら腕を曲げ、柄を右耳に触れるように引きつけ、ついで得物を後方に倒しながら、右肘を上に上げ、身体を右半身に斜めに構え、右耳そばの握り柄ごと、拳を首左側面につける(右拳を頭上右から左下に移動させる)。腕を十分に伸ばし、得物先端で大きく円周を描きながら、左後ろから右前方に得物を振って斬る。

    部品: 四方拂(払)い
    得物の型の一で、斬りかかる敵に対する型。右左の袈裟斬りへの対策、逆袈裟にてのスネ斬りへの対策、胸突きへの対策、正面斬りへの対策によってなる。それぞれ、斬りかかる敵の切っ先にこちらの切っ先を当てて斬り落としてからの右(左)小手斬り付け、左(右)入り身から左(右)斬り落とし小手斬り付け、右入り身足しつつの打払いから柄での目潰し・左袈裟斬り、正面止め受けから斬り払い・胸突きの技法を用いる。

    部品: 左転換体
    得物の型の二。斬りかける相手を左入り身でかわし、敵刃を撃ち落とすとともに、右脚を軸に左脚を出し、右に半回転して敵の右斜め後ろに並び立つ。敵右手首を左手で掴み、敵の後頭部を斬る。あるいは続いて左手で敵の右手肘関節のすぐ上を一緒につかみ、右手人差し指、中指で得物ごと相手の後ろ髪をつかみ、そのまま右脚を後方に引き、左脚を軸に右に円を描いて回転しながら引き落とすと、敵体をうつ伏せに引き倒せる。留め。

    部品: 右転換体
    得物の型の三。敵の刺突に対して、敵左腰の鞘を制して敵を押し伏せる型。敵刃を左に強く弾き、右脚を軸に素早く右に半回転し、敵の左背後に周り、左手で敵の左手首を掴み、右手で敵の刀鞘、こじりの近くを逆手に握る。ついで、鞘を上に上げ、鞘の中央部を敵の左腕肘関節に押し付け、押し倒す。抜刀し留め。

    部品: 連れ返し
    得物の型の四。格闘中、右手得物の柄を掴まれた場合の型。得物を掴んだ敵の五指をひねり捻るように、得物を小さく回転させながら、左手で敵の五指を得物ごと上から握りしめ、得物を梃子にして前方斜め方向に引き落とし投げ倒す。右手で掴まれれば左斜めに、左手で掴まれれば右斜めに引き落とす。両手で掴まれた場合は、柄を握った左右両手首を、交差させる形に捻るように得物を梃子にして捻り、急に外側に引き落とし投げ倒す。左手で敵の前方に出ている手の甲を、相手の得物ともろともに握っておけば、敵の手元側の手の親指は得物で押さえられ、手を抜き取ることは不可能である。そのまま敵の得物柄を前方に強く早く押し倒し、敵右腕上膊(はく)の中心部を、得物柄の先端(柄頭)で強く突く。そのまま右手を滑らせてこちらの得物中心部を右手で順手に握る。この時も左手は敵の得物ごと握りしめて、離してはならない。次にこちらの得物柄を敵の右脇下にくぐらせ、得物柄先端を敵の背後右腕上部に当て、自身を左の方に移動させつつ、得物を下に押し下げながら、敵右手首を背後にねじ上げ、右下床面に敵を引き落とし、押し伏せる。左膝で敵の右手首を制する。留め。

    部品: 座とり
    得物の型の五。座位にある時、敵が抜き斬りに斬る意図があったときに用いる型。敵は膝立ち、抜き斬りに斬りつけるので、こちらは左脚大きく踏み込み、得物を縦に構え左手を添え、横なぎの敵刃を受け止める。次に右足の裏で敵刃の物打ちを強く踏み動かさないようにする。左膝は地につけたまま右膝立ち、こちらも得物を抜き、時計針の進行方向に大きく円を描いて振り、刀柄を握る敵の手を斬り払って刀を離させ、得物で敵の両眼を斬り牽制し、左手で敵刃の柄を握り、左斜め前に投げ遠ざける。続けて、得物を右手に、敵の首の後方に当て、敵の左頸動脈に強く当て拘束する。同時に得物と敵の着衣左右の方の布を一緒に掴み、得物を押し下げて、敵を手前に、うつ伏せに引き倒す。後退しつつ引きずり、敵の右手を首前から回し、左後方に引きつけ、右回りに歩いて敵身体の右に移動し留め。

    部品: 上段受け
    得物の型の六。敵に上段から面を斬りつけられたときの受けの型。こちらは得物を頭上に水平に横たえ、左手の五指を隙間なく揃え、得物の下に柄の方向へ指先を向けて置き、刃を上に向け、右脚大きく踏み込み、敵刃の(切っ先ではなく)中程で受け止める。指先を隙間なく揃えるのは敵刃が捕り方の左側に滑った時に指を斬られないためである。次に左脚で踏み込み、得物を下にすり込み、柄頭で敵刃の鍔を強く打つ。左脚で敵の右脚の甲を踏む。敵刃を動かさず、左手を得物から離して敵の右手親指を逆手に握り、ねじ上げて刀の柄を離させる。敵の右手の親指をねじったまま、右手は得物を通じて刀を握ったまま、敵の左手を両手で横一文字に左右に大きく押し開く。ついで、得物を右回しに回転させ、刀身先を敵の手首にかけ小手斬り付け。素早く得物先端を斜めしたから敵の両眼の間に突きつけ牽制。次に敵の右腕を左手で上に差し上げ、その下をくぐり、敵の、脇下の急所である稲妻を、右肘を深く曲げて突き上げる。敵の怯むスキに、右腕を差し上げたまま右脚前に踏み込み、そのまま左に転回して敵の右腕を得物で押さえつつねじり上げ、敵の背後に移動する。続いて右膝頭で敵の尾てい骨を蹴り上げ、右脚を敵の右足首に背後から深くからませ、背中にねじあげた腕と得物とで前下に押し倒す。敵は倒れるので、倒れる敵に添って右側からのしかかり、留め。

    部品: 閂(かんぬき)
    得物の型の七。格闘の型。敵の上段からの斬り付けを左入り身足でかわしつつ、時計針の逆進行方向に得物を大きく巻いて敵刃を左外側にはじくと同時に、そのまま右脚で前蹴り。同様に、上段からの斬りかかりを右脚を踏み込んで時計針の進行方向に大きく巻き、敵刃を右外に弾く。次の瞬間左脚で前蹴り。前蹴りの後は左拳で敵の水月(みぞおち)に当身を入れる。脚を踏み変え大きく右外から時計針の逆進行方向に巻いて、敵の刀を握った右手首を強く斬り付け、柄を離させる。得物先端を敵の両眼の間に突きつけ牽制するとともに、自分の左腕を相手の左腕上膊の後方上から巻きつけ、深く抱え込む。次に得物を垂直に立て、刃を敵方向に向け、刀柄を握ったままの敵左手首を刃で前方水平に押しながら、上に向けて押し上げれば、敵は動けなくなる。次に右脚を右後方に急に引き、敵を右回しに引き落とす。敵の下半身が着地した瞬間、敵身体の動きを逆転させ左に切り替え、敵をうつ伏せに押し倒す。得物を敵から外し、左手首を打って敵の得物を落とさせて飛ばす。敵身体に馬乗りになり、左肘を左膝で制し、右手を得物で斬りねじ上げ、右肘を右膝で制する。得物を左手で逆手に握り、敵の首前に右から左に差し入れ、右手を上から交差させて得物先端を右手で握り、得物を上に引き上げ首を絞める。左手の得物を首前に当てたまま右手を離し、留め。

    部品: 柄(つか)返し
    得物の型の八。斬り別れと格闘の型。敵が右八相の構えから左面に斬りかかるのに対し、こちらは右脚から直進し得物を上段から垂直に振り下ろし、敵刃の左しのぎを削るように切り落とす。同じく、左八相の構えから右面に斬りかけるのに対して、こちらは左脚から直進し、得物を上段から振り下ろし敵刃の右しのぎを削るように斬り落とす。これを八回繰り返し、九回目でこちらは上段受けにする。受けた瞬間、左脚で前蹴り、そのまま敵右脚甲を踏みつけ、敵の怯んだ瞬間、敵刃の鍔元まで鈎を滑らせて、得物を右から敵の首にかけ、左手で得物先と敵の襟を掴み、右脚から左回りに円周を描いて歩き敵を押し崩し、円の中心点で小さく早く回って敵を左に投げ倒し、敵刃を払い落として奪い、留め。

    部品: 咽喉(のど)輪とり
    得物の型の九。得物を逆手に持つ型。敵の上段からの斬りを、右脚踏み込み、逆手の得物で上受けする。この時左手は右手首に添える。時計針の進行方向に巻き、敵刃を右外下に払い落とし、身体を開き左脚で大きく前蹴り。次に右胴への斬り込みに対して、こちらは右脚を踏み込み敵刃を逆手の得物で右外に弾く。次の瞬間、左脚を踏み込み、左拳で敵水月に当身を入れる。突きに対して、左下に受け流すとともに敵右手首と刀柄を左手で掴み、逆得物の棒身で敵右腕の上表面を滑らせ、刷り上げて、敵の右頸動脈に得物を当てる。右脚を敵の背後に一歩大きく踏み込み、得物で首をへし斬りつつ左に回る。首筋の後ろから刀身をあて、敵の左頸動脈に得物を食い込ませ、得物で敵身体を下に押し付けながら、右脚を大きく右後方に引き、敵を右下に引き落とす。敵はうつ伏せに倒れるとともに首が落ちる。

    部品: 送り足拂(払)い
    得物の型の十。転換体の足運びと足払いの型。上段に対する敵の斬りを、こちらは右斜め前に左脚を踏み込み敵刃をかわし、得物で左上外に敵刃を弾く。とともに、得物を大きく巻き、敵の左上膊(じょうはく、二の腕)を斬る。同様に、敵の斬りかけを左斜め前に右脚を踏み込み敵刃をかわし、右上外に弾き、得物を大きく巻いて敵の右上膊を斬る。次いで、右脚を踏み込み、得物を頭上で小さく巻き、二歩目を継ぎ脚で(つまりさらに右脚で)踏み込み、頭上の得物を早く大きく巻いて敵の左上膊を斬る。つぎの瞬間、敵の斬りかけを避けるために地面に両手をついて身を沈め、左脚を大きく前に伸ばしだし、敵の踏み込む右足首に自分の左足首を掛け、早く強く右に一回転し、敵を仰向けに倒す。脚を取りうつぶせに返して、留め。

    部品: 手捕り
    すべての武器を失ったときに用いる捕縛術のこと。極めて低い姿勢で構え、地面をはうように低く構える。敵武器の攻撃を避ける際は左右に転がり避ける。敵刃をさばく場合は足体動作を用い、真横や斜め前に避ける。地面を転がり敵の内懐にくぐり入り、敵の金的、髪の毛をつかみ引き倒す。手捕りの掴み方には極意があり、手首をつかむよりは敵の親指を握りしめ、逆にねじ上げて自由を奪うのを良しとする。また、相手の衣類をつかむ場合、服の上から肉に爪を立て、一緒につかむことで逃げられなくする。この技は非殺白兵戦闘属性を持つ。

    部品: 太紐で巻かれた柄を用いる
    忍者刀の鞘には下げ尾が長くついているが、一方で忍者刀にも工夫があり、柄を縛っている紐は実はほどくことができ、非常に長い紐として運用することができる。めったなことでは解かないが、必要に応じて取り出し、敵の絞殺や登攀の助けなどに用いる。

    部品: 鍔を使った悪路踏破
    塀や透垣などを超えるとき、頑丈に作った鞘と鍔が大いに役立つ。忍者刀を地面に垂直に立て、それを台にして、ちょうど二段ジャンプのような体制で超越するのだ。

    部品: 直刀のメリット
    直刀のメリットは数多いが、刀身が短く生産が容易であること、メンテナンスが楽、ないし不要であること。基本的に先のとがった棒がうすべったいだけなので、習得が比較的簡単なことがあげられる。これは低コスト国家では特に有効に働いた。

    部品: 忍者刀の鞘
    鞘を飾り優雅に仕上げる侍の持ち物とは異なり、鞘は艶消しの墨塗りで、硬木に鉄の輪をはめて頑丈に作られている。この頑丈さはもちろん殴打するためである。また、一時的に高地をとるための、移動の助けともする。

    部品: 先に抜かず前に抜く
    侍剣術の世界には先の先手とか、先とか、後の先といった言葉がある。これは対等の条件で1対1での決闘での対策術として考え出されたことであり、世界忍者国剣術には無い考えである。あえて同等の言葉を探すと、部品名のような言葉になろう。戦闘とその準備は先頭のより先に終えるものではなく、始まる前に終わらせているべきものである、と言う教えで、詳細は口伝で伝わっている。

    部品: 踏み込まないコツ
    足止めしての殴り合いは厳格に慎むべきものである。敵の殺し間にて足を止めるのは自殺行為と呼ばれても仕方がない。殺し間に踏み込まずに敵だけを自分の殺し間に入れるコツは存在し、口伝として伝わっている。

    部品: 独特の形状に適した戦い方
    日本刀独自の形をわざわざ捨てた忍者刀にはそれ相応の戦い方が存在する。刀身が優美な曲線を描く、個人が振り回しての上半身への斬撃を主な用途とした日本刀とはおのずと異なる。忍者刀の用途はそのすべてが逆だ。すなわち、直刀であり、下半身や腹部、まれに胸部への刺突が中心であり、基本的に多人数で戦う。

    部品: 世界忍者国剣術門下生への心の見極め
    世界忍者国剣術で懸念されたことに、習得に要する期間の短さが挙げられた。これを持って悪用する者が出ないよう、習得においては正直さと礼儀作法を道場主が見極めて入門を判断している。また、入門後は挨拶の大事さと集団生活の要諦を教わり、実践を求められた。加えて、継戦能力のもととなる本人の勇気、そしてチーム内での協調性を養育するため、時折「波打ち際での腕立て伏せ200回」「泥濘地でのバーピージャンプ100回」などの肉体的課題が課せられた。これら課題は入門者のチーム全体に課せられ、不足や間違いがあった場合、チーム全員の責任として課題への再挑戦が求められた。


      [No.1814] [固定URL] 世界忍者国剣術と世忍剣・真神派 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/10/27(Fri) 04:53:42  

    ・忍者剣術と治安維持剣術のミックス
    ・両者を合わせたよりも弱体化させて更新
    ・名前は世界忍者国剣術
    ・分派に真神派がある。真神派は片手剣と盾を利用する世界忍者国剣術の分派である。
    ・片手剣のみなので斬り付けのみ
    ・盾の縁で殴る(突く)術がある
    ・治安維持剣術の型のうち、基本の型を鍛錬型として継承。
    ・継戦能力の高さを大事にする(勇気と忍耐を鍛える)
     引っ込みがつかないところまでぬかるみにハマるには、ある程度の勇気がいりますな。
     ぬかるみから逃げるために力を出すのは誰でもできるし、本能的に瞬間的なパワーが出ますが。
     ぬかるみから逃げずにあえて選べ続けるのは、勇者の資質が必要的な。


    忍者剣術と治安維持剣術とをミックスさせてまとめつつ弱体化した、世界忍者国剣術と言うのを作らねばと思っています。

    真神 貴弘 おおー

    真神 貴弘 できれば片手剣も使えるようにしていただけると幸いです

    鞘ごと殴る技術と組み合わせることで、普通の白兵戦闘に非殺属性を付与させると言う作りを予定しています。
    ふむふむ。了解です。

    真神 貴弘 (マジカルブロードソード使いたい・・・作ったからには
    真神 貴弘 ただ、あれRD盛りすぎてルノが問題(笑
    真神 貴弘 あとマジカル要素がないのは秘密で片手剣かー。
    斬り付けだけで組むんですね。

    真神 貴弘 鞘があるんで
    これは大変だ。頑張ります。

    尋軌 久堂 つ【看破】この一言で器用を遣えば罠が解除へと(
    こんばんはー

    尋軌 久堂 こんばんは、今夜は反応ちょっと鈍いです まる

    真神 貴弘 こばー
    お疲れ様です

    真神 貴弘 明日はきっと上がれません。夜勤なので・・・・
    お疲れ様です

    真神 貴弘 あとブロードソードこうした方がいいとかあったら教えてください
    空いた片手に何を持つかですね。

    真神 貴弘 個人的には盾がいいんですが

    真神 貴弘 入手方法がね・・・
    盾ですね。なるほどなるほど
    そこは生産になるかなあ。まあ、PC専用の真神剣術とか作っても良いですね。
    真神 貴弘 個人アイテムでビームシールド持ってるんですが使えないんで・・・
    高物理域に行かないとねえ。
    まあ、その上で盾の縁で殴る術とか作っとくとかするとか、良いかもしれませんね。>まがみ剣術
    真神 貴弘 なるほどー
    世界忍者国剣術・真神派 とか名乗れば良いのかな。

    真神 貴弘 ○○の型とか入れたいですな(笑
    ふむふむ。その辺は治安維持剣術から拾う感じですかね。

    真神 貴弘 すべて身に着けることによってはじめて真神流が使える体になるとか
    ふむふむ。
    肉体鍛錬のための型なんですね。二天一流みたいな。
    真神 貴弘 基本の動きでもある感じで
    ほうほう

    尋軌 久堂 世界忍者国・真神流 忍術 罠看破の術…(何
    まあ、剣術系を置き換える関係から、世界忍者国剣術の派生という位置付けからは逃れられないのですが。
    そこはターン23とかでやると良いかと。>真神流
    真神 貴弘 個人的にはガチガチに作って勇敢な大剣士と入れ替えるのもいいかなと

    真神 貴弘 ちょっと弱めにして、偵察や罠看破も入れる感じで
    継戦能力は高いんですけどね。
    >勇敢な大剣士
    真神 貴弘 それ大事だなあ。。。

    真神 貴弘 >継戦能力
    真神 貴弘 ちょっと考えます。まあ、作っても損はないですよね!
    引っ込みがつかないところまでぬかるみにハマるには、ある程度の勇気がいりますな。

    真神 貴弘 dすねえ
    ぬかるみから逃げるために力を出すのは誰でもできるし、本能的に瞬間的なパワーが出ますが。
    ぬかるみから逃げずにあえて選べ続けるのは、勇者の資質が必要的な。
    尋軌 久堂 色々な部品をとりあえず作って、それ組み立てるのはダメなん?で、使ってないやつとかは別の人が使えるかもとか?

    尋軌 久堂 (悩む時間より、反射的に作る時間で回数を稼ぐやり方)
    尋軌 久堂 あ、真神んが自分で作るのが前提よ?さすがにそれもありですです。
    まあ、まずは世界忍者国剣術を完成させませんとね。本流無くして分派な


      [No.1813] [固定URL] その他 投稿者:結城由羅  投稿日:2017/10/26(Thu) 00:06:51  

    ハンキラとかマルチフィクサーとか。


      [No.1812] [固定URL] 警官用 投稿者:結城由羅  投稿日:2017/10/26(Thu) 00:06:12  

    警官アイドレス(たぶん共共の)を着る設定国民さん置き場。


      [No.1811] [固定URL] 世界忍者 投稿者:結城由羅  投稿日:2017/10/26(Thu) 00:05:29  

    世界忍者系はこちらに。


      [No.1810] [固定URL] 設定国民置き場 投稿者:結城由羅  投稿日:2017/10/26(Thu) 00:04:58  

    ストック置き場?


      [No.1809] [固定URL] ロイ像(友誼露意地蔵菩薩)の祠(封印の祠)作成技術 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/10/25(Wed) 05:02:40  

    とりあえず来そうなのは軽歩兵の類で、トリッキーな奴が、迷宮なりから来るだろう。
    と言うのはわかりました。じゃあどうやって倒すかなんですが。
    由羅 結城 その辺が一番ありそうですね。あとは宇宙から少数精鋭がう回路から来るとか
    1,大力範囲攻撃で圧殺
    2.遅滞防御
    真神 貴弘 無名戦法
    ですね。黒曜とか
    >大力で
    真神 貴弘 前口上すら許さずに有無を言わさ無遠距離からの大力砲撃でふっとばす
    3.穴埋め そもそも通り道を狭めてしまう手ですね。
    真神 貴弘 めいきゅうはふういんのほうこうですかねえ
    由羅 結城 後ほねに限定しようという話が出てましたね<3
    あとはネット端末と工場をつなげて現地生産するとか。
    まあでも、迷宮ってどこからでも現れるので。
    由羅 結城 封印漏れは出そうですよね〜
    迷宮が発生次第封印できる、設定国民レベルで使えるイージーな術が必要ですね。
    由羅 結城 要りますねぇ
    昔僕がよそで作った遺跡封印技術みたいなのを、用意する必要がありそうですけど
    世界忍者国でやるとなると、どうなるかなあ
    由羅 結城 封印蝦蟇は飲み込むタイプですからねぇ
    由羅 結城 符術の拡張の方がいいのかしら 由羅 結城 封印用のロイ像という色物もありますが(昔Aマホで出した ですね。常駐して、かつ、影響が少ない奴。それだ!
    由羅 結城 絵面が大変ひどい
    由羅 結城 ひどいwww 封印の祠ですね。地蔵菩薩像とか置いて。
    由羅 結城 亀甲縛りをすると効果がアップするという本格的色物がついにデビュー!
    由羅 結城 まあ由来的にはまったく問題なさそうなのがほんとひどい 露意地蔵友誼菩薩像
    とか名付けて。 子供の守護神とかに祭り上げましょう 少なくとも友情の守護神ではありそうだ
    由羅 結城 あ、明日21時から新人さん向けニューワールドツアーがあるようなので冥王さんに声かけしといたがいいかも
    おおー
    由羅 結城 22時からの反省会は斜め見でも良いので(暗に参加して欲しいということらしいぞ
    由羅 結城 とりあえず、ツイッターでお声かけしときましょうかね 声かけときましたー
    由羅 結城 あ、ありがとうございますー
    真神 貴弘 何やらイベントの臭がしますな。
    真神 貴弘 ニューワールドツアーとか
    由羅 結城 まあ、何か発見されて大騒ぎになるってのも良くある話ですけどね…(目を逸らした
    ロイ像職人のロイ像って何でできてるんでしたっけ
    真神 貴弘 なんでもですな。
    真神 貴弘 たぶん なるほど。では巨石で作るロイ像でいきましょう
    巨石なら影響受けないし
    真神 貴弘 あー!ねんどになってる!
    真神 貴弘 frogwell.fam.cx/idress4/groupviewer?id=93830
    ロイ像職人もリファインの季節が来たようだ
    真神 貴弘 間違えました>URL
    真神 貴弘 frogwell.fam.cx/idress4/groupviewer?id=32054
    由羅 結城 団長の思い出が出て来てびっくりしましたw
    由羅 結城 修行だけでは<粘度
    真神 貴弘 すまんこってす
    赤いマフラーならぬ赤い注連縄を青く塗った巨石に巻いて、誰にでも作れるロイ像というのは、どうか!
    真神 貴弘 んじゃなんでも行けるかと
    由羅 結城 神殿で聖別されたしめ縄ならくらいの制限をつけておけば良い気がしますね
    由羅 結城 <誰にでも作れる
    真神 貴弘 封印のロイ像(しめ縄のふんどし一丁ver
    真神 貴弘 でかいの作るよ!きっとLeiさん激怒だけど!
    由羅 結城 いえ、オリジナルロイ像のクローンにしめ縄での亀甲縛りで←
    由羅 結城 (めっちゃ怒られそう
    真神 貴弘 それは某キューティとかぶるんで職人としてのプライドが許しません(ぉ
    由羅 結城 そなの?
    真神 貴弘 あおひとさんのツイッターの絵の善行さんナース服に亀甲縛りじゃありませんでしたっけ?
    帰宅なう。食事落ちますーー
    真神 貴弘 おつですー
    由羅 結城 twitter.com/yura_yuki/status/877949746341494785 t.co/Am4jkC7XU7 亀甲縛りは終わりの方でしたね… ジジ@ちはや > 「じゃあ、ここは私がきれいに縛ってあげよう」 おもむろに亀甲しばりに SD@結城 > なぜかその縛り方にすると光が強まりました 事故が 猫耳くらいなら普通にあるんじゃないかな… とあるAマホセッションでは、亀甲縛りされたロイ像が爆誕するという事故がありまして… Twitter
    このメッセージは編集されました 真神 貴弘 おおう・・・
    真神 貴弘 さて明日病院行くんで寝ます 真神 貴弘 おやすみなさいー
    由羅 結城 はーい、おやすみなしあー
    戻りましたー
    由羅 結城 おかえりなしあー
    とりあえずロイ像による遺跡封印術はなんか頑張って作りましょう
    由羅 結城 はーい(*´▽`*)
    ワーイ
    由羅 結城 生産にするとつらいから、技術の方がいいんですかねぇ
    尋軌 久堂 こんばんはっと、おつかれさまです(今帰った来た)
    由羅 結城 おかえりなしあー
    日常にあるあり合わせの石でもいいのです。手編みの赤マフラーと青く塗った石、これを組む合わせるだけで成立するおまじない。
    おかえりなさいませー
    由羅 結城 ふむふむ
    そのサイズが巨大になればなるほどおまじないとしての効果を強く発揮する的な。
    由羅 結城 世界観的には沢山の祈りが集まると力を増す的なのもいいかも
    友誼を守り衆生を助ける露意地蔵菩薩
    由羅 結城 ふむふむ
    皆で崇めよう
    で、迷宮や遺跡を見つけたら、まずは露意地蔵菩薩像を建立する 露意地蔵菩薩が変わり身の術で迷宮の災厄を引き受けてくれるとか、そういうエピソードをつけてですね。
    尋軌 久堂 ほー
    世界忍者国の歴史的にも実に正しい由緒ある解釈
    そして賽銭箱を置く。その際銀貨を一枚置くのが麗しい風習。 これも世界忍者国的にも無名世界観的にも実に正しい うーん古代の叡智ですね!
    尋軌 久堂 なんだろ、こーイメージ的にロイ像が天化して露意地蔵になるとか考えるとありだな…って、うちは宗教国家だったのか…(ぁ
    大寺院を建立し佐々木社長に初代宮司になってもらおう。完璧な差配
    由羅 結城 神殿は既にあるんですー
    おお。
    由羅 結城 今は臨時神殿ですが
    尋軌 久堂 シヴァ像と大黒天の関係みたいになってきたな…
    由羅 結城 歴史的経緯から、とーやくんのPCが永年神官長に任じられてます
    なるほど
    望月千代女ですな。
    由羅 結城 frogwell.fam.cx/idress4/groupviewer?id=57723
    尋軌 久堂 歩き巫女なのか(
    (昔信濃国にそういう名前の巫女で忍者という変わり種忍者がいたのです)
    由羅 結城 まあ、チャイナ的なハンキラだし、ネクロマンサーでもあるのであながち間違ってもない
    甲賀流の頭領で、甲斐信濃国の巫女の長で、ついでに武将でもあったとかなんとか。
    由羅 結城 ほー
    盛りすぎ感ありますが、任命したのが武田信玄じゃしょうがない
    尋軌 久堂 まぁ、歩き巫女というても(コンプラ
    由羅 結城 今でいう属性過多ですな!w
    コンプラ!
    尋軌 久堂 まぁ、コンプラ仕方ないね(何)R18な内容なので
    尋軌 久堂 で、なんで望月の話に(ぇ
    とうやさんが巫女で忍者という話だったところから……
    由羅 結城 巫女というよりは一応神官長かな!?
    尋軌 久堂 あぁ、なるほど。さすがに巫女ではなく神官長なので。
    由羅 結城 (よくチャイナ着せられてるけど
    尋軌 久堂 ただ、国内にロイ像を祭ってるところあると思うから、そこらへんの統率はやってるんじゃないかなー
    で、話を戻すと、迷宮から大挙してトリッキーな敵がやってくるんではないかという想定のもと、各地にある&どこからでも生えてくる迷宮を、スナック感覚で始末できうる、設定国民が着られるアイドレスを作らんかという話だったわけですよ。おそらく技術かなと。
    このメッセージは編集されました 由羅 結城 まあ、わんにゃんでも森国は迷宮封印かねぇという話にはなってますね
    由羅 結城 共和国窓だった 迷宮の封印は実は森国というより南国の役割なんですが、まあ、森国宇宙で出番ないしなあ。
    由羅 結城 技術供与はゴロネコさんあたりからしてもらった方が爆発はないかも
    由羅 結城 歴史的経緯からは南国さんでしたねぇ 由羅 結城 しかしまだ技術が伸びてないんじゃないかな… リワマヒは尖った国でしたからねえ。
    むーん。魔法でつくるのかー、魔法はようわからんから書きづらいのだよねー。まあでも、それがオーダーならやりましょう 呪符ならぬ呪石を作る的な。
    由羅 結城 森国チームと封印.txt2.3 KB
    由羅 結城 共同開発にするかもなので、もうちょっと話が固まってからですかねー
    うーん。あんまり話を大きくすると巨大なアイドレスになるので、一般人が着れなくなる気がしますねえ。
    複数各国にあるでいい気がしますが、、、
    由羅 結城 まあ、最終的には駅ビルみたいに、個々の国で個別の技術を持つみたいな形になるかもです
    尋軌 久堂 まぁ、あれです。イメージだけで書くのは後々でも。話自体がこける可能性もあるので(各国封印方法が違うとか)
    由羅 結城 今はまだそういう話も出てますよ、くらいの段階ということで
    (共同開発というか、リワマヒには設定上すでに存在する割に省かれてる感があるので、パッと今のログを読んだだけでも紛糾の匂いが芬芬します……
    由羅 結城 リワマヒさんからのコミットメントを待ちたいところですなぁ
    由羅 結城 Aでは取得されてたのは確かですが、Bではまだじゃなかったですっけ (あと、FEGの森林組合の人が出てきてややこしい話になりそう)
    由羅 結城 (あの方は大分リタイアされてるようですが
    (製作はしてるみたいですね。提出までは至っていないようです)
    >遺跡封印技術
    由羅 結城 (おつかれさまです。まあ、そちらからの技術供与を受けるとか、じゃあバラバラにやりましょうとか、話はまた二転三転しそうですね
    尋軌 久堂 私は何も見ていないので(ぁ)いっそ、巨大ロイ像とかでいいような気がしてきた。それ七つ置いて結界にして(
    まあ、とりあえず作るで方向としてはいいんですよね。>露意地蔵菩薩の祠作り
    由羅 結城 ですねー<封印用のロイ像
    大ロイ像w
    尋軌 久堂 FOREVER LOVE 流しておけばいいのよ(やめい
    この道 道の向こう なにかが 何かが待つ〜
    そろそろねますー
    尋軌 久堂 はーい、お疲れ様です。おやすみなさいませー
    おやすみなさいませー
    由羅 結城 おやすみなさいませー
    尋軌 久堂 平和な夜…いつぶりだろ…(
    怜夜 桂林 ただいまです。こらー。
    尋軌 久堂 おつかれさまです。どうしました?
    由羅 結城 きゃっきゃっ
    怜夜 桂林 変なロイ像作るログ見てましたー
    由羅 結城 うむー
    あっ ロイの巫女で忍者で騎士団長の人だ! こんばんはー
    尋軌 久堂 もう、ロイの巫女オリジナル職業として(何
    怜夜 桂林 まーてーーーー
    わーにっげろーーおやすみなさいませー
    送信済み
    怜夜 桂林 おやすみなさいませー。
    尋軌 久堂 おやすみなさいませ。まぁ、私も爺を大部品として作ろうかと思ってるくらいですからね(
    怜夜 桂林 魔術自体は「呪文」「媒介」「信じる心」だから、適当でもじつは構わないんですよね。
    怜夜 桂林 万能じいやとか。
    尋軌 久堂 それはふみこさんとこのなので。
    怜夜 桂林 あれは万能執事と万能ねえや。マイティじいやとマイティばあやとか。
    尋軌 久堂 こう、補給とか「喝!」(スタン効果)とか盛り込んで(ひどい
    尋軌 久堂 まぁ、パーソナルデータをちょっと圧縮したかったので丁度いいかなと
    怜夜 桂林 悪魔召喚の魔法陣は結界で、結界の中に入って安全を確保してから、相手が力尽きるまで嫌がらせをするらしいです。
    怜夜 桂林 私も圧縮したい。思い出圧縮したい。
    由羅 結城 生活ゲームでロイに会って和解したら圧縮していいのでは
    由羅 結城 そのために残してあったんじゃ
    怜夜 桂林 それまで恥を忍ぶのです。
    由羅 結城 うむがんばれ
    尋軌 久堂 圧縮って1つのパーツに小説のように全部盛ればいいと思ってたのですが(
    由羅 結城 そんな感じ<ひとつの部品に詰める
    尋軌 久堂 ですよねぇ…。まぁ、とりあえず陛下と濃紺さんがはやく勲章もらえばいいのです。うんうん
    怜夜 桂林 早く王配になればいいですよね。
    怜夜 桂林 あれ?封印の魔術ってどんなのだっけ?
    由羅 結城 どれ?
    怜夜 桂林 あ、いえ。魔法とか好きで
    怜夜 桂林 日本のパターンも昔話を色々読んだはずなのに、封印そのものってあんまり記憶にないなと。
    由羅 結城 ゴロネコさんのマジカルポリスだかの白魔法使いが良くできてると今期評判だったので構造分析してもいいかも、というのをどっかで言おうとしてすぐ忘れる
    由羅 結城 T22課題スレに落としとくか… 由羅 結城 まあ、あんまり 由羅 結城 派手なものではないからねぇ<封印そのもの 由羅 結城 だいたいは、しめ縄でぐるぐる巻きにしたり、石を上に置いたり、が多いような 由羅 結城 あとはお札かなやっぱり
    怜夜 桂林 いや、ヤバいのは昔から武将が討ち取るんですよ。
    由羅 結城 ぺたぺた貼る感じで
    由羅 結城 そうだけど、それでも死なないやつは首塚とかで石をのっけてしめ縄で封印とかしてた気がする
    怜夜 桂林 注連縄もお札も境界であって。
    由羅 結城 まあねぇ
    怜夜 桂林 孫悟空も輪っかはおまけで、仏や三蔵法師の霊験ですからね。
    由羅 結城 いやもちろん、力の根源は神仏じゃろそりゃ
    怜夜 桂林 お経が滅茶苦茶強いんですよ。日本。
    由羅 結城 信仰の力だね
    怜夜 桂林 日本の坊主、山にこもって悟りとかじゃなくて謎の戦闘力を身につけて帰ってきますから。
    尋軌 久堂 化け物を殺すのはいつだって人間なんですね(違う
    尋軌 久堂 でも、あれですよ?ロイの場合友誼のためだったら神だって切り捨てそう…
    怜夜 桂林 いや、封印のロイ像の魔術の根源が足りないなと。
    尋軌 久堂 考えてみれば、式神の城なんだから呪術系発達しててもおかしくないのでは(何
    由羅 結城 おかしくないので符術とかじわっと伸ばしつつあるよ!
    尋軌 久堂 じゃぁ、封印の呪符とかでもよいのでは(
    怜夜 桂林 基本的に祓う、なんですよ。あっち行け、と。 追い払って追い払って神域に閉じ込めるパターン 無茶苦茶強い人が武力でねじ伏せて言うことを聞かせるパターン 寺や神社で祀って鎮めるパターン
    怜夜 桂林 ロイ像が以前に何か封印したでっちあげ伝説が欲しいなーと。
    尋軌 久堂 まぁ、あとは五行を使って囲むとか四獣を使うとか(


      [No.1808] [固定URL] 作業中:カラクリガマラ(書きかけRD23) 道のりは長い 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/10/25(Wed) 04:52:23  

    .概要
    カラクリガマラは忍者機部隊を国外に輸送する機体である。来るターン22において、治安維持出動が国外(共和国内の他藩国)に及ぶことを見越して建造された。移動カテゴリは渡河、海路、山岳移動である。.
    低物理域技術による建造
    低物理域の技術だけで作られており、木製で、内部は水濡れに強い呪符がびっしりと貼られている。その内側にキャビン兼貨物室がしつらえており、乗員がみだりに呪符をいじれないようになっている。(メンテ時はキャビンの壁を外して実施する).
    山岳移動
    山岳移動に関しては大跳躍で移動する。このため長距離の移動や陸路移動は想定されていない。そのため、乗り心地はひどく悪く、積荷はベテラン作業員の元綿密に台座に固定される。.
    想定される積荷
    積荷は忍者専用機を想定している他、随伴の世界忍者たちを想定した。そのため、キャビンには丈夫なシートベルトとエアバッグが用意された。.
    水上(海路・渡河)
    水上では平泳ぎで移動する。平泳ぎのため排水量が大きい割に水面下に深くなく、これが渡河をも可能とした理由である。なお、一級河川より小さい川の場合は普通に大跳躍で飛び越えることができる。.
    蝦蟇忍法適応機能のオミット
    忍者専用機は世界忍者国人忍者が操縦し、世界忍者国人の行える忍術はだいたい再現できるように作られていたが、蝦蟇忍法だけは代言できなかった。これを踏まえて、試作1号機では蝦蟇忍法の依代にこの機体を使おうとするものが続出した。しかし、所詮カラクリはカラクリ、蝦蟇忍法の依代にはなれない。そもそも、そのような運用はできないよう、細心の注意で作られており、それが低コスト化に繋がっていた。.
    搭乗・搬入口
    口から搭乗し、口から降りる。搬入口の位置が低いことも特徴であり、リフトローダーの様な特殊な積み降ろし機材を必要としないメリットがある。.
    サイズ
    ターン21現在の忍者機部隊(2機編成でRD212)を問題なく輸送できるようなサイズを目指して作られた。移動カテゴリ上は山岳移動と海路・渡河を可能とする機体であり、書くべきことは無数にあった。.
    来歴
    「世界忍者国第一次C-X」として計画され、世界忍者国国立工場と民間のハンターキラ工房、略してハンキラ工房によって開発が進められた。.
    分類
    分類的には4発の大型戦術輸送機である(両手足を発動機と数えるのであれば、だ)。後脚、前脚・胴・口腔・頭部からなる。.
    技術審査
    山羊舐氏による基本設計図は久堂尋軌氏による技術審査にまわされ、ターン21終了後、第七世界時間でいう2017年10月23日に「妥当」と判断された。これにより、三面図と性能諸元が、想定できる魔力符の出力範囲内で確定した。.
    製造の過程
    第七世界時間でいう2017年10月24日には細部設計段階に移行し、初期製造を同年10月26日に完成させ、同日にはロールアウト(完成披露式典)が行われた。.
    運用試験の過程
    一方で完成後の、軍用機の蛮用に堪えるかどうかの試験は難航を極めた。試験の進捗により蓄積されたデータ等を踏まえて強度の再計算が行われ、構造上の補強がなされたが、これに第七世界時間で約一日を要した。.
    納品
    様々な紆余曲折のもとに、第七世界時間で2017年10月28日、試作初号機の初跳躍が行われ、同日、世界忍者国へ納入された。設計とその確認を行った山羊舐氏と久堂尋軌氏は男泣きに泣いたという。.
    不具合対策
    世界忍者国は機体構造地上試験中に発生した不具合対策として、試作1号機に対し量産機と同じ胴体への交換作業を実施。2017年10月28日、機内の圧力を通常の運用で想定される上限よりも1.35倍まで高め、強度に問題ないことが確認された。.
    配備までの過程
    胴体交換作業完了により、世界忍者国はハンキラ工房手作りの世界忍者国のシンボル、赤いマフラーをまとった試作1号機を受領。世界忍者国立工場において性能確認試験等を実施。翌日10月29日、世界忍者国立工場にて量産初号機が世界忍者国軍に引き渡され、カラクリガマラは正式に配備された。.
    目指すは水上艦艇による「きゃりっじ超え」
    カラクリガマラは同クラスの戦術輸送機(C-34きゃりっじ)を上回る運用性能は維持したままで、同水準にまで航続距離とペイロードを引き上げており、更に世界忍者国の特殊な事情(タイトな航空路、基地間定期便での少量貨物の多頻度輸送、予算抑制のための運用性と取得性を考慮)を、移動カテゴリから空路を外すことでクリアしていた。.
    一般貨物輸送能力
    共和国標準規格コンテナを積載することも可能で、一般貨物輸送能力も保持している。積み上げには展開式の架台を使い、最後部用には揚降機能が使用可能、機内クレーンシステムオプションは2条レールに4本のクレーンを装備可能である。.
    戦術輸送機としての利点
    戦術輸送機ゆえの、小規模港・小規模空港やそもそも港や空港がない場所での好運用性も優位点である。森国は多くの場合、広大な土地を使用する飛行場建設に難色を示していたので、「空港の要らない輸送機」の存在は非常に重要だった。.
    必要な乗員
    乗員は3名である。パイロット1名にコパイロット2名、いずれも世界忍者国式高度瞑想通信が可能なものである必要があり、実質、世界忍者国人専用の輸送機となっている。.
    増加装甲キット
    ロールアウト後の試験において、地雷による被害が多発したことから、車体底面に装着する増加装甲キットが装着された。.
    カラーリング
    カラーリングは褐色、黄褐色、赤褐色などで、白や黒、褐色の帯模様を入れる場合もある。これは迷彩効果を期待しての塗装である。また、体側面に赤い斑点を入れる機体が多く、背にも斑点を入れる機体もある。これら印は輸送任務の成功ごとに加えている星である。.
    高度な瞑想通信の利用
    森国人との通信は瞑想通信を高度化した世界忍者国独特の方式で行っている。高度に圧縮された世界忍者式瞑想通信は一方で、世界忍者国人以外には使いこなしが難しい機体となった。


      [No.1807] [固定URL] 【登録済み】チューニング: 迷宮攻略セット 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/10/25(Wed) 03:37:36  

    投稿ありがとうございます!
    投稿いただいたものを元にチューニングしてみました。
    ・可能行為、属性付与行為で切り分け(これで必要なときに必要なものだけ出てくる)
    ・一部文字数の足りなかったものを追加

    ナイスアイドレス! 次もよろしくお願いします。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    *部品構造

    -大部品: 冒険者セット RD:11 評価値:5
    --部品: 定義
    --大部品: 罠作り/罠外し行為 RD:3 評価値:2
    ---部品: 鉤付きロープ
    ---部品: 楔
    ---部品: ハンマー
    --大部品: 補給行為 RD:1 評価値:0
    ---部品: 携帯用非常食
    --大部品: 保管行為 RD:4 評価値:3
    ---部品: バックパック
    ---部品: 油袋
    ---部品: 合切袋
    ---部品: 水筒
    --大部品: 偵察行為 RD:1 評価値:0
    ---部品: 手鏡
    --大部品: 火属性追加行為 RD:1 評価値:0
    ---部品: 防水マッチ



    *部品定義

    **部品: 定義
    迷宮などのダンジョンを攻略する人たちに向けたあると便利な道具を詰めた背負い袋であり、また緊急時にも使える道具が入っている。

    **部品: 鉤付きロープ
    10m程度のロープの先端に鉄鉤がついていて、高所に登るときや、穴などに降りるときに重宝する。また、何かを縛ることも勿論出来る。

    **部品: 楔
    鉄製で壁上るときの足がかりにしたり、扉を閉じないように打ち込むなど、多彩な使い方が出来るものが6本入っている。

    **部品: ハンマー
    楔を打ち付けたり、ちょっとした出っ張りを打ったりと用途は様々だが、あまり大きくは無いために武器としての使用は難しい。

    **部品: 携帯用非常食
    迷宮では通常の食事をとるのが難しいことがあり、携帯性に優れ、また日持ちのする干し肉やドライフルーツ、乾パンなどが油紙に包んで三日分計九食ぶん入っている

    **部品: バックパック
    攻略を有利にする様々な便利な道具を多く綺麗にかつ簡単に入れておくことが出来る。全体は丈夫な布で出来ており、底面を革で補強してある。また、表面にはフラップ付きのポケットと、様々な物を引っかけることの出来る鉄の金具がついている。

    **部品: 油袋
    防水加工を施した革製の袋で表面に水などと間違えないように「OIL 油」と焼き印が押してあり、口は零れないようにキャップがついている。

    **部品: 合切袋
    革製の巾着袋で、いろいろな物を入れることが出来る袋。大小二種類、何も入っていない状態で入っている。おとなしめの色調で使い込むほど風合いが出る。

    **部品: 水筒
    世界忍者国に多く生えている太い竹の節を切って造り、上面の節に穴を2カ所開け水を出しやすくしてあり、また飲み口を綺麗に削ることによって飲みやすくなっている。零れないように木を削って蓋を造り、縄をなって取っ手を付けてある。

    **部品: 手鏡
    直径5cm程度の鏡本体と10cm弱の持ち手のついた鏡で、身だしなみのチェックから通路の角などから身を出すこと無く先を確認することが出来る

    **部品: 防水マッチ
    通常のマッチの頭薬部分にロウを塗ることにより、水に濡れても火をつけることが出来るようになっているもので、側薬のついた箱に入っている。



    *提出書式

    大部品: 冒険者セット RD:11 評価値:5
    -部品: 定義
    -大部品: 罠作り/罠外し行為 RD:3 評価値:2
    --部品: 鉤付きロープ
    --部品: 楔
    --部品: ハンマー
    -大部品: 補給行為 RD:1 評価値:0
    --部品: 携帯用非常食
    -大部品: 保管行為 RD:4 評価値:3
    --部品: バックパック
    --部品: 油袋
    --部品: 合切袋
    --部品: 水筒
    -大部品: 偵察行為 RD:1 評価値:0
    --部品: 手鏡
    -大部品: 火属性追加行為 RD:1 評価値:0
    --部品: 防水マッチ


    部品: 定義
    迷宮などのダンジョンを攻略する人たちに向けたあると便利な道具を詰めた背負い袋であり、また緊急時にも使える道具が入っている。

    部品: 鉤付きロープ
    10m程度のロープの先端に鉄鉤がついていて、高所に登るときや、穴などに降りるときに重宝する。また、何かを縛ることも勿論出来る。

    部品: 楔
    鉄製で壁上るときの足がかりにしたり、扉を閉じないように打ち込むなど、多彩な使い方が出来るものが6本入っている。

    部品: ハンマー
    楔を打ち付けたり、ちょっとした出っ張りを打ったりと用途は様々だが、あまり大きくは無いために武器としての使用は難しい。

    部品: 携帯用非常食
    迷宮では通常の食事をとるのが難しいことがあり、携帯性に優れ、また日持ちのする干し肉やドライフルーツ、乾パンなどが油紙に包んで三日分計九食ぶん入っている

    部品: バックパック
    攻略を有利にする様々な便利な道具を多く綺麗にかつ簡単に入れておくことが出来る。全体は丈夫な布で出来ており、底面を革で補強してある。また、表面にはフラップ付きのポケットと、様々な物を引っかけることの出来る鉄の金具がついている。

    部品: 油袋
    防水加工を施した革製の袋で表面に水などと間違えないように「OIL 油」と焼き印が押してあり、口は零れないようにキャップがついている。

    部品: 合切袋
    革製の巾着袋で、いろいろな物を入れることが出来る袋。大小二種類、何も入っていない状態で入っている。おとなしめの色調で使い込むほど風合いが出る。

    部品: 水筒
    世界忍者国に多く生えている太い竹の節を切って造り、上面の節に穴を2カ所開け水を出しやすくしてあり、また飲み口を綺麗に削ることによって飲みやすくなっている。零れないように木を削って蓋を造り、縄をなって取っ手を付けてある。

    部品: 手鏡
    直径5cm程度の鏡本体と10cm弱の持ち手のついた鏡で、身だしなみのチェックから通路の角などから身を出すこと無く先を確認することが出来る

    部品: 防水マッチ
    通常のマッチの頭薬部分にロウを塗ることにより、水に濡れても火をつけることが出来るようになっているもので、側薬のついた箱に入っている。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "冒険者セット",
    "children":
    [
    { "title": "定義",
    "description": "迷宮などのダンジョンを攻略する人たちに向けたあると便利な道具を詰めた背負い袋であり、また緊急時にも使える道具が入っている。",
    "part_type": "part",
    "localID": 1,
    "expanded": true
    },

    { "title": "罠作り/罠外し行為",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "鉤付きロープ",
    "description": "10m程度のロープの先端に鉄鉤がついていて、高所に登るときや、穴などに降りるときに重宝する。また、何かを縛ることも勿論出来る。",
    "part_type": "part",
    "localID": 4
    },

    { "title": "楔",
    "description": "鉄製で壁上るときの足がかりにしたり、扉を閉じないように打ち込むなど、多彩な使い方が出来るものが6本入っている。",
    "part_type": "part",
    "localID": 5
    },

    { "title": "ハンマー",
    "description": "楔を打ち付けたり、ちょっとした出っ張りを打ったりと用途は様々だが、あまり大きくは無いために武器としての使用は難しい。",
    "part_type": "part",
    "localID": 6
    }
    ],
    "localID": 3,
    "expanded": false
    },

    { "title": "補給行為",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "携帯用非常食",
    "description": "迷宮では通常の食事をとるのが難しいことがあり、携帯性に優れ、また日持ちのする干し肉やドライフルーツ、乾パンなどが油紙に包んで三日分計九食ぶん入っている",
    "part_type": "part",
    "localID": 8
    }
    ],
    "localID": 7,
    "expanded": false
    },

    { "title": "保管行為",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "バックパック",
    "description": "攻略を有利にする様々な便利な道具を多く綺麗にかつ簡単に入れておくことが出来る。全体は丈夫な布で出来ており、底面を革で補強してある。また、表面にはフラップ付きのポケットと、様々な物を引っかけることの出来る鉄の金具がついている。",
    "part_type": "part",
    "localID": 10
    },

    { "title": "油袋",
    "description": "防水加工を施した革製の袋で表面に水などと間違えないように「OIL 油」と焼き印が押してあり、口は零れないようにキャップがついている。",
    "part_type": "part",
    "localID": 11
    },

    { "title": "合切袋",
    "description": "革製の巾着袋で、いろいろな物を入れることが出来る袋。大小二種類、何も入っていない状態で入っている。おとなしめの色調で使い込むほど風合いが出る。",
    "part_type": "part",
    "localID": 12,
    "expanded": true
    },

    { "title": "水筒",
    "description": "世界忍者国に多く生えている太い竹の節を切って造り、上面の節に穴を2カ所開け水を出しやすくしてあり、また飲み口を綺麗に削ることによって飲みやすくなっている。零れないように木を削って蓋を造り、縄をなって取っ手を付けてある。",
    "part_type": "part",
    "localID": 13
    }
    ],
    "localID": 9,
    "expanded": false
    },

    { "title": "偵察行為",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "手鏡",
    "description": "直径5cm程度の鏡本体と10cm弱の持ち手のついた鏡で、身だしなみのチェックから通路の角などから身を出すこと無く先を確認することが出来る",
    "part_type": "part",
    "localID": 15
    }
    ],
    "localID": 14,
    "expanded": false
    },

    { "title": "火属性追加行為",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "防水マッチ",
    "description": "通常のマッチの頭薬部分にロウを塗ることにより、水に濡れても火をつけることが出来るようになっているもので、側薬のついた箱に入っている。",
    "part_type": "part",
    "localID": 2
    }
    ],
    "localID": 16,
    "expanded": false
    }
    ],
    "part_type": "group",
    "expanded": true,
    "localID": 0,
    "description": ""
    }
    ]


      [No.1806] [固定URL] チューニング: マジカルブロードソード(途中) 投稿者:山羊舐  投稿日:2017/10/25(Wed) 03:24:37  

    チューニングしてみました。
    ・可能行動ごとに大部品化
    ・剣の腹で殴るを大部品「マジカルブロードソードへの非殺攻撃属性の追加」の下に置く(これにより非殺攻撃をオンオフできるように)
    ・文中のハンキラ工房をハンターキラ工房に更新
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    *部品構造

    -大部品: マジカルブロードソード RD:20 評価値:7
    --大部品: マジカルブロードソードの白兵戦闘行為 RD:14 評価値:6
    ---大部品: マジカルブロードソードの攻撃方法 RD:7 評価値:4
    ----部品: 唐竹割り
    ----部品: 袈裟斬り
    ----部品: 右薙ぎ
    ----部品: 右斬り上げ
    ----部品: 逆風
    ----部品: 刺突
    ----部品: フェイント
    ---大部品: マジカルブロードソードへの非殺攻撃属性の追加 RD:1 評価値:0
    ----部品: 剣の腹での攻撃
    ---大部品: 刀身に浮かんだ不思議な文様 RD:2 評価値:1
    ----部品: 文様の様子
    ----部品: 文様の効果
    ---大部品: マジカルブロードソードの拵え RD:4 評価値:3
    ----部品: 握りやすい柄
    ----部品: しっかりとした鍔
    ----部品: 不思議な文様の浮かんだ刀身
    ----部品: とても頑丈な鞘
    --大部品: マジカルブロードソードの防御行為 RD:4 評価値:3
    ---大部品: マジカルブロードソードでの防御方法 RD:4 評価値:3
    ----大部品: パリー RD:3 評価値:2
    -----部品: 打払い
    -----部品: 受け流し
    -----部品: 切り払い
    ----部品: ブロッキング
    --大部品: マジカルブロードソードの稀少的価値 RD:2 評価値:1
    ---大部品: マジカルブロードソードの外見 RD:1 評価値:0
    ----部品: 工芸品のような美しさ
    ---大部品: マジカルブロードソードの入手 RD:1 評価値:0
    ----部品: マジカルブロードソードの入手方法



    *部品定義

    **部品: 唐竹割り
    真上から真下にまっすぐに剣を振るい、頭から股まで、竹を縦に切り裂くように相手を真っ二つに斬り割る攻撃。

    **部品: 袈裟斬り
    相手の肩口から斜めに逆側の腹に向かい斬り下ろす攻撃。衣類などを一方の肩から他方の脇の下へ斜めにかけるのに似ていることからついた。

    **部品: 右薙ぎ
    相手の胴体を、右横から左横に向かって斬りつける攻撃。うまく決まれば、重要な臓器を傷つけることができる。

    **部品: 右斬り上げ
    相手の左脇腹から右肩にむけて下から上に切り上げる攻撃。袈裟斬りの逆方向に斬り上げるため、逆袈裟とも言われることがある。

    **部品: 逆風
    唐竹割りとは逆に、相手の股下から頭に向けて、下から上へ切り上げるように剣を振るう攻撃。急所を狙うものである為、決まれば効果は絶大である。

    **部品: 刺突
    剣先による突き攻撃。喉、水月、腹などの人体の急所を狙って行われ、決まれば一撃必殺の威力を秘める攻撃である。

    **部品: フェイント
    一回目の攻撃で相手の技の出しように制限を加えつつ、こちらは一回目の攻撃を準備動作として本命の2回目の攻撃を入れる。

    **部品: 剣の腹での攻撃
    相手を殺したくない、またはあまり傷つけたくない場合に、剣の腹で頭などに衝撃を与えて、相手を無力化する攻撃。

    **部品: 文様の様子
    刀身全体に絡みつく植物のようなものと、何らかの文章のような読めない文字が浮かんでいる。戦闘に入ると淡く光る。

    **部品: 文様の効果
    ハンターキラ工房の主人の魔法付与で文様が浮かんだことにより、ロングソード+1のときに比べて明らかに切れ味がましており、さらに頑丈さも以前とは比べ物にならない物となっている。

    **部品: 握りやすい柄
    手の大きさ、握力などを調べ、最適な太さと長さでつくり、滑りどめの革を巻いた柄。柄頭には水晶がはめられている。非常に手に馴染むものになっている。

    **部品: しっかりとした鍔
    飾り気は全くと行っていいほど無いが、質実剛健で実用的な鍔。材料も吟味されて作られており、きっちりと使い手の手を守る。

    **部品: 不思議な文様の浮かんだ刀身
    ロングソード+1を芯にして追加の材料も吟味し、一流の職人の手で剣を打ち直し、、ハンターキラ工房の主人に魔法を付与してもらったところ、不思議な文様が刀身に現れた。

    **部品: とても頑丈な鞘
    一流の職人により、一から材料を吟味し作られた鞘。色は黒く、ほぼ飾り気がない非常に頑丈な作り。その頑丈さは鞘付きで戦闘が行えるほどである。先端には金属がつけてあり、スコップとしても使用できる。

    **部品: 打払い
    攻撃してきた相手の武器に対して、打ち込みを行い、軌道をずらし、狙いをそらす防御方法で、突きに対しても有効である。

    **部品: 受け流し
    相手の攻撃を受け止めた瞬間に、力の流れに任せてブロードソードの向きを変え、打ち込みの衝撃をうまく受け流し、そらす防御。

    **部品: 切り払い
    矢などの飛び道具の飛んでくる軌道を予測しそれに合わせて、マジカルブロードソードを振るい、切り払い撃ち落とす。マジカルブロードソードを掲げて半身に低く構え、剣筋に隠れるようにする態勢からの斬撃が必要であったが、持ち前の粘り強い筋力と、鋭い視力がこれを可能にした。

    **部品: ブロッキング
    相手の攻撃の軌道を読み、狙われている位置にブロードソードを掲げて、攻撃を待ち受けてしっかり受け止める防御。

    **部品: 工芸品のような美しさ
    装飾等は最低限にして、実用的な要素を突き詰めて作った結果、美術品のような美しさではなく、工芸品としての美しさが生まれた。

    **部品: マジカルブロードソードの入手方法
    愛用していたロングソード+1をもとに、藩王から紹介されたハンターキラ工房の主人と工場の忍者刀担当主任とで打ち直した。



    *提出書式

    大部品: マジカルブロードソード RD:20 評価値:7
    -大部品: マジカルブロードソードの白兵戦闘行為 RD:14 評価値:6
    --大部品: マジカルブロードソードの攻撃方法 RD:7 評価値:4
    ---部品: 唐竹割り
    ---部品: 袈裟斬り
    ---部品: 右薙ぎ
    ---部品: 右斬り上げ
    ---部品: 逆風
    ---部品: 刺突
    ---部品: フェイント
    --大部品: マジカルブロードソードへの非殺攻撃属性の追加 RD:1 評価値:0
    ---部品: 剣の腹での攻撃
    --大部品: 刀身に浮かんだ不思議な文様 RD:2 評価値:1
    ---部品: 文様の様子
    ---部品: 文様の効果
    --大部品: マジカルブロードソードの拵え RD:4 評価値:3
    ---部品: 握りやすい柄
    ---部品: しっかりとした鍔
    ---部品: 不思議な文様の浮かんだ刀身
    ---部品: とても頑丈な鞘
    -大部品: マジカルブロードソードの防御行為 RD:4 評価値:3
    --大部品: マジカルブロードソードでの防御方法 RD:4 評価値:3
    ---大部品: パリー RD:3 評価値:2
    ----部品: 打払い
    ----部品: 受け流し
    ----部品: 切り払い
    ---部品: ブロッキング
    -大部品: マジカルブロードソードの稀少的価値 RD:2 評価値:1
    --大部品: マジカルブロードソードの外見 RD:1 評価値:0
    ---部品: 工芸品のような美しさ
    --大部品: マジカルブロードソードの入手 RD:1 評価値:0
    ---部品: マジカルブロードソードの入手方法


    部品: 唐竹割り
    真上から真下にまっすぐに剣を振るい、頭から股まで、竹を縦に切り裂くように相手を真っ二つに斬り割る攻撃。

    部品: 袈裟斬り
    相手の肩口から斜めに逆側の腹に向かい斬り下ろす攻撃。衣類などを一方の肩から他方の脇の下へ斜めにかけるのに似ていることからついた。

    部品: 右薙ぎ
    相手の胴体を、右横から左横に向かって斬りつける攻撃。うまく決まれば、重要な臓器を傷つけることができる。

    部品: 右斬り上げ
    相手の左脇腹から右肩にむけて下から上に切り上げる攻撃。袈裟斬りの逆方向に斬り上げるため、逆袈裟とも言われることがある。

    部品: 逆風
    唐竹割りとは逆に、相手の股下から頭に向けて、下から上へ切り上げるように剣を振るう攻撃。急所を狙うものである為、決まれば効果は絶大である。

    部品: 刺突
    剣先による突き攻撃。喉、水月、腹などの人体の急所を狙って行われ、決まれば一撃必殺の威力を秘める攻撃である。

    部品: フェイント
    一回目の攻撃で相手の技の出しように制限を加えつつ、こちらは一回目の攻撃を準備動作として本命の2回目の攻撃を入れる。

    部品: 剣の腹での攻撃
    相手を殺したくない、またはあまり傷つけたくない場合に、剣の腹で頭などに衝撃を与えて、相手を無力化する攻撃。

    部品: 文様の様子
    刀身全体に絡みつく植物のようなものと、何らかの文章のような読めない文字が浮かんでいる。戦闘に入ると淡く光る。

    部品: 文様の効果
    ハンターキラ工房の主人の魔法付与で文様が浮かんだことにより、ロングソード+1のときに比べて明らかに切れ味がましており、さらに頑丈さも以前とは比べ物にならない物となっている。

    部品: 握りやすい柄
    手の大きさ、握力などを調べ、最適な太さと長さでつくり、滑りどめの革を巻いた柄。柄頭には水晶がはめられている。非常に手に馴染むものになっている。

    部品: しっかりとした鍔
    飾り気は全くと行っていいほど無いが、質実剛健で実用的な鍔。材料も吟味されて作られており、きっちりと使い手の手を守る。

    部品: 不思議な文様の浮かんだ刀身
    ロングソード+1を芯にして追加の材料も吟味し、一流の職人の手で剣を打ち直し、、ハンターキラ工房の主人に魔法を付与してもらったところ、不思議な文様が刀身に現れた。

    部品: とても頑丈な鞘
    一流の職人により、一から材料を吟味し作られた鞘。色は黒く、ほぼ飾り気がない非常に頑丈な作り。その頑丈さは鞘付きで戦闘が行えるほどである。先端には金属がつけてあり、スコップとしても使用できる。

    部品: 打払い
    攻撃してきた相手の武器に対して、打ち込みを行い、軌道をずらし、狙いをそらす防御方法で、突きに対しても有効である。

    部品: 受け流し
    相手の攻撃を受け止めた瞬間に、力の流れに任せてブロードソードの向きを変え、打ち込みの衝撃をうまく受け流し、そらす防御。

    部品: 切り払い
    矢などの飛び道具の飛んでくる軌道を予測しそれに合わせて、マジカルブロードソードを振るい、切り払い撃ち落とす。マジカルブロードソードを掲げて半身に低く構え、剣筋に隠れるようにする態勢からの斬撃が必要であったが、持ち前の粘り強い筋力と、鋭い視力がこれを可能にした。

    部品: ブロッキング
    相手の攻撃の軌道を読み、狙われている位置にブロードソードを掲げて、攻撃を待ち受けてしっかり受け止める防御。

    部品: 工芸品のような美しさ
    装飾等は最低限にして、実用的な要素を突き詰めて作った結果、美術品のような美しさではなく、工芸品としての美しさが生まれた。

    部品: マジカルブロードソードの入手方法
    愛用していたロングソード+1をもとに、藩王から紹介されたハンターキラ工房の主人と工場の忍者刀担当主任とで打ち直した。




    *インポート用定義データ


    [
    { "title": "マジカルブロードソード",
    "part_type": "group",
    "description": "",
    "children":
    [
    { "title": "マジカルブロードソードの白兵戦闘行為",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "マジカルブロードソードの攻撃方法",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "唐竹割り",
    "description": "真上から真下にまっすぐに剣を振るい、頭から股まで、竹を縦に切り裂くように相手を真っ二つに斬り割る攻撃。",
    "part_type": "part",
    "localID": 3
    },

    { "title": "袈裟斬り",
    "description": "相手の肩口から斜めに逆側の腹に向かい斬り下ろす攻撃。衣類などを一方の肩から他方の脇の下へ斜めにかけるのに似ていることからついた。",
    "part_type": "part",
    "localID": 4
    },

    { "title": "右薙ぎ",
    "description": "相手の胴体を、右横から左横に向かって斬りつける攻撃。うまく決まれば、重要な臓器を傷つけることができる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 5
    },

    { "title": "右斬り上げ",
    "description": "相手の左脇腹から右肩にむけて下から上に切り上げる攻撃。袈裟斬りの逆方向に斬り上げるため、逆袈裟とも言われることがある。",
    "part_type": "part",
    "localID": 6
    },

    { "title": "逆風",
    "description": "唐竹割りとは逆に、相手の股下から頭に向けて、下から上へ切り上げるように剣を振るう攻撃。急所を狙うものである為、決まれば効果は絶大である。",
    "part_type": "part",
    "localID": 7
    },

    { "title": "刺突",
    "description": "剣先による突き攻撃。喉、水月、腹などの人体の急所を狙って行われ、決まれば一撃必殺の威力を秘める攻撃である。",
    "part_type": "part",
    "localID": 8
    },

    { "title": "フェイント",
    "description": "一回目の攻撃で相手の技の出しように制限を加えつつ、こちらは一回目の攻撃を準備動作として本命の2回目の攻撃を入れる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 9
    }
    ],
    "localID": 2,
    "expanded": false
    },

    { "title": "マジカルブロードソードへの非殺攻撃属性の追加",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "剣の腹での攻撃",
    "description": "相手を殺したくない、またはあまり傷つけたくない場合に、剣の腹で頭などに衝撃を与えて、相手を無力化する攻撃。",
    "part_type": "part",
    "localID": 11
    }
    ],
    "localID": 10,
    "expanded": true
    },

    { "title": "刀身に浮かんだ不思議な文様",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "文様の様子",
    "description": "刀身全体に絡みつく植物のようなものと、何らかの文章のような読めない文字が浮かんでいる。戦闘に入ると淡く光る。",
    "part_type": "part",
    "localID": 13
    },

    { "title": "文様の効果",
    "description": "ハンターキラ工房の主人の魔法付与で文様が浮かんだことにより、ロングソード+1のときに比べて明らかに切れ味がましており、さらに頑丈さも以前とは比べ物にならない物となっている。",
    "part_type": "part",
    "localID": 14
    }
    ],
    "localID": 12,
    "expanded": true
    },

    { "title": "マジカルブロードソードの拵え",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "握りやすい柄",
    "description": "手の大きさ、握力などを調べ、最適な太さと長さでつくり、滑りどめの革を巻いた柄。柄頭には水晶がはめられている。非常に手に馴染むものになっている。",
    "part_type": "part",
    "localID": 16
    },

    { "title": "しっかりとした鍔",
    "description": "飾り気は全くと行っていいほど無いが、質実剛健で実用的な鍔。材料も吟味されて作られており、きっちりと使い手の手を守る。",
    "part_type": "part",
    "localID": 17
    },

    { "title": "不思議な文様の浮かんだ刀身",
    "description": "ロングソード+1を芯にして追加の材料も吟味し、一流の職人の手で剣を打ち直し、、ハンターキラ工房の主人に魔法を付与してもらったところ、不思議な文様が刀身に現れた。",
    "part_type": "part",
    "localID": 18
    },

    { "title": "とても頑丈な鞘",
    "description": "一流の職人により、一から材料を吟味し作られた鞘。色は黒く、ほぼ飾り気がない非常に頑丈な作り。その頑丈さは鞘付きで戦闘が行えるほどである。先端には金属がつけてあり、スコップとしても使用できる。",
    "part_type": "part",
    "localID": 19
    }
    ],
    "localID": 15,
    "expanded": false
    }
    ],
    "localID": 1,
    "expanded": true
    },

    { "title": "マジカルブロードソードの防御行為",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "マジカルブロードソードでの防御方法",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "パリー",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "打払い",
    "description": "攻撃してきた相手の武器に対して、打ち込みを行い、軌道をずらし、狙いをそらす防御方法で、突きに対しても有効である。",
    "part_type": "part",
    "localID": 23,
    "expanded": true
    },

    { "title": "受け流し",
    "description": "相手の攻撃を受け止めた瞬間に、力の流れに任せてブロードソードの向きを変え、打ち込みの衝撃をうまく受け流し、そらす防御。",
    "part_type": "part",
    "localID": 24
    },

    { "title": "切り払い",
    "description": "矢などの飛び道具の飛んでくる軌道を予測しそれに合わせて、マジカルブロードソードを振るい、切り払い撃ち落とす。マジカルブロードソードを掲げて半身に低く構え、剣筋に隠れるようにする態勢からの斬撃が必要であったが、持ち前の粘り強い筋力と、鋭い視力がこれを可能にした。",
    "part_type": "part",
    "localID": 25
    }
    ],
    "localID": 22,
    "expanded": true
    },

    { "title": "ブロッキング",
    "description": "相手の攻撃の軌道を読み、狙われている位置にブロードソードを掲げて、攻撃を待ち受けてしっかり受け止める防御。",
    "part_type": "part",
    "localID": 26
    }
    ],
    "localID": 21,
    "expanded": false
    }
    ],
    "localID": 20,
    "expanded": false
    },

    { "title": "マジカルブロードソードの稀少的価値",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "マジカルブロードソードの外見",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "工芸品のような美しさ",
    "description": "装飾等は最低限にして、実用的な要素を突き詰めて作った結果、美術品のような美しさではなく、工芸品としての美しさが生まれた。",
    "part_type": "part",
    "localID": 29
    }
    ],
    "localID": 28,
    "expanded": false
    },

    { "title": "マジカルブロードソードの入手",
    "description": "",
    "part_type": "group",
    "children":
    [
    { "title": "マジカルブロードソードの入手方法",
    "description": "愛用していたロングソード+1をもとに、藩王から紹介されたハンターキラ工房の主人と工場の忍者刀担当主任とで打ち直した。",
    "part_type": "part",
    "localID": 31
    }
    ],
    "localID": 30,
    "expanded": true
    }
    ],
    "localID": 27,
    "expanded": true
    }
    ],
    "localID": 0,
    "expanded": true
    }
    ]


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -